風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

旧中山道を歩く⑤[吹上→熊谷]、2021.3.11

2021年03月13日 | ウォーキング

荒川土手はたくさんの菜の花、甘い香りがかすかに漂っていました。
3月10日家を出たのですが、風が強かったので引き返しました。3月11日、東北大地震の日でした。
ほんの少し風が吹いていました。南風なので背中を優しく押してくれました。

                          東曜寺・真言宗豊山派
  
                          吹上神社
 
                          宝性寺・真言宗豊山派
 
                          榎戸堰
 
榎戸村、熊谷宿まで2里、鴻巣宿まで2里15町       権八地蔵
 
荊原(ここから荒川土手です。)             水準点
 
八幡神社                      海まで71km
 
決潰の碑、行田駅方向                行田の町
 
水準点、輪型の碑(修堤記録)、土手を降りると久下集落   久下神社
 
久下上宿の民家の家の前で              東竹院・曹洞宗 山門 長福寺・真言宗豊山派
 
東竹院・本堂
 
長福寺・真言宗豊山派、旧中山道から少し離れますが訪れました。
 
長福寺・鐘楼
 
元荒川・ムサシトトミヨ生息地             引用[埼玉県HP]
 
ムサシトミヨ」はトゲウオの仲間で、寿命約1年の冷水魚です。体長は3.5~6cm、水温10~18度のきれい
で冷たい湧き水があり、水草が茂る細い川の流れの川に生息しています。特徴は、体にうろこがなく、背びれ、
腹ひれ、尻ビレにトゲを持ち、敵から身を守る時などにトゲを出します。トゲウオの仲間は、オスが小鳥のよう
に巣を作り、子育てをする珍しい魚です。平成3年に「埼玉県の魚」、平成23年に「熊谷市の魚」。[埼玉県HPから
引用・編集]
元荒川                       仏説寺・日蓮正宗
 
秩父鉄道踏切、左に行くと熊谷駅南口     高崎線踏切を越えて左へ、上は上越新幹線、進んで左が熊谷駅東口
 
熊谷駅東口

家を出る時は少し寒かったですが歩き出すと暖かくなり、後半はシャツ一枚でした。
榎戸堰からは荒川土手の上の道です。久下地区など、元荒川沿いに小さな集落がいくつかあります。荒川堤が決潰し
た時この集落はおそらく壊滅したのではないでしょうか。でも、今も古い集落・街道として残っています。吹上からの
旧中山道は道も狭くなり、人通りはほとんどありません。大型ドラッグストアなどやコンビニなどもないのでトイレ
に困りますが、久下神社近くの公民館でトイレを借りることができました。
コロナ禍で運動不足が続いているせいか3時間ほど歩くと疲れてきます。もう少し距離を伸ばしたいです。【終わり】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。