引退パンサラッサの秘話を米山代表&吉田豊が語り尽くす イクイノックスのルメールも嫉妬!?:競馬ニュース・特集なら東スポ競馬
〝世界の逃亡者〟パンサラッサの夢は続く 米山代表&吉田豊が明かす知られざるエピソード「バカじゃないかと言う人もいたけど」:競馬ニュース・特集なら東スポ競馬
-----
東スポ競馬さんが吉田豊騎手と米山代表の対談を記事にしてくれました。
長い記事なので本文は各自でご確認頂くとして、あの時はああだったな…とか、へぇ、そんな話があったんだ…とか、いろいろと思い出させてくれる内容なので、まだ未見の方は是非ご一読を。
そして、クラブから出資者向けに、1月8日引退式のフォトセッションに60名参加させて頂けるとの連絡がっ!
人数も多いので大変だとは思いますが、もともと引退式には出動する予定でしたし、一生の記念になるので参加申し込みをしておきました。(定員オーバーの場合は抽選によりクラブで参加者を決定)
しかし、東スポさんの記事も含めてこういう話が出てくると、パンサラッサが本当に引退してしまう現実を突きつけられる気がします。こりゃあ、早く元気な産駒に出てきてもらわないと、寂しさの解消は無理なのかもしれません(^^;)
広尾サラブレッド俱楽部 2024年2歳馬見学ツアー動画の公開:広尾サラブレッド倶楽部
『2023年9月30日~10月1日にかけて行われました広尾サラブレッド俱楽部2024年2歳馬見学ツアーの動画が完成いたしました。ツアーにご参加のみなさまを始め、ご参加できなかった方も募集馬展示会の雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。ぜひご覧になってみてください』との案内ともに、私も参加をしたツアーの動画が公開されました。
約7分ほどの動画なのでサラッと見られますし、サラッと見れば、広尾TC独特のゆるーい雰囲気(良くも悪くも(^^ゞ)が感じられると思いますので、お暇とご興味のある方はチャレンジしてみてください。
そう言えば、ノーザンF系ビッグクラブ掛け持ちの会員さんに『それ系クラブ』のツアーがどんなものだか聞いたところ、まあまあ広尾ツアーのようなヌルい空気感は全然無いみたいですね。もちろん、ピリついた雰囲気の方が好き!という方もいるとは思うのですが、(その会員さん情報が正しいとすると)私にはとてもついていけそうにありません(^^;)
そうですねぇ、例えば広尾の場合だと、自分が出資していない馬でも気になるし頑張って欲しいし、仔馬の頃から見て知っているので結構ガチで応援しちゃったりとか…。いや、それは他のクラブでもそうなのかな? まあ、広尾会員さんの中にもいろいろなスタイルがあるので何とも言えないっすね(^^ゞ
ちなみに動画の中でクラブの米山代表が、「こんな気楽なクラブの代表は初めてだとみんなに言われます」と仰っていますが、これは『広尾TCは気楽なクラブだ』という意味ではなく、米山さんご自身が関係者の皆さんから『(クラブ代表らしからぬ)気楽に話ができるタイプだと言われる』ということだと思われます。
確かに、私にとって米山代表はじめクラブの皆さんは、とても気楽にお話ができる方々ではありますが、調子に乗ってあまり甘えすぎてもイケマセンし、これからも節度をもってお付き合いしていきたいと思いますm(_ _)m(あ、お酒の席ではアレですけれど(^^;))
念のため今年のツアー報告記事最終回を貼っておきます→広尾TC・募集馬見学ツアー報告(20)最終回です!