真夏日が続く京都…今年も、全身毛皮のミモロの苦手な猛暑の夏が近づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/fe8add6a1735111f1aeb318bfa3a86eb.jpg)
そこで、「夏バテを予防するようにしなくちゃ~。漢方薬を使ったお茶があるんだって~」と。
向かったのは、明治時代から続く「亀田利三郎薬舗」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/42a565fa3845b904c47c376d9b014d97.jpg)
「北野天満宮」の近く、「平野神社」の南側にある立派な構えのお屋敷…
その一角に、最近、「漢方薬」をブレンドした「養生茶irodori」と漢方の薬湯「天然漢方スパハーブ」が揃うショップができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/484a4caf58d2198ff6c800a04eb9616c.jpg)
「ここだ~」と、さっそく店内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/beb992282cd5b5028ae1816011ed902d.jpg)
「亀田利三郎薬舗」は、明治27年の創業以来、生薬の効能で、体に無理なく働きかける「六神丸」を作り続け、その歴史は、国内で最も古く、今も、多くの人の支えになっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/6e55007af13149afc9218a2ad33e7fe5.jpg)
ジャコウ、ゴオウ、高麗人参など希少価値の高い生薬を贅沢に使い、秘伝の配合による製法で作られた「家伝薬」なのです。
「あの~初めまして~」と挨拶するミモロ。「はい、いらっしゃいませ~」と、現在のご店主である亀田利一さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/0a26b17a09d9d5f0c8dd7355d08ed28c.jpg)
「なんか最近疲れやすくて…六神丸がいいって聞いたんですけど…」と夏バテ気味のミモロ。
「病気ではないけど…どこか調子が悪いという人によく使っていただいています」と。
俗に言う「未病」という、医者に掛かるほどではないけれど…という症状に働きかける漢方薬です。
心臓の働きを強め、血液の循環を改善するそう。
「現在は、薬事法で、効能をあまり言えなくなったんですが、万病に効く薬として、昔は、多くの方が知っていたんです」と亀田さん。
「わ~すごく小さな粒なんだ~」と驚くミモロ。そう、ゴマ粒くらいの大きさで、1回、3粒ほど服用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/d782625f9902bd97eed3eb9598ac4447.jpg)
さて、「亀田利三郎薬舗」が大正元年に子供向けの「小児六神丸」を発売以来、なんと100年ぶりに登場したのが、今回、ご紹介する「漢方薬」をブレンドした「養生茶irodori」と漢方の薬湯「天然漢方スパハーブ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/681e0db3fec2816175fa898f13d5ae50.jpg)
スッキリとした店内の棚に並ぶ製品。
「あの~どれがいいのかな?」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/77c8b04d271f83e702e1e30da9108d01.jpg)
カウンターの向こうから、やさしい笑顔で対応してくださったのは、亀田彩子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/37e90ccac83a51074ba889214baca8f2.jpg)
漢方養生指導士、養生薬膳アドバイザーなどで活躍なさっています。
「では、本日のお茶を試飲なさってくださいね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/513e3bd0c2c9a6a61bf68b545e776e65.jpg)
いろいろな種類がある「養生茶irodori」の中から、「金糸雀(かなりあ)」と名付けられたカカオと生姜、クコ、玄米、あまどころ茶などがブレンドされたものを頂くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/35c004c12cb2ee7adcda6faccd99f345.jpg)
「いただきます~」と、お茶を味わうミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/8a43778239e75c6f836119c696618159.jpg)
カカオの香りでリラックス、生姜が体を芯から温めてくれます。クコやゴマが血行促進し、肌や髪にうるおいをもたらすそう。
「毛並み、夏バテすると荒れるんだよね~これ、いいかも…」とゆっくり味わうミモロでした。
さらに、疲れを癒す入浴におすすめなのが、漢方の薬湯「天然漢方スパハーブ」。天然の植物の香りが心を鎮め、血行促進や滑らかな肌へと導くもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/f426fbae082899cacc9a24989814c50c.jpg)
「これからの厳しい暑さに、ここの製品、おすすめだね~」というミモロです。
*後日談…ここの製品の話を東京の友人にしたところ、さっそく彼女は、オンラインで「六神丸」をはじめ、全製品を注文。特に「なんか調子悪かったのよね~でも、六神丸を飲んだら、調子よくなったの…ミモロちゃんありがとう」と電話をもらいました。
*「亀田利三郎薬舗」の詳しい情報はホームページで オンラインショップもあります。
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで