風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

旧中山道を歩く⑧[岡部→本庄]、2021.3.31

2021年04月02日 | ウォーキング

百庚申・八坂神社[説明は後述]
3月31日、JR岡部駅からJR本庄駅間を歩きました。
この一帯は、利根川の流域で、群馬県はすぐ先です。




 
右の写真の小さな祠は、利根川が氾濫しないように祈る祠と思います。多くの民家の庭先に同じようなものが祀ら
れていました。何度も氾濫があり、民衆の祈りはとても強かったことが想像できます。
島護(しまもり)産泰神社、ちょっと珍しい名前の神社です。利根川の氾濫を防ぐ狙いだそうです。
 
善昌寺・曹洞宗 
 
岡林寺・真言宗豊山派・本堂 仏像は観音堂内      大日如来像
    
岡廼(おかの)神社 
 
右に折れた先が、百庚申・八坂神社です。
 
万延元年の桜田門の変など社会の混乱に際し平穏を祈願して作られたそうです。写真ではわかりづらいですが、少し
丘陵になっていて、切り通しの中程にあり、薄暗いです。ここはもう利根川の流域、利根川の氾濫時にも水に浸からな
い高台に作られたのでしょう。この一帯だけ昔の街道、集落の雰囲気です。
旧中山道は、17号深谷バイバスを越えて        小山川
  
滝岡橋、 国の登録有形文化財に指定されています。    小山川
 
元小山川                      八幡大神社
 
宝珠寺・真言宗豊山派 参道             仁王門
 
 
宝珠寺・本堂                    13仏堂
 
    
大正寺・真言宗智山派・本堂              大正寺・薬師如来堂 
 
大正寺・不動堂                   
 
大正寺境内                     本庄駅
 
一駅間ですが3時間ほどかかりました。深谷バイパス付近は、広い田・畑の農村地帯です。
さて、中山道は日本橋から京都までの長い街道です。

風が吹いていましたが冷たい風で無かったので出かけました。
ところで、この先どこまでこのウォーキングを続けるか思案中です。高崎位までなら日帰りも十分可能ですが、その先
は急行を使ったりしなければならなかったり宿泊も必要です。コロナ禍、宿泊は避けたいです。さて、どうしたものでし
ょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。