先日、立川近辺で取引先との会食がありまして、役割分担上、私もそれなりに頑張って場を盛り上げました。もちろん、本当に盛り上がっていたかどうかは分かりませんが、先方も当方もたくさんお酒を飲んだのは確かですし、料理もとても美味しく頂きましたから、まあ、概ね良い会になったのではと(勝手に)思っています(^^ゞ
そんな会食後の定番として、『散会後に身内だけで飲み直す』というヤツがあります。
この日も案の定、反省会しましょう的なことを言い出すメンバーがいたもので、立川駅に戻る道すがらに発見した『KATSUO(カツオ)』さんに寄り道。。本来、初めてのお店に酔っ払った状態で乱入するのは気が引けるものですが、アレヤコレヤを考えた末に、結局、冷静な判断をしないところは酔っ払いならではですよね!(´∀`人)
そんなこんなでKATSUOさんに突入すると、元気の良いスタッフさんが快く迎え入れてくれて、イヤな顔一つせずにお通しのピリ辛系スープ(?)を出してくれました。このスープが何だったのか、今となっては知る由もないのですが、これを飲んですごーくホッと落ち着いたことは(何となく)憶えています。
ちなみに私達、一軒目の会食では、先方の好みに合わせてビール→ハイボール(超濃いめ!)を飲んでいました。それに対してKATSUOさんは日本酒が売りのお店だったようで、すかさず一杯目から『亀齢』を投入となりました!
KATSUOさんでは、日本酒をこんな感じに注いでくれます。なんか、オシャレな感じでイイっすね(^^)
料理はスタッフさんオススメのカツオの藁タタキと、
何となく美味しそうだった、タコとアボカドのシャキわさマリネを頼んでみました。
カツオのタタキもアボカドも美味しかったと思うのですが、正直なところ、あまりよく憶えていません…。と言いますか、KATSUOさんでの出来事は、全体的にあまりよく憶えていないことに気がついてしまいました(^^;)
ということなので、ここからはスマホに残っていた日本酒の写真、この日飲んだお酒たちの写真をザザッと掲載し、(手抜き感があるのは否めませんが)ダメな酔っ払いからの報告とさせて頂きますm(_ _)m
非常に締まらない報告になってしまいましたが、KATSUOさんはとても良いお店だった… これだけは間違いないと思います。美味しい日本酒の品ぞろえもそうですし、スタッフさんは明るくハキハキしていてフレンドリー、店内は綺麗で雰囲気も良かったので、とてもリラックスした楽しい時間を過ごすことができました。
そうですねぇ、これはアレですね、もう少しシャキッとした状態の時に再度訪問した方が良さそうです。せっかくの美味しいお酒や料理のことをあまり憶えていないのは、どう考えても良いことではないですからね(^^;)
KATSUO(カツオ)
東京都立川市柴崎町3-10-5 FMビル 2F
042-512-8503
話は全然変わりますが、昨日、取り違えのあったレトロクラシック’20(ドンカルロ)のプラスビタールスピード遺伝子型がC:Tであることが報告されました。以前の募集馬はC:C型でしたが、個人的にはC:C型よりC:T型の方が…と思っていることもありまして、5月以降予定の再募集に前向きになる要素が一つ増えたと感じています。
再募集の調整については気を使うことが多くて大変だと思いますが、クラブには引き続き監督官庁ともよく相談して頂いて、できるだけ前向きな検討ができる状況(情報提供等々…)を整えて欲しいと思いますm(_ _)m