とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ステラエージェント’21】グイッと伸びちゃってくださいm(_ _)m

2022-04-25 18:43:32 | ジーベック

ツイッターをウロウロしていたら、HIROさんのこんなツイートを見つけました。

 

ハッキリどの馬のことだと書いてあるわけではないですが、写真中央の馬は額の星、左後肢のソックスからみてステラエージェント’21で間違いないでしょう。そして、「変わってきた、グイッと伸びそうな気がする」とのコメントも、おそらくは写真中央のステラエージェント’21に対するものだと思うんですよね。

ご承知の通り、ステラエージェント’21は募集時のセールスコメントに「初仔ゆえやや小ぶりなサイズ」との記述があり、結果、この馬はどのぐらいまで大きくなるのか?というのが一番の注目ポイントになっていたりします。

ただ、そもそも初仔な上にGunRunner産駒のサンプル自体が少ないですから、どのぐらい大きくなるか?を予測するのはかなり難しい…。私の場合はある程度小さいことも覚悟した上で、他に良いところがたくさんあると考えて出資に踏み切ったわけですが、そうは言っても今後の成長で大きくなってくれるに越したことはないですからね。

その意味では、(あくまで感覚的なものだとしても)日常的に面倒を見てくれている方からの「変わってきた、グイッと伸びそうな気がする」とのコメントは非常に嬉しいですし、ついついニヤけてしまいます。もちろん、このコメントで何かが保証されたわけではないですが、来月中旬の近況更新がさらに楽しみになりました(^^)

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の舞台に挑むクレッシェンドラヴ、必勝期すプライムライン

2022-04-25 05:22:04 | 競馬・一口馬主全般

早くも今週末からはGWに突入します。ついこの間、正月を迎えたばかりな気がしないでもないですが、月日がアッという間に過ぎてゆくのも毎年のこと、特に今年は海外遠征などもありましたしね(^^;)

とにかく1年の1/3が経過し、今週末からは5月競馬。その最初の日となる5/1には、中央復帰後初勝利をめざすプライムラインと昨年4月の大阪杯以来、1年1ヶ月ぶりのG1に挑むクレッシェンドラヴが出走します。

5/1阪神7R(ダ1400m)に出走予定のプライムラインは前々走、前走の惜しい2着が示す通り、おそらく現級では力量上位。放っておいても人気を背負っての一戦になるでしょう。加えて鞍上は4kg減の古川奈穂騎手から百戦錬磨の川田将雅騎手に替わりますし、ひょっとすると(相手次第ですが)1番人気に推されるかもしれません。

プライムラインは使い込まれると疲れがたまり、結果として休みが長引く傾向がありますので、勝っても負けてもレース後はリフレッシュ放牧になる可能性が高く、その意味でも今度こそは勝利を飾り、ご褒美の放牧休養といきたいところです。

同じ日の阪神11R 天皇賞・春に出走するクレッシェンドラヴは、20日に美浦ウッドの苦手な左回りで84.6-67.8-53.1-37.8-11.9秒を追い切られたあとも、24日に坂路で55.3-39.8-26.4-13.1秒をマークするなど調整過程は順調です。

フジTV『みんなの競馬』さんからは、例によって『主な出走予定馬』に入れてもらえませんでしたが、思い起こせばパンサラッサもその他大勢扱い直後にドバイターフを勝ちましたし、これもまた吉兆だと言えなくもないんですよね(^^ゞ

 

とにかく5/1阪神では、まずは7Rのプライムライン勝利で勢いをつけ、そのままの流れでメインの天皇賞に挑みたい。。きっとクレッシェンドラヴは最後まで頑張ってくれるでしょうから、こちらも精一杯の応援をするとともに、一世一代の走りを最後まで見届けたいと思います。(いつも通り、結果はあとからついてくるモノと割り切っています(^^))

その他では、来週G1・マイルカップに出走予定のキングエルメスに注目です。キングエルメスはアーリントンC(4/16阪神)のあとはまだ時計を出していませんが、木曜近況では「次の本番は勝つことを意識して100%の仕上げで臨みたい」と矢作先生がコメントしておられましたし、一週前追い切りをどの程度やるのかやらないのか…。

京王杯2歳Sを勝ったことから(ぬいぐるみも無事に到着!)、輸送も東京コースも苦にしないと思えるだけに、今週ある程度のところをやれるようなら、本番での逆転をかなり期待して良いと思います。

5/8東京11R NHKマイルカップ(G1/芝1600m)登録馬
優先出走
・キングエルメス
・ジャングロ
・タイセイディバイン
・ダノンスコーピオン
・マテンロウオリオン
賞金上位
・セリフォス
・プルパレイ
・トウシンマカオ
・ソリタリオ
・アルーリングウェイ
・インダストリア
・フォラブリューテ
・ダンテスヴュー
・ソネットフレーズ
・ステルナティーア
・ドーブネ
・オタルエバー
・カワキタレブリー
除外対象
・セイクリッド
・ディオ
・デルマグレムリン

 

あとは3歳未勝利馬であるアンジアン。。先々週の金曜にトレセンに戻ったあとはCW中心の調整が続いていますが、あまりトレセンに長くとどめたくないタイプですし、5/7、8の新潟か中京を使ってくる可能性もありそうです。

G1、重賞といった派手なレース、パンサラッサやバスラットレオンのような実績馬は放っておいても注目の的になりますが、実はアンジアンやアシタカが頑張ることは、負けず劣らず嬉しい話だったりしますからね。中央復帰戦に向けて調整中のヴィジャーヤ、2勝Cでさらなる前進を見せたいカイザーノヴァも含めて、(ちょっと贅沢かもしれませんが)どこからでも勝利を狙っていける層の厚い活躍を望みたいと思いますm(_ _)m

 

**出資馬の状況**

 


Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする