高木競走馬育成牧場在厩のカナロアガールは、引き続き、日に30~60分ほどの騎乗運動を消化しています。
◇高木場長のコメント
「当初は来週から進めていこうかと思っていましたが、飼葉喰いは変わらずイイですし、高ぶっていたテンションも徐々に落ち着いてきた様子。打撲箇所や歩様にも心配はなさそうですので、この分であれば少し前倒しして、今週末よりダクから始めていっても問題ないでしょう。様子を見ながら、また少しずつピッチを上げていきたいです」
-----
あまり無理をする必要がないとは言え、予定より早くピッチを上げられる状態なのは何よりです。
まあ、ピッチを上げると言ってもダクから始める話ですから、デビュー時期は『まだ全然』でしょうけれど(^_^;
ところで、先週、エレナレジーナがイイ勝ち方をしてくれましたので、この世代への期待が益々高まっています。
そして、エレナレジーナに続くであろうグランソヴァール、スパーブアゲイン、本馬あたりがデビュー戦から能力全開、目が覚めるような好結果を出してくれるとしたら…
何と言いますか、こういう前向きな妄想というのは、常に楽しいものですね!(^^ゞ
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇高木場長のコメント
「当初は来週から進めていこうかと思っていましたが、飼葉喰いは変わらずイイですし、高ぶっていたテンションも徐々に落ち着いてきた様子。打撲箇所や歩様にも心配はなさそうですので、この分であれば少し前倒しして、今週末よりダクから始めていっても問題ないでしょう。様子を見ながら、また少しずつピッチを上げていきたいです」
-----
あまり無理をする必要がないとは言え、予定より早くピッチを上げられる状態なのは何よりです。
まあ、ピッチを上げると言ってもダクから始める話ですから、デビュー時期は『まだ全然』でしょうけれど(^_^;
ところで、先週、エレナレジーナがイイ勝ち方をしてくれましたので、この世代への期待が益々高まっています。
そして、エレナレジーナに続くであろうグランソヴァール、スパーブアゲイン、本馬あたりがデビュー戦から能力全開、目が覚めるような好結果を出してくれるとしたら…
何と言いますか、こういう前向きな妄想というのは、常に楽しいものですね!(^^ゞ
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
スピリットファーム在厩のグランソヴァールは、おもに坂路でハロン17秒ペースのキャンターを1本、ダートコースでハロン17~18秒ペースのキャンター3000mを消化。週2回、半マイル15-15程度で乗り込まれています。
◇明智代表のコメント
「ダートコースで速めを入れ始めた後も反動なく順調にきています。普段の落ち着きはそのままに、馬場入り後の調教時は以前よりも走る気を見せてくれる感じでしょうか。調教師によれば、『もう数週ほどしっかりと乗り込んでから、再びトレセンへ』とのこと。どうやら来月には帰厩の運びとなりそうです」
-----
グランソヴァールの状態が良さそうです。
結果的にあの時デビューをさせず、一度心身を休ませたことがイイ方向に出ている可能性もありますね。
もちろん、その答えはデビュー戦でのパフォーマンス次第ですから、是非頑張って欲しいと思います。
普通であればデビュー戦は10月東京開催の頭あたりと思われますが、果たしてどうなるでしょうか。 何事もなくトレセンに戻り、再び追い切りが始まるのが楽しみです(^^)
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇明智代表のコメント
「ダートコースで速めを入れ始めた後も反動なく順調にきています。普段の落ち着きはそのままに、馬場入り後の調教時は以前よりも走る気を見せてくれる感じでしょうか。調教師によれば、『もう数週ほどしっかりと乗り込んでから、再びトレセンへ』とのこと。どうやら来月には帰厩の運びとなりそうです」
-----
グランソヴァールの状態が良さそうです。
結果的にあの時デビューをさせず、一度心身を休ませたことがイイ方向に出ている可能性もありますね。
もちろん、その答えはデビュー戦でのパフォーマンス次第ですから、是非頑張って欲しいと思います。
普通であればデビュー戦は10月東京開催の頭あたりと思われますが、果たしてどうなるでしょうか。 何事もなくトレセンに戻り、再び追い切りが始まるのが楽しみです(^^)
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
坂東牧場在厩のキングオブハーツは、現在は、おもに周回コースでの軽いキャンター3500mで様子を見ています。
◇荒木マネージャーのコメント
「時間に限りがあることから、今週よりコースと角馬場を併用しての調教へ。まだ疲れが残っている分、身のこなしにスムーズさを欠く状況ですので、キャンターを乗った翌日は角馬場でのハッキングに留めるなどして、体をほぐすような感覚で対応させてもらっています。前駆と後駆が互いにかばい合うようにして疲れが生じていることが予想されますからね。背腰にはすでに針治療を済ませており、前肢にはショックウェーブ放射を行うことも検討中です」
-----
限られた時間の中、ハリ治療にショックウェーブの検討と難しい調整が続いています。
このままでは万全の状態で出走するのは難しそうですし、あまり無理をさせない方が、とか思ってしまいますけれど…
いや、最終的には野中先生に決めて頂くしかないですし、信じて応援することしかできないのですが、何となく不安が一杯と言いますか、厳しい状況なのは間違いなさそうですねぇ…。
いずれにしても、スーパー未勝利一発に賭けるわけで、まさかの大逆転を祈りたいと思いますm(_ _)m
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇荒木マネージャーのコメント
「時間に限りがあることから、今週よりコースと角馬場を併用しての調教へ。まだ疲れが残っている分、身のこなしにスムーズさを欠く状況ですので、キャンターを乗った翌日は角馬場でのハッキングに留めるなどして、体をほぐすような感覚で対応させてもらっています。前駆と後駆が互いにかばい合うようにして疲れが生じていることが予想されますからね。背腰にはすでに針治療を済ませており、前肢にはショックウェーブ放射を行うことも検討中です」
-----
限られた時間の中、ハリ治療にショックウェーブの検討と難しい調整が続いています。
このままでは万全の状態で出走するのは難しそうですし、あまり無理をさせない方が、とか思ってしまいますけれど…
いや、最終的には野中先生に決めて頂くしかないですし、信じて応援することしかできないのですが、何となく不安が一杯と言いますか、厳しい状況なのは間違いなさそうですねぇ…。
いずれにしても、スーパー未勝利一発に賭けるわけで、まさかの大逆転を祈りたいと思いますm(_ _)m
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
吉澤ステーブルWEST在厩のディメンシオンは、現在は、パドック放牧とウォーキングマシン60分で管理されています。
◇武井担当のコメント
「到着時440kgだった目方がすでに472kgに。以前よりも体の戻りが早くなってきたようですし、振り返ってみれば、前回、前々回あたりから精神的にも大人になり、しっかり集中して物事を乗りきれるようにもなりつつありましたからね。やはり能力はありますし、成長が進んだ分、その能力を発揮できるようにもなってきているのでしょう。まずはご褒美を兼ねたリフレッシュメニューで英気を養います」
-----
ディメンシオンは前走の疲れをゆっくり癒しているようです。
次走の予定も特に考えず、束の間でもこうやってノンビリできるのは、前走で2着馬をハナ差抑えて勝ち切ったからこそ。 そう考えると、本当に大きなハナ差でしたねぇ。
身体の戻りが良くなったとか、精神的に少しずつ成長してきたとか、いろいろなことがうまく回り始めたと感じるあたり、やはり競馬というのは、最後は勝ってなんぼということなのでしょう(^ .^)
今月中はまだ相当に暑いですし、再び身体を動かし始めるのは今月末、あるいは来月になってからでしょう。
であれば、10月の京都開催、マイル戦か牝馬限定1800m戦で復帰と、大まかには考えておきたいと思います。
何だかんだと書いていますが、今年中のオープン挑戦、出来るといいなぁ(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/de4acb74b4f889fe00d7b16f5ae9337b.jpg)
【8/11新潟 三面川特別でのディメンシオン : 公式HPより】
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇武井担当のコメント
「到着時440kgだった目方がすでに472kgに。以前よりも体の戻りが早くなってきたようですし、振り返ってみれば、前回、前々回あたりから精神的にも大人になり、しっかり集中して物事を乗りきれるようにもなりつつありましたからね。やはり能力はありますし、成長が進んだ分、その能力を発揮できるようにもなってきているのでしょう。まずはご褒美を兼ねたリフレッシュメニューで英気を養います」
-----
ディメンシオンは前走の疲れをゆっくり癒しているようです。
次走の予定も特に考えず、束の間でもこうやってノンビリできるのは、前走で2着馬をハナ差抑えて勝ち切ったからこそ。 そう考えると、本当に大きなハナ差でしたねぇ。
身体の戻りが良くなったとか、精神的に少しずつ成長してきたとか、いろいろなことがうまく回り始めたと感じるあたり、やはり競馬というのは、最後は勝ってなんぼということなのでしょう(^ .^)
今月中はまだ相当に暑いですし、再び身体を動かし始めるのは今月末、あるいは来月になってからでしょう。
であれば、10月の京都開催、マイル戦か牝馬限定1800m戦で復帰と、大まかには考えておきたいと思います。
何だかんだと書いていますが、今年中のオープン挑戦、出来るといいなぁ(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/de4acb74b4f889fe00d7b16f5ae9337b.jpg)
【8/11新潟 三面川特別でのディメンシオン : 公式HPより】
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
テンコートレーニングセンター在厩のクレッシェンドラヴは、引き続き、おもに周回コースでハロン19~20秒ペースのキャンター2500m、坂路でハロン18~19秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。
◇伊藤マネージャーのコメント
「目標レースから逆算して、今週末より15-15を入れていく予定。それをステップに坂路で速めを織り交ぜながら、じっくり調教量を満たしていければと思います。ここまでの休養によりリフレッシュが進んでいるようで、馬にイラつく様子はなく、それでいて元気な状態ですからね。順調にペースアップできるのではないでしょうか」
-----
リフレッシュが進み、だいぶイイ状態になってきたようです。
9/22九十九里特別が復帰目標ですから、気が付けばもう一ヶ月後にはレースですからね。
ちなみにオジュウウチョウサンはカドラン賞を断念したらしいので、フルゲート割れなら世間様も大注目のレースになりますが、オジュウさんの出否に関らず、調子を合わせてきちっと結果を出して欲しいです。
クレッシェンドラヴの場合、気持が入って真面目に走れば、休み明けでも強いことはわかっています。
なので、あまり細かいことは心配せずに、気分よく走らせてあげることを考えていけばいいような気もします。
いずれにしても、この秋には、もう一回りパワーアップした姿を見せて欲しいです(^^)
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇伊藤マネージャーのコメント
「目標レースから逆算して、今週末より15-15を入れていく予定。それをステップに坂路で速めを織り交ぜながら、じっくり調教量を満たしていければと思います。ここまでの休養によりリフレッシュが進んでいるようで、馬にイラつく様子はなく、それでいて元気な状態ですからね。順調にペースアップできるのではないでしょうか」
-----
リフレッシュが進み、だいぶイイ状態になってきたようです。
9/22九十九里特別が復帰目標ですから、気が付けばもう一ヶ月後にはレースですからね。
ちなみにオジュウウチョウサンはカドラン賞を断念したらしいので、フルゲート割れなら世間様も大注目のレースになりますが、オジュウさんの出否に関らず、調子を合わせてきちっと結果を出して欲しいです。
クレッシェンドラヴの場合、気持が入って真面目に走れば、休み明けでも強いことはわかっています。
なので、あまり細かいことは心配せずに、気分よく走らせてあげることを考えていけばいいような気もします。
いずれにしても、この秋には、もう一回りパワーアップした姿を見せて欲しいです(^^)
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
グリーンウッド在厩のドゥオーモは、周回コースで軽め1500m、坂路でハロン16~17秒ペースのキャンター2本を消化。週2回、15-13程度を乗り込まれています。
◇栗原担当のコメント
「長期休養明けの立ち上げ時に比べれば、動きが数段良くなっていますし、ピッチを上げた後もテンションが高くなり過ぎないのがイイですね。この夏しっかりとリフレッシュを挟んで、今度はしっかりと調教を。『阪神2週目も考えましたが、余裕のあるスケジュールでもう少し乗り込みを重ねていった方が良さそう』(調教師)とのことから、『4週目の芝1800mあたりを目標に入厩日を調整していく』ことになりそうです」
-----
うーむ。。。別に悪くはないのでしょうし、僅か2週間の話ではあるのですが、『余裕のあるスケジュールでもう少し乗り込みを重ねていった方が良さそう』というのが今ひとつよく分からないんですよね(。-_-。)
いや、復帰戦はてっきり9/15阪神12Rと思っていたので…
リフレッシュも出来ていて、調子も良く、心配ごとが何もないのに、何故、9/30まで延ばす必要があるのか。
そもそも早めに夏休みに入った経緯からして、『余裕のあるスケジュールでもう少し乗り込みを』というのは、あまり理屈が通らないと感じてしまうのは私だけでしょうか(^_^;
まあ、マイナス思考になっては良くないですが…
5月からたっぷり休んでいて、夏バテも疲れもなく、ペースアップも順調で脚元にも問題がないのに、何故、『もっと余裕のあるスケジュールで…』となるのか、個人的にはあまり理解できないもので。。
そんなことなら、むしろ、「馬房が空きそうにないので」と言ってくれた方が余程スッキリしますかね。。
(その場合は転厩を考えて欲しいとか、思っちゃうかもしれませんけれど(^^ゞ)
何だか余計なことを書いてしまいましたが、こうなったら復帰初戦からきちんと結果を出して欲しいです。
一戦必勝の気合いで、「9/30の芝1800mで勝つ!」というのであれば、それはそれで信じて応援しますので、くれぐれも、「今回は休み明けなので一度使ってから」みたいな話だけはして欲しくないです。
当然ながら本馬には引き続き期待していますので、是非とも頑張って欲しいと思いますm(_ _)m
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇栗原担当のコメント
「長期休養明けの立ち上げ時に比べれば、動きが数段良くなっていますし、ピッチを上げた後もテンションが高くなり過ぎないのがイイですね。この夏しっかりとリフレッシュを挟んで、今度はしっかりと調教を。『阪神2週目も考えましたが、余裕のあるスケジュールでもう少し乗り込みを重ねていった方が良さそう』(調教師)とのことから、『4週目の芝1800mあたりを目標に入厩日を調整していく』ことになりそうです」
-----
うーむ。。。別に悪くはないのでしょうし、僅か2週間の話ではあるのですが、『余裕のあるスケジュールでもう少し乗り込みを重ねていった方が良さそう』というのが今ひとつよく分からないんですよね(。-_-。)
いや、復帰戦はてっきり9/15阪神12Rと思っていたので…
リフレッシュも出来ていて、調子も良く、心配ごとが何もないのに、何故、9/30まで延ばす必要があるのか。
そもそも早めに夏休みに入った経緯からして、『余裕のあるスケジュールでもう少し乗り込みを』というのは、あまり理屈が通らないと感じてしまうのは私だけでしょうか(^_^;
まあ、マイナス思考になっては良くないですが…
5月からたっぷり休んでいて、夏バテも疲れもなく、ペースアップも順調で脚元にも問題がないのに、何故、『もっと余裕のあるスケジュールで…』となるのか、個人的にはあまり理解できないもので。。
そんなことなら、むしろ、「馬房が空きそうにないので」と言ってくれた方が余程スッキリしますかね。。
(その場合は転厩を考えて欲しいとか、思っちゃうかもしれませんけれど(^^ゞ)
何だか余計なことを書いてしまいましたが、こうなったら復帰初戦からきちんと結果を出して欲しいです。
一戦必勝の気合いで、「9/30の芝1800mで勝つ!」というのであれば、それはそれで信じて応援しますので、くれぐれも、「今回は休み明けなので一度使ってから」みたいな話だけはして欲しくないです。
当然ながら本馬には引き続き期待していますので、是非とも頑張って欲しいと思いますm(_ _)m
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。