「ここじゃない??いい香りがする~」とミモロは、車を降りて、平屋のお家に向かい、ラベンダー畑の小路を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/6b66b717759e0edbb75a0bc77e93b767.jpg)
今まさに紫色の小さなラベンダーの花盛り…小路には、清々しい香りが満ち、ミモロの体を包みます。
ここは、亀岡駅から、車で約10分。「愛宕神社」と「国分寺」の中間ほどに位置し、山の中腹の住宅地に、この夏にオープンしたハーブやオーガニックの品々のショップ「千歳緑(ちとせみどり)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/0bde4370e35839f6a603c56aabd564bc.jpg)
ラベンダーの小路の向こうに、ミモロが目にしたのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/535114c26167f86da0bb601dd7409d4b.jpg)
「あ、大橋さん~!」そう、ミモロのブログにも何度も登場してくださったオーガニックの石鹸などで評判の「京都しゃぼんや」のオーナーさんです。ミモロは、久しぶりにお目に掛かれた大橋さんに駆け寄って抱き着きました。
「ミモロちゃん、いらっしゃいませ~ようこそ~」と、いつもの変わらぬ笑顔で迎えてくださいました。
「でも、なんか前と感じ違う…」とミモロ。ちょっと日焼けした顔、洗いざらしのコットンシャツとデニムのつなぎ…以前、京都の三条のお店にいらした頃のモダンなスタイルとシャープな表情ではありません。
「なんか前よりすごくナチュラルで素敵…」と密かに思うミモロでした。
挨拶して、緑色のドアを開けて、まずはショップの中へ。そこは、外の陽ざしがやさしく差し込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/2e215585c6248ca42e5f3d81013f2cd9.jpg)
棚には、「京都しゃぼんや」のオーガニック石鹸やコスメをはじめ、ハーブのソルトなどが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/e991dd946a16739d6c4c7a78b6ff9000.jpg)
また、「亀岡市ふるさと納税認定証」の表示のそばには、亀岡の森のヒノキでできたスプレーなども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/b97f0f21b7d05ee33ee87cfdf6decdab.jpg)
「ミモロちゃん、どうぞ座って~」と奥様に促され、テーブルでひと休み。オーガニックのノンカフェインコーヒーで奥様が作られたゼリーを頂戴しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/c82a12ec5a6a15d2da40a2a0879abc91.jpg)
「あの~どうしてここにショップ作ったんですか?」とミモロは、大橋さんに尋ねます。
京都の町中で暮らし、「京都しゃぼんや」を立ち上げて、その優れた製品から多くのファンを獲得。製品は、有名ホテルなどのアミニティーとしても評判に。お仕事に多忙を極めていた大橋さんは、数年前に脳出血となり、療養を余儀なくされます。幸いリハビリなども行い、今は、お見受けするところ、体に問題はなさそうですが、実は、雑踏や大きな音などに接すると体調が悪くなのだと…。
体調を崩されたことは、、今までの生き方や暮らし方を改めて見つめ直す機会を大橋さんにもたらしました。
「そう、しばらく連絡取れなかったもんね~」と、ミモロ。
暮らす拠点を、京都の町中から移そうと、大橋さんは、奥様と共に、沖縄に長期滞在したり、琵琶湖畔などに過ごしたりなさったそう。「ハーブの畑を作りたかったんで、それなりの広さの土地が欲しかったんです」と。いろいろな場所を訪れても、なかなか心にそう場所に巡り合わぬまま、時間が過ぎていきました。
そんな時期…知人の紹介で訪れた亀岡…もちろん昔から知っている土地ですが、暮らすという視点で見たことはなかったと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/52285b4c94eced296ce3b7da95bb1ddc.jpg)
豊かな自然の山…清らかな水…周囲には、農家が点在するのどかな雰囲気…京都にも車で1時間弱で行ける亀岡…
すっかりここが気に入ってしまったお二人。「それって、灯台下暗しって感じもするね~」と思うミモロです。
確かに、京都からかなり近い場所…実は、京都に住む人にとって、亀岡は馴染みがないことが多いのです。
体調を崩されたことをきっかけに、新たな暮らし方をスタートされた大橋さん。
いままでの経験を基に、「自分で育てたオーガニックのハーブで植物の素晴らしい力を多くの人に体感して欲しい!」というコンセプトで立ち上げたのが、ここ「千歳緑」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/392fd9ea4ebec9310d391777120d0e53.jpg)
ここは、かつて亀岡の中心地だった歴史ある地区…「千歳って、いい地名だよね~」と思うミモロです。
「さぁ、畑をご案内しましょう~」と大橋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/35/625e4fe07b19ccde2d772be328a663d9.jpg)
「あ、待って~」と後を追うミモロです。
お庭には、デッキチェアの寛ぎのコーナーが…「ここでお茶するの気持ちよさそう…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/66d88518a47e56ec781a0529b83395f3.jpg)
「今、ブルーベリーが実ってますよ~」と、大きな実をひとつ摘まんで食べるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/e0b7c369ce061936ff9e3778ef33c500.jpg)
「う~甘酸っぱい…美味しいね~」と目を細めます。
すでにここに暮らし始めて2年になる大橋さんは、地域の方々とも親しく「いろいろ教えて頂いたり、また、畑の作物をたくさん持ってきてくださるで、ありがたいですね~」と、野菜などはまさに自給自足の暮らしだとか。
「これパプリカだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/6c416904b0f3a1ee3c8d7bb23a51be2b.jpg)
トウモロコシなども栽培しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/06655e78d090ceccb6c2725a9373d190.jpg)
もちろんラベンダーをはじめ、ハーブもいろいろ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/b890ff2eabc81f6de4507b3eebd33209.jpg)
「ここすごく風が気持ちいい~」とハーブが飾る自転車で遊びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/0a40b1618c481982b66cab0dc9d5d75b.jpg)
困難に直面した大橋さんは、それを新たな人生のスタートに見事に転換させました。
「今の大橋さんの方が、好き~!」と思うミモロです。
「さぁ、ミモロちゃん、ラベンダー摘みと、バンドルとサシェづくりのワークショップ始めましょう~」と大橋さん。
「そうだよ~ミモロ、それ楽しみに来たんだもの…」と急いでショップに戻りました。
*「千歳緑」京都府亀岡市千歳町国分広垣内47 ☎0771-56-9493 営業/土曜・日曜 12:30~16:30(休業する場合もあるので、事前に連絡をおすすめ)
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/6b66b717759e0edbb75a0bc77e93b767.jpg)
今まさに紫色の小さなラベンダーの花盛り…小路には、清々しい香りが満ち、ミモロの体を包みます。
ここは、亀岡駅から、車で約10分。「愛宕神社」と「国分寺」の中間ほどに位置し、山の中腹の住宅地に、この夏にオープンしたハーブやオーガニックの品々のショップ「千歳緑(ちとせみどり)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/0bde4370e35839f6a603c56aabd564bc.jpg)
ラベンダーの小路の向こうに、ミモロが目にしたのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/535114c26167f86da0bb601dd7409d4b.jpg)
「あ、大橋さん~!」そう、ミモロのブログにも何度も登場してくださったオーガニックの石鹸などで評判の「京都しゃぼんや」のオーナーさんです。ミモロは、久しぶりにお目に掛かれた大橋さんに駆け寄って抱き着きました。
「ミモロちゃん、いらっしゃいませ~ようこそ~」と、いつもの変わらぬ笑顔で迎えてくださいました。
「でも、なんか前と感じ違う…」とミモロ。ちょっと日焼けした顔、洗いざらしのコットンシャツとデニムのつなぎ…以前、京都の三条のお店にいらした頃のモダンなスタイルとシャープな表情ではありません。
「なんか前よりすごくナチュラルで素敵…」と密かに思うミモロでした。
挨拶して、緑色のドアを開けて、まずはショップの中へ。そこは、外の陽ざしがやさしく差し込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/2e215585c6248ca42e5f3d81013f2cd9.jpg)
棚には、「京都しゃぼんや」のオーガニック石鹸やコスメをはじめ、ハーブのソルトなどが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/4dde550631ce53e831a26dbb6645893f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/e991dd946a16739d6c4c7a78b6ff9000.jpg)
また、「亀岡市ふるさと納税認定証」の表示のそばには、亀岡の森のヒノキでできたスプレーなども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/b97f0f21b7d05ee33ee87cfdf6decdab.jpg)
「ミモロちゃん、どうぞ座って~」と奥様に促され、テーブルでひと休み。オーガニックのノンカフェインコーヒーで奥様が作られたゼリーを頂戴しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/c82a12ec5a6a15d2da40a2a0879abc91.jpg)
「あの~どうしてここにショップ作ったんですか?」とミモロは、大橋さんに尋ねます。
京都の町中で暮らし、「京都しゃぼんや」を立ち上げて、その優れた製品から多くのファンを獲得。製品は、有名ホテルなどのアミニティーとしても評判に。お仕事に多忙を極めていた大橋さんは、数年前に脳出血となり、療養を余儀なくされます。幸いリハビリなども行い、今は、お見受けするところ、体に問題はなさそうですが、実は、雑踏や大きな音などに接すると体調が悪くなのだと…。
体調を崩されたことは、、今までの生き方や暮らし方を改めて見つめ直す機会を大橋さんにもたらしました。
「そう、しばらく連絡取れなかったもんね~」と、ミモロ。
暮らす拠点を、京都の町中から移そうと、大橋さんは、奥様と共に、沖縄に長期滞在したり、琵琶湖畔などに過ごしたりなさったそう。「ハーブの畑を作りたかったんで、それなりの広さの土地が欲しかったんです」と。いろいろな場所を訪れても、なかなか心にそう場所に巡り合わぬまま、時間が過ぎていきました。
そんな時期…知人の紹介で訪れた亀岡…もちろん昔から知っている土地ですが、暮らすという視点で見たことはなかったと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/52285b4c94eced296ce3b7da95bb1ddc.jpg)
豊かな自然の山…清らかな水…周囲には、農家が点在するのどかな雰囲気…京都にも車で1時間弱で行ける亀岡…
すっかりここが気に入ってしまったお二人。「それって、灯台下暗しって感じもするね~」と思うミモロです。
確かに、京都からかなり近い場所…実は、京都に住む人にとって、亀岡は馴染みがないことが多いのです。
体調を崩されたことをきっかけに、新たな暮らし方をスタートされた大橋さん。
いままでの経験を基に、「自分で育てたオーガニックのハーブで植物の素晴らしい力を多くの人に体感して欲しい!」というコンセプトで立ち上げたのが、ここ「千歳緑」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/392fd9ea4ebec9310d391777120d0e53.jpg)
ここは、かつて亀岡の中心地だった歴史ある地区…「千歳って、いい地名だよね~」と思うミモロです。
「さぁ、畑をご案内しましょう~」と大橋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/35/625e4fe07b19ccde2d772be328a663d9.jpg)
「あ、待って~」と後を追うミモロです。
お庭には、デッキチェアの寛ぎのコーナーが…「ここでお茶するの気持ちよさそう…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/66d88518a47e56ec781a0529b83395f3.jpg)
「今、ブルーベリーが実ってますよ~」と、大きな実をひとつ摘まんで食べるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/e0b7c369ce061936ff9e3778ef33c500.jpg)
「う~甘酸っぱい…美味しいね~」と目を細めます。
すでにここに暮らし始めて2年になる大橋さんは、地域の方々とも親しく「いろいろ教えて頂いたり、また、畑の作物をたくさん持ってきてくださるで、ありがたいですね~」と、野菜などはまさに自給自足の暮らしだとか。
「これパプリカだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/6c416904b0f3a1ee3c8d7bb23a51be2b.jpg)
トウモロコシなども栽培しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/06655e78d090ceccb6c2725a9373d190.jpg)
もちろんラベンダーをはじめ、ハーブもいろいろ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/b890ff2eabc81f6de4507b3eebd33209.jpg)
「ここすごく風が気持ちいい~」とハーブが飾る自転車で遊びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/0a40b1618c481982b66cab0dc9d5d75b.jpg)
困難に直面した大橋さんは、それを新たな人生のスタートに見事に転換させました。
「今の大橋さんの方が、好き~!」と思うミモロです。
「さぁ、ミモロちゃん、ラベンダー摘みと、バンドルとサシェづくりのワークショップ始めましょう~」と大橋さん。
「そうだよ~ミモロ、それ楽しみに来たんだもの…」と急いでショップに戻りました。
*「千歳緑」京都府亀岡市千歳町国分広垣内47 ☎0771-56-9493 営業/土曜・日曜 12:30~16:30(休業する場合もあるので、事前に連絡をおすすめ)
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで