「わ~満開だ~いよいよ京都の桜も始まったね~」と、ミモロが毎年、桜のシーズンの早い時期に訪れるのが、「京都御苑」の北エリア、近衛邸跡のしだれ桜です。

広い「京都御苑」の北側、地下鉄烏丸線「今出川駅」が最寄り駅。
京都の桜ファンには、外せない場所のひとつです。

というのは「京都御所」の門を背景に見えるしだれ桜の景色は、まさに京都らしい雅さと御所ならでは品格が漂うものだからと言えましょう。
ミモロは、朝7時15分ごろに到着。実は。すでに多くのプロ・アマのカメラが撮影をしています。
なかなか人を入れないで景色を撮影するのは、時間を追うごとに難しくなります。
ミモロもみんなでカメラポジションを譲り合い撮影します。

撮影し終わったら、サッサとその場から外れるのが、撮影のマナー。
このエリアには、他にも桜が数本植わり、それぞれが趣ある姿を披露します。

「どの桜も素敵なね~」と、その姿に見惚れるミモロ。

上を向けば、桜が降るような感じ…


カメラマンの集まる人気の木を離れ、ミモロは、草の上をあちこち走り回ります。
白い桜も凛としてキレイです。

ミモロの目の前にまで長い枝が下がるしだれ桜。

小さなミモロは、柵の上に立って見るのがお得意。

「やっぱり京都はしだれ桜が似合うね~」
柵は、ミモロだけのスペシャルポジション。柵の上からは、全体の様子がよくわかるそう。

「このお花が全部サクランボになったらいいのにね~サクランボ狩りもしやすいし~」と思うミモロですが、もちろんしだれ桜でもサクランボが実る木はあるのですが、実が小さくて、食べる部分が少ないので、もっぱら鳥に食べられるものだとか。

今週が見ごろの「京都御苑」のしだれ桜。ぜひお早めに~

<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで