これが三回目の訪問だった、下高井戸の“やきとんまるじ”さん。
あれやこれやと贅沢を言い出せばキリがないですが、5月の初訪問以来、何となく三回も飲みに行ってしまうのですから、それは(少なくとも私にとって)イヤなお店ではないということです(^^ゞ
(前回訪問時の記事はコチラ 『明るくて入りやすいのが繁盛の秘訣!? @やきとんまるじ・下高井戸』)
ということで、今回もホッピーで乾杯です!

安定の美味さを誇る串焼きからは、かしら、

レバー、

そしてテッポウにしてみました。

レバーもテッポウも好きなネタで、とても美味しく頂きました。
が、やはり、ここではかしらが一番ですかねぇ。
まあ、もともとかしらも好きなネタなので、この日の気分がそうだったからかもしれませんけれど(^_^;
モツ煮込みは比較的アッサリめの味噌汁タイプ。 美味しいので、一人一人前ずつでちょうど良いです。

そして、ブリの塩焼きがあったので、すかさず注文!

ブリは塩焼きでも照り焼きでも美味しいし、そもそも刺身でもイケますからね(^^)

さらに、ふと目に留まったカマンベールチーズの串焼きを。

カマンベールの串焼き、美味しいですね。
温かいカマンベールはトロッとしていて、ブラックペッパーが良いアクセントになっています。
この一本を前にすると、何となくホッピーよりワインが欲しくなってしまいますが、それでもホッピーをグイグイ飲むのが“やきとん屋さん”の王道ですかね。(いや、別に何を飲んでもイイと思いますけど(^^))
もうひとつお薦めメニューで気になった一品、大赤エビの刺身です。

殻を剥いたら、こんなに綺麗で立派なエビでした!

大赤エビも、お薦めメニューだけあって、とても新鮮で美味しかったです。
プリプリしていて甘みも充分で、新鮮で臭みがないので肝までちゃんと食べられます。
北海道のボタンえびほどではないですが、一本160円ならかなりお買い得かもしれません。
カマンベールに大赤エビと来たら、次はもうアヒージョしかないでしょう!(ホントかな??)

グツグツのオリーブオイルには、たっぷりのニンニクとカキがふたつ…

サイズは小ぶりながら、この見た目はなかなかのものです。 インスタ映えするカキってとこですかね(^_^;

でも、一番の醍醐味はこれ、オリーブオイルをたらし、ニンニクをのせたバケットです!\(^O^)/

心の底から『アヒージョを頼んで良かった』と思える瞬間は、『ニンニクの香りがついたオイルに思い切りパンを浸して食べたとき!』、というのは私だけでしょうか?
まあ、そんなこと聞かれても困るとは思いますが(^^ゞ
とにかく、串焼き以外のちょいとしたメニューを探検していると、何となく楽しい時間が過ぎていく。。
やきとんまるじさんには、そんな敷居の低い魅力があると思います(^^)
やきとんまるじ
世田谷区赤堤4-46-4
03-3323-2570
あれやこれやと贅沢を言い出せばキリがないですが、5月の初訪問以来、何となく三回も飲みに行ってしまうのですから、それは(少なくとも私にとって)イヤなお店ではないということです(^^ゞ
(前回訪問時の記事はコチラ 『明るくて入りやすいのが繁盛の秘訣!? @やきとんまるじ・下高井戸』)
ということで、今回もホッピーで乾杯です!

安定の美味さを誇る串焼きからは、かしら、

レバー、

そしてテッポウにしてみました。

レバーもテッポウも好きなネタで、とても美味しく頂きました。
が、やはり、ここではかしらが一番ですかねぇ。
まあ、もともとかしらも好きなネタなので、この日の気分がそうだったからかもしれませんけれど(^_^;
モツ煮込みは比較的アッサリめの味噌汁タイプ。 美味しいので、一人一人前ずつでちょうど良いです。

そして、ブリの塩焼きがあったので、すかさず注文!

ブリは塩焼きでも照り焼きでも美味しいし、そもそも刺身でもイケますからね(^^)

さらに、ふと目に留まったカマンベールチーズの串焼きを。

カマンベールの串焼き、美味しいですね。
温かいカマンベールはトロッとしていて、ブラックペッパーが良いアクセントになっています。
この一本を前にすると、何となくホッピーよりワインが欲しくなってしまいますが、それでもホッピーをグイグイ飲むのが“やきとん屋さん”の王道ですかね。(いや、別に何を飲んでもイイと思いますけど(^^))
もうひとつお薦めメニューで気になった一品、大赤エビの刺身です。

殻を剥いたら、こんなに綺麗で立派なエビでした!

大赤エビも、お薦めメニューだけあって、とても新鮮で美味しかったです。
プリプリしていて甘みも充分で、新鮮で臭みがないので肝までちゃんと食べられます。
北海道のボタンえびほどではないですが、一本160円ならかなりお買い得かもしれません。
カマンベールに大赤エビと来たら、次はもうアヒージョしかないでしょう!(ホントかな??)

グツグツのオリーブオイルには、たっぷりのニンニクとカキがふたつ…

サイズは小ぶりながら、この見た目はなかなかのものです。 インスタ映えするカキってとこですかね(^_^;

でも、一番の醍醐味はこれ、オリーブオイルをたらし、ニンニクをのせたバケットです!\(^O^)/

心の底から『アヒージョを頼んで良かった』と思える瞬間は、『ニンニクの香りがついたオイルに思い切りパンを浸して食べたとき!』、というのは私だけでしょうか?
まあ、そんなこと聞かれても困るとは思いますが(^^ゞ
とにかく、串焼き以外のちょいとしたメニューを探検していると、何となく楽しい時間が過ぎていく。。
やきとんまるじさんには、そんな敷居の低い魅力があると思います(^^)
やきとんまるじ
世田谷区赤堤4-46-4
03-3323-2570
