久し振りに池袋でちょいとした飲み会がありました。
ちなみに飲み会の主旨は『ボトル100本記念』、つまり、東池袋にある越後さんという居酒屋で『通算100本目の焼酎ボトルを開けちゃおう!』という非常に楽しい(お気楽な?)企画でした。
この日は後輩が先発しておりまして、仕事の都合でやや出遅れた私は『100本目を先に飲まれちゃうのではないか?』と焦っていたのですが、そこはさすがに後輩も配慮をしてくれていたようで、99本目を少しゆっくり目に飲んでくれていました。
という事で、お通しと駆けつけ麦焼酎、下町のナポレオン『いいちこ』99本目からの一杯です!
つまみはざっと紹介しますが、まずはショウガ、これは見た目以上にしっかり辛いです。
チョレギサラダは安定の一品。
栃尾揚げを焼いたもの。 シンプルですが、これがあるととても落ち着く不思議な料理です。
クリームチーズと生麩は、お麩の不思議な食感がイイんですよね。
そして、ついに100本目!のいいちこに突入\(^O^)/
最近は焼酎もいつでもどこでも大人気になっていますが、かつて焼酎(特に芋)は『臭くて苦手』という方が非常に多く、あまり一般的に飲まれるお酒ではなかったんですよね。(かなり昔の話ですけれど…)
そんな時に登場し、アッという間に一世を風靡したのが『いいちこ』さんでありまして、『麦焼酎はクセがなくて飲みやすい、しかも安い!!』という評判から、わざわざ『いいちこがあるお店で飲むサラリーマン』が増えていった気がします。
今や焼酎はビール、日本酒と並んで居酒屋さんに欠かせないお酒ですが、実に様々な種類、銘柄の焼酎が楽しめるようになった分、逆にいいちこさんを飲む機会が少なくなってしまったのは時代の移ろいというものでしょうか…
そんな話はさて置いて、100本記念らしく豪勢(?)に唐揚げ、
そしてカキフライを投入していきます!
カキフライちゃんにソースと辛子は鉄板の組み合わせです(^^)
さらにはイワシの丸干しからの…
明太バターポテトで畳み掛けていきます!
唐揚げもカキフライも定番の揚げ物ですが、いずれもオーソドックスで美味しいです。
こういう『もともと美味しいに決まっている』料理は、あまり特徴を出そうとせずに普通に作って普通に出してくれるのがイイですね。 特に『何となく寄り道してしまう系居酒屋さん』の場合は、普通が一番!みたいなところがありますから(^^ゞ
イワシの丸干しだって、考えてみればじっくり焼くだけなのですが、これがまた絶妙なお酒のアテで…
これさえあれば何杯でも飲める、と思わせるほど焼酎にピッタリの深い味わいでしたm(_ _)m
シメはキュウリの糠漬けでしたが、この時すでに焼酎が101本目だったのは言うまでもありません(^^;)
越後
豊島区南池袋2-43-17
03-3985-7866
ちなみに飲み会の主旨は『ボトル100本記念』、つまり、東池袋にある越後さんという居酒屋で『通算100本目の焼酎ボトルを開けちゃおう!』という非常に楽しい(お気楽な?)企画でした。
この日は後輩が先発しておりまして、仕事の都合でやや出遅れた私は『100本目を先に飲まれちゃうのではないか?』と焦っていたのですが、そこはさすがに後輩も配慮をしてくれていたようで、99本目を少しゆっくり目に飲んでくれていました。
という事で、お通しと駆けつけ麦焼酎、下町のナポレオン『いいちこ』99本目からの一杯です!
つまみはざっと紹介しますが、まずはショウガ、これは見た目以上にしっかり辛いです。
チョレギサラダは安定の一品。
栃尾揚げを焼いたもの。 シンプルですが、これがあるととても落ち着く不思議な料理です。
クリームチーズと生麩は、お麩の不思議な食感がイイんですよね。
そして、ついに100本目!のいいちこに突入\(^O^)/
最近は焼酎もいつでもどこでも大人気になっていますが、かつて焼酎(特に芋)は『臭くて苦手』という方が非常に多く、あまり一般的に飲まれるお酒ではなかったんですよね。(かなり昔の話ですけれど…)
そんな時に登場し、アッという間に一世を風靡したのが『いいちこ』さんでありまして、『麦焼酎はクセがなくて飲みやすい、しかも安い!!』という評判から、わざわざ『いいちこがあるお店で飲むサラリーマン』が増えていった気がします。
今や焼酎はビール、日本酒と並んで居酒屋さんに欠かせないお酒ですが、実に様々な種類、銘柄の焼酎が楽しめるようになった分、逆にいいちこさんを飲む機会が少なくなってしまったのは時代の移ろいというものでしょうか…
そんな話はさて置いて、100本記念らしく豪勢(?)に唐揚げ、
そしてカキフライを投入していきます!
カキフライちゃんにソースと辛子は鉄板の組み合わせです(^^)
さらにはイワシの丸干しからの…
明太バターポテトで畳み掛けていきます!
唐揚げもカキフライも定番の揚げ物ですが、いずれもオーソドックスで美味しいです。
こういう『もともと美味しいに決まっている』料理は、あまり特徴を出そうとせずに普通に作って普通に出してくれるのがイイですね。 特に『何となく寄り道してしまう系居酒屋さん』の場合は、普通が一番!みたいなところがありますから(^^ゞ
イワシの丸干しだって、考えてみればじっくり焼くだけなのですが、これがまた絶妙なお酒のアテで…
これさえあれば何杯でも飲める、と思わせるほど焼酎にピッタリの深い味わいでしたm(_ _)m
シメはキュウリの糠漬けでしたが、この時すでに焼酎が101本目だったのは言うまでもありません(^^;)
越後
豊島区南池袋2-43-17
03-3985-7866