九州熊本のお土産のアサリの佃煮。
熊本城でのお祭りでついつい買っちゃった!
でもとっても美味しい。
ご飯に混ぜたのを試食させてくれたの。
で、そのアサリの混ぜご飯のおにぎり
梅しらすの混ぜご飯のおにぎり
温泉玉子・ほうれん草の胡麻和え
おからの五目煮
小さな頃からほうれん草の胡麻和えは大好きだった。
おひたしは食べたくないチビの頃でも
甘い胡麻和えは好き。
だから母はめちゃ砂糖を入れて胡麻を入れて
すっごいほうれん草の胡麻和えを作ってくれたっけ。
ちょっと前、NHKで小椋佳さんが母を偲ぶ歌を歌っていた。
「あま~いカレー、あま~いオムレツ~」
子供たちが喜ぶからといってお料理に砂糖をぶちこんだ
そんな歌詞だった。
聞いてるうちに涙がこぼれた。
私の母は「あま~い納豆~、あま~いオムレツ~」だったな(笑)
ま、それよりは砂糖を控えて(笑)作りました。
茹でたほうれん草を絞って
お砂糖、すり胡麻、そこにお醤油をちょっとたらして混ぜるだけ。
でもなぜかおいしい「お袋の味」