goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

パーチメント作家と染色作家の母娘展。10月7日まで祇園「ギャラリー空・鍵屋」にて

2017-10-04 | イベント

10月3日、ミモロは、祇園の花見小路を抜けて、大和大路通に通じる路地にある「ギャラリー空・鍵屋」に出かけました。
  
「ここだよね~」お昼過ぎに到着したミモロ。そこでは、お友達の作品展が行われているのです。

「なんかすごく花見小路混んでた~」と、観光客をかき分けてようやく到着したミモロです。今、花見小路は、中国人観光客がいっぱい。中国では、今、8連休ということで、多くの観光客が京都を訪れているのです。だから花見小路の公用語は、中国語と言われるほど・・・。着物姿の中国人観光客でとても賑わっているのでした。


さすが路地までは、観光客の姿は、まばらに…。
さて、ミモロが訪れた個展は、パーチメント作家の大嶋史子さんと娘さんの染色作家の河合真佐子さんの母娘のコラボ展。
  

「あ、ミモロちゃんようこそ~」「こんにちは~」と、仲良しのお友達にご挨拶します。

1階には、大嶋さんのパーチメントクラフトの作品が並びます。パーチメントは、ヨーロッパで広く知られるペーパークラフトの一種で、厚手のトレッシングペーパーをナイフや彫刻刀で、細工をして、立体感なども表現する美しいクラフトです。
 
大嶋さんは、お教室を開設し、広くパーチメントの普及にも尽力されているのです。
「これ、お気に入り」
紙で作られたとは思えぬほど・・・「なんかレースみたいでしょ!」とミモロ。

さて、2階には、娘さんである染色作家の河合真佐子さんの大作が展示されています。
「りっぱ~キレイな色~」

河合さんは、数々の賞を受賞した作家さん。独特の淡い色彩と細やかな文様が見る人を魅了します。
 

今回の母娘展では、同じテーマを、それぞれの技法で表現した作品が訪れる人の興味をひいています。
 
以前から、それぞれの作品のテーマに心惹かれあっていたというお二人。

パーチメントと染色という異なる技法で、同じテーマを表現。「すごくそれぞれ素敵だね~」とミモロ。

河合さんは、子供向けのTシャツなどにも、楽しい心ウキウキするような模様を描き、それらは「百万遍手づくり市」などで手に入れることができます。
「これ、素敵~」と試着するミモロ。すごく似合って可愛いけど、ちょっと大きすぎ・・・う~残念。


「なんかのんびりしちゃった~」お二人の作品に、心和むひとときを過ごしたミモロでした。


「パーチメントクラフト大嶋史子×染色 真心絵(河合真佐子) 母娘展」は、10月7日まで。4~6日は11:00~17:00 最終日7日は、11:00~15:00です。祇園「ギャラリー空・鍵屋」にて 京都市東山区祇園南側570-107 





人気ブログランキング
ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら


ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする