とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

HirooX 残口僅かサイン、更に2頭に点灯!

2010-11-28 20:48:24 | イベント・募集馬検討
今朝の記事で、HirooXのうち2頭に残口僅かサインが出たことを書きましたが、先ほど確認したところ、更にアズチェーナ’09とシャノン’09も残口僅かとなっていました。

【状況 馬名(牡/牝) 種牡馬 管理調教師  募集総額】
残僅 ミスペンバリー’09(牡)  ディープインパクト  栗・藤原英明  4,600万円
-- スターリーへヴン’09(牡)  ジャングルポケット  栗・森秀行  3,000万円
-- プレジャーコネクション’09(牡)  ゼンノロブロイ  美・国枝栄  2,600万円
残僅 ウェルシュステラ’09(牝)  ゴールドアリュール  栗・松永幹夫  2,400万円
-- サークリング’09(牡)  キングカメハメハ  栗・小崎憲  2,200万円
-- テンフォー’09(牡)  Bernstein  美・藤沢和雄  2,000万円
残僅 アズチェーナ’09(牡)  ステイゴールド  美・二ノ宮敬宇  1,600万円
-- サブノアフロディア’09(牡)  フレンチデピュティ  栗・角居勝彦  1,500万円
-- ドルフィンスルー’09(牝)  スタチューオブリバティ  美・鹿戸雄一  1,000万円
残僅 シャノン’09(牡)  ストームファング  栗・牧浦充徳  600万円

アズチェーナ’09はセレクションセール購入馬(購買価格840万円)ですが、好調二ノ宮厩舎の人気もあるのでしょう、予想よりも早いサイン点灯でした。
シャノン’09もお手頃価格の設定が功を奏したのか、かなり人気を集めているようです。

まだ募集開始から2日間しか経っていませんが、今までのところ、全体的には去年より売れ行きが良いように思います。
(去年は高額2頭に集中した感じでしたから・・・)
これは、ラインアップが魅力的になっただけでなく、早期出資割引(1月末までの出資で最大15%割引)が復活したことも大きいのでしょうね。

さてさて、こうなると私の出資候補馬がいつまで残っているのか微妙です・・・。
まあ、しばらくは、ドキドキしながら様子を見ていくしかありません(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブエナビスタ降着でローズキングダムがジャパンカップ優勝!

2010-11-28 16:35:45 | JRA G1・重賞戦線
SANSPO.COM 『【JC】ブエナ降着…ローズキングダムV』
----ここから引用(抜粋)------------------------
28日、東京競馬場で「第30回ジャパンC」(G1、芝2400メートル)が行われ、C.スミヨン騎手騎乗で1番人気の女傑ブエナビスタ(牝4歳、栗東・松田博資厩舎)が直線で抜け出し1着でゴールしたが、2位入線のローズキングダムの進路を妨害したとして降着となり、2着に終わった。
繰り上がりで1着となったローズキングダムはG1・2勝目となった。タイムは2分25秒2(良)。

ローズキングダムは、父キングカメハメハ、母ローズバド、母の父サンデーサイレンスという血統で、JRA通算9戦5勝。重賞は4勝目。鞍上の武豊騎手は99年スペシャルウィーク、06年ディープインパクトに続いて3勝目、管理する橋口弘次郎調教師はジャパンC初制覇。
----ここから引用(抜粋)------------------------

ジャパンカップという舞台で、断然の1番人気馬が1位入線2位降着という判定を受けてしまいました。
私はまだパトロールフィルムを見ていないのでなんとも言えませんが、横から見てもローズキングダム&武豊騎手が不利を受けたのは間違いないですから、結果的には仕方が無い判定だったのでしょう。

ただ、レース内容から考えると、牡牝を問わずブエナビスタが国内最強馬であることは間違いなさそうです。
何事もなければ次走は有馬記念ということになると思いますが、今度はどの馬にも不利の無いフェアなレースで、もう一度最強の証明をして欲しいと思います。
(ブエナビスタは秋華賞でも降着経験がありますが、G1レースで2度降着になった馬は他にいるのでしょうか・・・)

一方、優勝したローズキングダムは、不利を受けたあとに立て直してヴィクトワールピサを交わした勝負根性がこの優勝に繋がりました。ピサとの差は僅かに“ハナ”でしたから、最後まで諦めないことが如何に大切かということですね。

そして、必ずしも後味は良くないでしょうが、これで武豊騎手も23年連続JRAG1制覇の大記録が達成できました。
今年は春先の落馬負傷で厳しいシーズンだったと思いますが、とにかく記録が繋がったわけですから、これからも出来るだけ長く第一線で頑張って欲しいと思います。

11/28東京10R ジャパンカップ(G1・芝2400m) 15:20発走
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
 1 ◎  ローズキングダム(牡3) 55.0 武豊 2.25.2
降2 ▲ 16 ブエナビスタ(牝4) 55.0 C.スミヨン 2.24.9(1位降)
 3 -  ヴィクトワールピサ(牡3) 55.0 M.ギュイヨン 2.25.2
 4 -  ジャガーメイル(牡6) 57.0 R.ムーア 2.25.3
 5 △  ペルーサ(牡3) 55.0 安藤勝己 2.25.3
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【馬券実戦編】ジャパンカップ(G1)の展開や如何に・・・

2010-11-28 14:53:55 | 競馬・一口馬主全般
11/28東京10R ジャパンカップ(G1・芝2400m) 15:20発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:22時点)】
◎  ローズキングダム(牡3) 55.0 武豊 462(-2) 8.4
○ 10 エイシンフラッシュ(牡3) 55.0 内田博幸 488(+2) 12.0
▲ 16 ブエナビスタ(牝4) 55.0 C.スミヨン 462(+6) 2.0
△ 11 ナカヤマフェスタ(牡4) 57.0 蛯名正義 462(--) 7.8
△  ペルーサ(牡3) 55.0 安藤勝己 510(+8) 8.9
☆ 14 オウケンブルースリ(牡5) 57.0 C.ルメール 492(-12) 15.6
☆  モアズウェルズ(牡6) 57.0 S.マイヨ 502(--) 78.0

ブエナビスタの単勝が2.0倍まで上がってきました。
天皇賞のパフォーマンスが強烈だったので、結局この馬が勝つと思っている人が多いということですね。
でも、今日は他路線組が強力なので、簡単に前走同様の競馬ができるとは限りません。実力馬が揃って(ブエナ以外は)オッズも割れていますので、中波乱程度の馬券が出てもおかしくないと思います。

いろいろ展開も考えましたが、やはりスローペースの瞬発力勝負になる可能性が一番高いと思います。
何種類も想定してしまうといろんな馬券を買わなければいけないので、“今日の展開はスロー”という前提は変えずにいきたいと思います!

結論:ダービー1、2着馬の瞬発力に期待して、2頭を頭にした3連単で勝負します。外国馬で一番瞬発力がありそうなモアズウェルズが3着に突っ込んでくればかなりの高配当も望めます。(でも、自信が無いから少しだけ・・・(笑))

購入:3連単(配当均等型)/馬番6,10→6,7,10,11,16→5,6,7,10,11,14,16/計5,000円(40点)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HirooX 募集開始、現在残口僅か2頭!

2010-11-28 08:11:25 | イベント・募集馬検討
広尾TC2011年2歳馬募集の出資申込み受付が、11/27に始まりました。

【状況 馬名(牡/牝) 種牡馬 管理調教師  募集総額】
残口僅 ミスペンバリー’09(牡)  ディープインパクト  栗・藤原英明  4,600万円
募集中 スターリーへヴン’09(牡)  ジャングルポケット  栗・森秀行  3,000万円
募集中 プレジャーコネクション’09(牡)  ゼンノロブロイ  美・国枝栄  2,600万円
残口僅 ウェルシュステラ’09(牝)  ゴールドアリュール  栗・松永幹夫  2,400万円
募集中 サークリング’09(牡)  キングカメハメハ  栗・小崎憲  2,200万円
募集中 テンフォー’09(牡)  Bernstein  美・藤沢和雄  2,000万円
募集中 アズチェーナ’09(牡)  ステイゴールド  美・二ノ宮敬宇  1,600万円
募集中 サブノアフロディア’09(牡)  フレンチデピュティ  栗・角居勝彦  1,500万円
募集中 ドルフィンスルー’09(牝)  スタチューオブリバティ  美・鹿戸雄一  1,000万円
募集中 シャノン’09(牡)  ストームファング  栗・牧浦充徳  600万円

例年、募集開始即満口馬があまり出ないのが広尾TCの良いところ(出資したい馬に必ず出資できるという点で)なのですが、今年も現時点で満口馬は出ていません。
ただ、最高額馬のディープインパクト産駒ミスペンバリー’09とステラリードの半妹ウェルシュステラ’09は既に残口僅かサインが点灯しており、このままいけば、比較的早い時期に売り切れ御免となる可能性が高そうです。

さて、私の検討状況はどうかといえば、これも例年通りまだまだこれからです(笑)
この時期の馬体や血統表だけではなかなか決断できないのが私の性格なので、もしも気になる馬が早期に満口になってしまったら、それは縁がなかったと思って諦めることになりそうです。

ということで、選択肢がたくさん残ってくれていたら嬉しいなぁ・・・(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする