宇治田原優駿ステーブル在厩のパンサラッサは、おもにトラックで軽め2400m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗り込まれています。
◇乾主任のコメント 「『9月27日中京11R 神戸新聞杯(G2・芝2200m)に向けて』(厩舎陣営)1日からさらに速めをスタート。15-15-13.8と持ったままで時計が出ましたし、動きも良かったですよ。引き続き馬の状態と相談をしながら、今週末または来週の火曜か水曜日にも速めを乗り、帰厩態勢を整えていければと思います」
-----
やはり次走目標は神戸新聞杯になりました。休養入りした当初はセントライト記念かとも言われていましたが、様々な要素を総合的に勘案した結果という事なのでしょう。
考えてみれば、神戸新聞杯にはコントレイルさんが出走する分、他のメンバーは落ち着く感じになりますし、一概にセントライト記念の方がやり易いとも言えないんですよね。特に今年の神戸新聞杯は例年の阪神2400mではなく中京の2200m戦で距離は変わりませんし…。
要するにアレですよね、パンサラッサはまだまだチャレンジャーですので、与えられた場面で精一杯輝いて存在感を大きくしていくしかないわけです。その意味では相手は出来るだけ大きい方が良いわけで、春には全く歯が立たなかったコントレイルさんと一緒に走らせてもらえるのはこの上ないチャンスだということです!
ラビット役が本命を食ってしまう話は珍しくもないですから、(勝つのは難しくても(^^;))オイオイ待て待てマジですかっ!と世間様が慌てる場面ぐらいは作りたいところです(^^)
【2020/1/26 若駒ステークスでのパンサラッサ:公式HPより】
高木競走馬育成牧場在厩のカナロアガールは、先週に引き続き、おもに常歩30分、周回コースでのダク1800m、ハロン20秒ペースのキャンター3000mを消化。週2回の速めを乗り込まれています。8/27の馬体重は509kgです。
◇高木場長のコメント 「先週の金曜日には、半マイルからラスト2Fを14-14程度で。乗りながらでも目方が増えているように具合は良さそうですし、稽古での行きっぷりも相変わらず良好です。厩舎陣営によれば、『来月の新潟開催あたりを中心視しながら』とのこと。引き続きしっかりと調整を行い、帰厩に備えたいと思います」
-----
気になっていた復帰時期については、中山開催をパスして10月の新潟開催になるか可能性が高そうです。確かに気がつけば8月も終わって9月に入っていますし、今から帰厩の準備を進めるのであれば、そういうスケジュール感になりますよね。
まあ、今年は例年以上に暑さが厳しかったですし、このところの近況によれば今も成長が続いているように感じますから、あえて間隔をあけて鍛え直す流れは悪くないと思います。(ただ、当初は8月の新潟後半か秋競馬となっていましたし、もう少しうまくお伝え頂けたら嬉しいなぁと(^^ゞ)
いずれにしても、一段成長したカナロアガールの快進撃が見られるなら何の文句もありません。じっくり鍛えて秋の新潟でひと味違うレースを見せて欲しいです!
【2019/9/29 中山7R 3歳以上1勝クラスでのカナロアガール:公式HPより】
テンコートレーニングセンター在厩のクレッシェンドラヴは、先週同様、おもに周回コースでのウォーミングアップ後、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。8月末の馬体重は519kgです。
◇伊藤マネージャーのコメント 「おもに金曜日と火曜日に速めの時計を織り交ぜて。中間に暑い日がありましたので念のため栄養剤を打ちましたが、相変わらず元気いっぱいですし、帰厩に向けていい感じに態勢が整いつつあると思います。週明けには調教師が来場し順調度を確認。そろそろ帰厩日が具体化してくるのではないでしょうか」
-----
クレッシェンドラヴはてっきり今週末に帰厩すると思っていました。
理由は9/27のオールカマーに出走するなら今週末が3週前になるわけで…。テンコートレセンで身体を作り、目標レースの3週前に帰厩するのが『いつものルーティン』と言われる黄金パターンだったわけで、それをしっかりこなした時に好成績を出してきたのも事実ですから。
それが今回は来週になって林先生がテンコートレセンに出向いて状態を確認し、それからトレセン帰厩日の具体化を進めるという…。うーむ。。これはアレですね、もしかしたらオールカマーで復帰というのはタダの私の思い込みだったのかもしれません。つまりオールカマーはパスして10月のレースで復帰させる作戦…。
でも、そうだとすると一体どのレースで復帰するのでしょうか??
今さら毎日王冠で距離短縮ってことはないでしょうし、京都に遠征して京都大賞典とかあり得るんですかねぇ。。あるいはまさかのいきなり天皇賞挑戦とか…。何だかよく分からなくなってきましたので、とりあえず来週の近況更新を待ちたいと思います(^^;)
【7/12福島11R 七夕賞(G3)でのクレッシェンドラヴ:公式HPより】
坂東牧場在厩のドゥオーモは、周回コースと坂路を併用し、ハロン17~20秒ペースのキャンターを消化。先週後半より週2回の15-15を開始しています。8月下旬の馬体重は501kgです。
◇荒木マネージャーのコメント 「今後はおもに木曜日と土曜日に3~4F15-15を取り入れながら。いかにも歴戦の古馬といった乗り味でフットワークに重厚感があり、楽に時計が出ている印象です。調教師によれば、『これから順調度を確認しつつ栗東への移動スケジュールを具体化していきたい』とのことでした」
-----
先週予告があった通り15-15が始まっています。相変わらず元気があって体調も良さそうなので、今後のペースアップは順調に進みそうです。
今のところ年齢的なものも含めて何の不安もありませんが、あえて言えば、今回は北海道からの輸送を挟んで次走に向かうことになる点がどう出るか…。まあ、輸送そのものは慣れたものだと思いますので、早く異常な暑さが落ち着いて、ベストなタイミングで移動できる環境になって欲しいと思います。
気候については努力ではどうにもなりませんが、とにかくそのぐらいしか心配事がないのが素晴らしいです(^^)
【坂東牧場在厩のドゥオーモ:公式HP(8/28更新分)より】
この8月で営業を終了するお店に行ってきました。
コロナ禍においても普通のお店以上に繁盛はしていたようなので、営業終了の理由はコロナだけではない(むしろ他の理由の方が大きい?)のですが、コロナがひとつのキッカケになったのは間違いないと思います。
営業自粛等が本格化した3月から半年、世の中が元通りにはならないことも段々とハッキリしてきましたし、「それなら別の道を探そうか…」と考える飲食店が増えるのも致し方なしでしょう。お店そのものをやめてしまったり店舗数を絞って規模を縮小したり、やり方は様々ですが、これからも『何となく寂しい気持ちになるニュース』が増えそうな気がします(´へ`)
この日も暑かったので、とにかく生ビール。テーブルの真ん中には頑丈なアクリル板が設置されています。
お店に入る時には検温と手指の消毒が必須。その後席に案内をして頂きます。隣席との間には仕切りがあって感染防止対策はかなり丁寧に行われていました。
この日は夏らしく鱧(はも)のコースをお願いしていた… と言っても関東には鱧を食べる習慣がないので、関東出身者にはあまりピンときません。私自身、鱧を食べる機会は少ないわけですが、この日はたまたま関西出身の友人が誘ってくれて貴重なチャンスに巡り合うことができました。
早速、鱧のご登場です。
右側の白い鱧はいわゆる湯引き、左側は湯引きではなく皮目をサッと炙ったものです。
ふんわりした湯引き、弾力のある焼き物、いずれもとても上品で美味しいです。こちらのお店では梅肉とわさびを合わせて頂くのですが、これがまた非常に鱧に合っていて素晴らしかったです。
続いては鱧の天ぷらです。
梅肉を包んで揚げてあるので、天つゆでも塩だけでも美味しく頂けます。
そう言えば、この日は日本酒さんをしこたま飲んだような(^^ゞ
こちらは鱧鍋の鱧。とても綺麗で大輪の花が咲いたようです。
コロナ対策もあって鍋はお店の方が全て調理し、取り分けて提供してくれます。火の通し加減なども心配する必要がないので、これはこれで安心して食べ飲みに集中できて良いですね。
まずは主役の鱧から。
これはですねぇ、フワッとしていて本当に美味いっす。決め手は何と言っても極上のお出汁。鱧自体は比較的淡泊な味の魚ですが、これが優しいけれどしっかり主張のあるお出汁を吸うと、全くと言って良いほど印象が変わります。結局はお出汁もゴクゴク飲み干すことになるのですが(お店の方も是非飲んでくださいと勧めてくれます(^^ゞ)、こういう繊細さが関西風の真髄なのかもしれません。
続いてはコチラ、
何と鱧の卵です。見た目は鱈子をきめ細かくした感じ、あるいは白子のようにも見えますが、これがまたふわとろで大変美味なんです。黄金の出汁との相性もバッチリで、まさにフワーッ、トロ―ッ、こりゃウメーッ!というリアクションになるんです(^^ゞ
続いてお出汁を吸って甘みたっぷりの玉ねぎと鱧を…
さらには三つ葉など他の野菜も一緒に頂きます。
鱧と野菜の鍋を堪能したら、シメ第一弾の鱧の手毬寿し!
さらに本当のシメ、至極の出汁が最後まで楽しめる素麺です!
少し太めの麺がお出汁を吸って、えもいわれぬハーモニーを楽しめます(^^)
コースの最後はさっぱりと柚子風味のゼリー。文句のつけようがありませんでしたm(_ _)m
いやぁ、理由、事情はいろいろあるのでしょうが、こういうお店がなくなってしまうのは本当に残念です。これだけ贅沢に鱧を食べて日本酒をしこたま飲むと一人二万円ぐらいの覚悟は必要(飲み過ぎか?(^^;))ですが、お店の皆さんの対応もしっかりしていますし、全然高いとは思いませんからね。
もちろん毎日通う系のお店ではないですが、これでお別れになってしまうのは寂しい…。そんな気持ちにさせてくれる素敵な時間を過ごさせて頂きましたm(_ _)m
割烹・一品料理 わくら 銀座店 (8月末で閉店しています)
中央区銀座7-5-4 ラヴィアーレ銀座ビルB1F TEL:03-3572-8878