とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

SHIROMARU-BASE(一風堂)の100円トッピング

2010-11-10 06:40:28 | うまいもの
何だか最近、ラーメンブログのようになっていますが、気にせずいきましょう(笑)

先日紹介したJR大森駅付近のラーメン屋“SHIROMARU-BASE(しろまるベース)”は、基本のラーメン700円に100円をプラスすると、半熟煮玉子、生玉子(卵)、ネギ増し、玉ねぎ、海苔、激辛高菜、キクラゲ、黒香油、という8種類のトッピングから2つを選ぶことが出来ます。(そのほかに200円トッピングが4種類ありますが、そちらは未チャレンジです。)

ということで、今現在、“いろいろな100円トッピングの組合せを試してみる企画”を実行中です(笑)

まずはこちらの写真ですが、選んだトッピングはネギ増しと黒香油です。


ネギはそのまんまですが、スープの上にある黒い液体、黒香油が異彩を放っていますね。
この時点で相当香ばしい香りを期待してしまうのですが、以外にも香りはそれほど強烈ではありません。

スープを混ぜるとこうなります。


見た目はなかなか迫力があるのですが、実際に食べてみても、やはりそれほど香ばしさは感じませんでした。
これは、飲みすぎた私の感覚が麻痺しているせいなのかもしれず、微妙なところもあるのでなんとも言えませんが、有料トッピングの香油としては今ひとつという気がしました。
まあ、ベースのスープが美味しいので、普通に満足できるラーメンなのですが・・・。

続いての写真は、キクラゲと半熟煮玉子をトッピングしたラーメンです。


先ほどの写真と比べてみると、確かにネギの量は少なめです。
ただ、物凄く違いがある感じもしないので、ネギ増しも量的には微妙というところかもしれません。それと、キクラゲも食感は良いのですが、このぐらいなら最初から入っていてもいいのにな、という印象なので、わざわざ有料で頼むほどのことはない気がしました。

何だか辛口な評価が続いてしまいましたが、なかなか美味しいと思ったのは半熟煮玉子です。
これは本当にトロッとした半熟状態に仕上げられていて、味も濃すぎず薄すぎず、ラーメンスープの濃厚さに負けない程度に主張がある、レベルの高い煮玉子だと思いました。


ね、美味しそうですよね!
8種類あるトッピングメニューの全てを試したわけではありませんが、もしもプラス100円をするのであれば、この煮玉子は必須でチョイスすべきだと思います。

ちなみに、麺のかたさは好みでしょうが、ここのお店は九州で食べる麺よりも少しやわらかめに茹でている気がするので、私はバリカタ必須で頼んでします。(細麺も美味しそうですね!)



それにしても、このお店を初めて訪問したのが10月末ですから、何だかんだで結構なペースで通っていることになります。
しかも、その間に他のラーメンも食べたりしているわけですから、これは本当に気をつけなければいけません。
なにしろ、夜中のラーメンは中毒みたいなものですから(笑)

(笑っている場合じゃないかもしれません・・・)


SHIROMARU-BASE (一風堂_シロマルベース)
大田区山王2-2-7
03-5746-3166
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする