とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【レイナグラシア】スタート鍵! 8/18新潟3R 3歳未勝利・枠順&予想

2018-08-17 20:26:45 | 引退馬
■8/18新潟3R 3歳未勝利(牝・ダ1800m) 11:15発走



◎ サーフィンサファリ
○ ヴォレダンルシェル
▲ レイナグラシア
△ アポロプリンセス
△ ハッピーオーキッド
△ イディナローク
△ セントリフュージ

レイナグラシアは2枠2番になりました。
が、まだ経験が浅く、しかも久々のレースだけに、実はスタートがマトモかどうかが半信半疑で(^_^;
スタートで遅れるリスクを考えると、出来れば真ん中あたりの枠が良かったのですが、でもまあ、2番枠になったからにはビシッとスタートを決めて、先行集団にくらいついてもらいましょう。
何しろ新潟ダート1800mは、逃げ先行有利がハッキリしていますからね。

ただ、上手く先行集団に潜り込めたとして、レイナグラシアにはキックバックが嫌いという弱点もあります。
最終追い切りに跨った北村宏騎手によれば、「そこまで気にする感じはなかった」とのことですが、追い切りと実戦はスピードも頭数も周りの本気度も全然違いますから、なかなか簡単には油断できないと思っています。
それならいっそ逃げてしまえばいいのですが、だとすると、益々スタートが決まるかどうかが重要に…
スタートを決めて出来るだけ前にいく。。 その形がうまく作れたら、ひょっとすると何かが起きるかもしれません。

相手関係については、強いのか弱いのか、レベルが高いのか低いのか、ちょっと判断に苦しみます。
本音を言えば出来るだけ相手は弱い方が良いのですが、でもまあ、2着3着経験馬が数頭いると言うだけでも、(この時期の未勝利戦としては)水準以上のメンバーが集まったと思う方が良いのかもしれません。
そう考えて、改めて各馬の戦績とその時点での人気を見直してみましたが、サーフィンサファリ、ヴォレダンルシェル、アポロプリンセス、ハッピーオーキッド、イディナロークあたりと、それ以外の馬たちには少し差がありそうで。。
レイナグラシアとしては、少なくともその間に割って入って掲示板以上を確保して欲しいと思います。

いや、もちろん、このレースで勝つに越したことはないですが、レイナグラシアにはポン駆けタイプに見えないところもあり、この一戦と(叩き2走目になる)次のスーパー未勝利までをセットで考えたいんですよね(^^ゞ
と、すっかりスーパー未勝利で勝負のモードになっていますが、スーパー未勝利は前走掲示板以上の馬がウヨウヨいるレースですから、あまり気後れせずに済む戦績をもって臨めるようにしたいものです。
レイナグラシアが前走からどこまで変わっているかは未知数ですが、今となっては未知数なのは悪い話ではありません。 多少の不安があろうがなかろうが、とにかく好勝負を期待して応援します!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ディアローグ】何とか勝って! 8/19新潟2R 3歳未勝利・出走確定

2018-08-17 05:58:53 | 引退馬
ディアローグは、8月19日新潟2R 3歳未勝利(芝2400m)に戸崎圭太騎手で出走します。
8/14測定の馬体重は491kgです。

-調教時計-
18.08.15 助 手 美南W良 5F - -69.9-54.0-39.7-13.1(9) 馬ナリ余力
ラヴァーズインメイ(三未勝)馬ナリの外0.4秒先着
18.08.12 助 手 美南坂良 1回  53.2-39.2-26.5-13.5 一杯に追う
ラヴァーズインメイ(三未勝)馬ナリに0.3秒先行同入

◇青木調教師のコメント
「先週末に坂路で結構やりましたが、無理をしているわけではないですし、その後も疲れなどなく、15日はウッドで半マイルから。このあと輸送があるものの、少なくとも現時点では前走よりも明らかにデキは上です。まだ今回が4戦目ですのでスーパー未勝利にも使えますが、中山タイプという感じでもないですから、ここは何とか決めて欲しいところです。直線に向いて前がスムーズに開いてくれれば、やれるのではないでしょうか」
◇佐藤助手のコメント
「15日はテンにフワフワして行く気をあまり見せてくれませんでしたが、並ばれてからは良かったです。やはり追いかける形のほうがイイ馬なのでしょうか。夏負け気味の感じからは立ち直りましたし、デキや体調は大きく前進。以前よりもハミの取り方が良くなっており、終いで頭が高くなるようなこともなかったです。それでも未完成な部分があり、もう少し時間が欲しいというのが正直なところ。まだまだ伸びしろがありそうな馬だけに、何とか1つ勝っておきたいです。内回りにはなりますが、距離が延びますので、そこで何とかならないものでしょうか」
-----

さて、いよいよ勝負の一戦が迫ってきました。
8/19新潟2R 芝2400mの3歳未勝利戦に戸崎騎手鞍上での出走が決まりました。
青木先生が仰るように、ディアローグはスーパー未勝利への出走権もありますが、もともと新潟1800mを一度使っての“叩き2走目勝負”が既定路線で、今度のレースこそが狙いすました一戦ですからね。
まだあと一戦あるなどとは考えず、何とかこのレースを勝ち切ってしまいたいところです。

その意味では前走を使ったあとに夏負けの症状も治まり、型通りに上積みが感じられるのは心強いです。
青木先生も佐藤助手も、『もっと時間があれば確実に勝ち上がれるけれど、現状でも勝負になるレベルまでは持ってきた』との思いが伝わるコメントで、そうした関係者の期待に応える意味でもイイ結果が出て欲しいです。
何と言いますか、ここを勝って堂々と未勝利を脱出すれば、「将来は上をめざす!」と言えるような気がします。

■8/19新潟2R 3歳未勝利(芝2400m)出走馬



*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レイナグラシア】一変期待! 8/18新潟3R 3歳未勝利(牝)・出走確定

2018-08-17 05:40:46 | 引退馬
レイナグラシアは、8月18日新潟3R 3歳未勝利・牝(ダ1800m)に北村宏司騎手で出走します。

-調教時計-
18.08.15 北村宏 美南W良 5F - -70.5-54.5-39.6-13.1(7) 末一杯追う
メドウスイート(新馬)強目の内0.6秒追走0.6秒先着
18.08.12 助 手 美南坂良 1回  57.1-42.2-27.4-13.0 強目に追う

◇北村宏騎手のコメント
「15日はアイシールドを装着して意識的に後ろから。そこまでキックバックを気にする感じはなかったですし、普段ほどバタつくこともなく、乗りやすかったです。指示通りに終い1ハロンで追い出すメニューをこなせましたし、この暑さを考えればしっかりやれた方だと思います。父の産駒らしく少しピリッとしたところはあるものの、それは悪いことではありません」
◇高柳瑞調教師のコメント
「デビュー戦は直前の追い切りで何とか態勢が整った感じでしたので、それに比べれば上。脚元も大丈夫ですし、稽古での反応も良く、鞍上の指示にも従っていたようですから、現時点としてはいいデキになっていると思います。ただ、まだまだ時間が欲しい印象の馬ですから、昔のように遅い時期まで未勝利戦が組まれていないのがツラいところでして…。中間の稽古同様、今度はレースでもシャドーロールを装着していく予定です」
-----

レイナグラシアのデビュー戦以来の出走が確定しました。
レースは8/18新潟3R 牝馬限定のダート1800m戦で、鞍上は北村宏司騎手。 北村さんに乗ってもらうのは、当然今回が初めてになりますが、最終追い切りにも乗ってくれていますし、ナイスなサポートを期待したいと思います。

その最終追い切りは、美浦南ウッドを5Fから70.5-13.1秒と、まずまずの動きでした。
これまでは“テンから飛ばして終いバテ”、みたいなパターンが多かったですが、15日はラストで仕掛けられて脚を伸ばすという、“らしい追い切り”になっていたと思います。(もっと時間があれば、どんどん良くなるのに…)
北村騎手も『結構やれそうだ』との感触を掴んだ気がしますので、改めて前走からのガラリ一変を期待したいです。

未勝利終了までに、今度のレースを入れてあと2戦。。
高柳瑞先生は、「昔のように遅い時期まで未勝利戦があれば…」と仰っていますし、もちろん私もそう感じていますが、残念ながら、実際にはあと2戦しかないわけでして…
簡単なハードルではないですが、ここを乗り越えれば姉エンパイアブルーに近づくことも可能と思えるだけに(勝手に思っているだけですが(^^ゞ)、是非とも何とかしちゃって欲しいです!

■8/18新潟3R 3歳未勝利(牝・ダ1800m)出走馬



【美浦トレセンでのレイナグラシア : 公式HP(8/11更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンジェルリード】出来るだけの手を尽くして

2018-08-17 05:26:12 | 引退馬
札幌競馬場在厩のエンジェルリードは、少しずつピッチを上げて調整されています。

-調教時計-
18.08.15 黛 札幌ダ不 半哩 - - -56.4-40.6-12.7(9) 馬ナリ余力
シャリオヴァルト(古1000万)馬ナリの外1.0秒先行0.1秒遅れ

◇尾関調教師のコメント
「週が明けて背腰の疲れも抜け始めているようですし、馬体重は450kg台をキープ。変わりなく順調にきています。最近は普段からネックストレッチャーを装着しており、今回はブリンカーも着用しての稽古。それぞれの効果の有無などをよく考えながら、次走でどうするかを検討していきたいと思っています。目標レースは、8月26日札幌6R 3歳未勝利(芝2600m)。鞍上については、当週のワールドオールスタージョッキーズで地方競馬代表を務める北海道の桑村真明騎手にお願いする予定です」
-----

勝ち上がりに向けて“コレ”という決め手がないのは事実ですが、馬の調子自体は悪くないようですし、いつも真面目に調教に取り組んでくれていて、本当に何とかしてあげたくなってしまいます。
尾関調教師もそんな気持ちなのでしょうか、レース選択以外にも、調教で様々な馬具を試したり、刺激になりそうな新しいジョッキーを確保したりと、出来ることは何でもやっていこうとの思いが伝わってきます。
こういう気持ちが必ず結果に結びつくとは限りませんが、来週の札幌で何かが起きることを期待したいですm(_ _)m


【7/28札幌6R 3歳未勝利でのエンジェルリード : 公式HPより】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ビジューブランシュ】脚元に問題なく馬体も回復、障害練習再開へ

2018-08-17 05:14:38 | 引退馬
美浦トレセン在厩のビジューブランシュは、今週は、おもに北の角馬場でダクとハッキングにより調整されています。8/15の馬体重は488kgです。

◇伊藤正調教師のコメント
「脚元はケアしながらであれば進めていけるレベル。もう心配なくなってきましたので、軽く乗り始めています。体重も少し楽をさせたらすぐに回復し、先週から10kg以上も増加。この辺は進歩ですよね。それに今は体調が良いというのもあるのでしょう。今後は草野太郎騎手にお願いして、ほどなく障害練習へ。着地などでより負担がかかりますので、よく気をつけて進めていきたいと思います」
-----

前走後は少し疲れを見せていましたが、馬体も戻って元気になってくれたようです。
常に脚元を気にしながら、そして、どんなに頑張っても身体が増えなかった以前の姿とは大違いですね。

このあとは、草野騎手に障害練習をつけてもらうことになりますが、まあ、あまり慌てず着実に進めて欲しいと思います。
基本的なセンスは以前の練習で確認済みでしょうが、このところしばらく練習を休んでいたわけですから、無理のないように進めていって、試験に合格するのは来月中ぐらいの目標でイイと思います。
いや、それが全然ダメなようであれば、逆に、障害戦は諦めるという選択になるのかもしれませんね(^_^;


【美浦トレセンでのビジューブランシュ : 公式HP(8/11更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンパイアブルー】改めての一週前追い切りも順調そのもの

2018-08-17 05:03:41 | 引退馬
栗東トレセン在厩のエンパイアブルーは、今週はBコース(ダート)で調整されています。

-調教時計-
18.08.15 見 習 栗東B良 6F -80.9-65.3-50.9-37.3-11.9(6) 馬ナリ余力
エイカイビクトリア(三未勝)末強目の内0.7秒追走同入
18.08.08 鮫島良 栗東坂良 1回  51.5-37.7-24.9-12.6 一杯に追う

◇荻野助手のコメント
「15日は岩田望来騎手候補生を背に、3Fから併せて無理なく馬なりでサーッと。先週のレースを見送ったとはいえリズムに狂いはなく、体調や飼葉喰いも安定しており、順調にきています。出走は来週8月25日新潟9R 瀬波温泉特別(ダ1800m)、鞍上は石橋脩騎手の予定です」
----

Bコースで見習騎手鞍上とは言え、やはりエンパイアブルーは動きますねぇ。
先週の麒麟山特別を見送ったことも心配ないようですし、非常に順調に調整されていると思って良さそうです。
注目の鞍上は石橋脩騎手で今回がテン乗りにはなりますが、きちんと仕事をしてくれるジョッキーですし、エンパイアブルーは乗り難しいタイプではないですから、きっとうまくやってくれるでしょう。

実は、プロスパラスデイズに負けた濃尾特別のリプレイを改めて見てみたのですが、プロスパラスデイズがいなかった事にして視野から消すと、エンパイアブルーは型通りの先行抜け出し、まさに横綱相撲で勝っているんですよね。
プロスパラスデイズのようなムラ馬の大駆けにあったのは不運と思うしかなく、非常にレベルが高いメンバーだった前走と同じような競馬をすれば、今度こそ普通に勝ち上がってくれるような気がします。
1000万条件もすでに5戦を消化して2着が3回。 さすがにそろそろ順番ではないでしょうか(^^ゞ


【栗東トレセンでのエンパイアブルー : 公式HP(8/11更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする