「ここ~ミモロがずっと立ってたところ~今、思い出しても辛い~」というミモロ。そう1年前、ミモロを置き去りにして電車に乗ってしまったママ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/a4ddf3833a3ccdb205882188c9bdb493.jpg)
ミモロは、ここ「三輪恵比須神社」で約1時間半も、ジッと立って、ママが迎えにくるのを待ち続けていたのです。
三輪を訪れるたびに、それからはお礼のために訪れている神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/c16ce108284fb6f65a6e2007c79c2280.jpg)
「JR三輪駅」から徒歩3分ほどの場所にあり、日本え最初に開かれた市場「海石榴市(つばいち)」を守護する神社を起源にする歴史ある神社のひとつ。
「あ、宮司様~あけましておめでとうございます。ミモロです」と社務所にいらした宮司様のお姿を見つけご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/3436cbe0b2235242e09ba756969695c7.jpg)
「おや、ミモロちゃんでしたね~ようこそ~。そう、あれは1年前…よく一人で立ってましたね~」と、置き去りにされたミモロを保護してくださった時を覚えていてくださいました。
「はい、保護してくださって、ありがとうございます~」と、思い出しては涙ぐみそうになるミモロ。
大黒様と恵比須様の像の間で、倒れることもなく、ジッと鳥居の方向を見つめていたのだそう。
「寂しそうでしたよ~」と言われ、今も心が痛みます。どうして忘れちゃったのか…ごめんミモロ…
社務所の前には、いろいろなお守りや飾りが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/20/5f7d1780108cc543b5ce224295b40eda.jpg)
「もうすぐ初えびすがあるんですよ~」と宮司様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/49320f9965a46bacc3610dc84441da8e.jpg)
2月5日~7日に行われる「三輪の初えびす」。
「ぜひ、その時、また伺います~」とミモロ。福餅の授与もあるそうです。
*「三輪恵比須神社」の詳しい情報はホームページで
「お腹空いた~」と言い出したミモロは、最近、三輪に来るたびに訪れる駅のそばにある食事処「万直し」へ。
この日もご店主が昨日、伊勢で釣り上げたヒラマサのお寿司をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/3ddcf0b3f328eff9da43c91e305112c4.jpg)
「新鮮で、歯ごたえがたまらない…美味しいお寿司だよね~」と、魚の美味しさが満喫できるお寿司です。
さらに「にゅう麵」も頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/f233c34c403fc21873f56b63c2f7d52a.jpg)
「これも美味しいよね~」お寿司とにゅう麵のセット1000円で、満腹になりました。
お腹いっぱいになったミモロは、JRまほろば線に乗って奈良へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/2a4c1a76955dd5512b7f314bc2fc6a1c.jpg)
JR奈良駅から、奈良町方向に三条通りを進むと「あれ?こんな町中に御陵があるんだ~。どなたのだろ?」とミモロは中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/2c939f946cee781562fff8b825b16e40.jpg)
通りには、国内外の観光客の賑わいがありますが、ちょっと曲がっただけで、ここには静寂が漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/f60667bcb20887a42c1c2fa1dcd191c1.jpg)
ここは開化天皇御陵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/6976bcf5ce1c98e7bb9497d470a45250.jpg)
開化天皇は、第9代で、崇神天皇の前に在位なさった方。神武天皇から2代綏靖天皇から開化天皇までは、「決史八代」と称され、寿命が111歳と長すぎることなどから、その実在が疑問視されているのです。
「でも、こんなに大きな御陵があるのに~」と、宮内庁にしっかり管理されている御陵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/59/336b770bf006cd252b7d3782857d8875.jpg)
御陵名は、「春日率川坂上陵」。かなり立派な前方後円墳なのだそう。
「奈良の歴史ってミステリーも多いね~」といいながら、ミモロは、奈良の町を「奈良公園」方向へと歩き出しました。
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
いつも一緒だよ~ミモロオリジナルキーホルダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/db109ef14d7e5bfdd55ce2e965f5bc46.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで