「ミモロの好きなものが、並んでる~」と店先でじっと表示を見つめるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/181ba0ac8679284697d1927e1f728b3d.jpg)
たまたま通りかかった「御所南」の竹屋町通と高倉通の交差点を東に進んだ場所にあるお肉屋さんの「〇竹(まるたけ)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/fc64799fba03617a6fd21d25fbbd94b2.jpg)
お腹が空いていたミモロは、引き寄せられるように店内へ。
「いらっしゃいませ~」お店の方に迎えられ、「あの~コロッケとメンチカツお願いします」と注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/8492c247c1675bfabfdd5d5276f1b4b8.jpg)
「はい、少し待ってくださいね~」と、ミモロの注文した品を厨房で作ってくださいました。
「あの~ここって、ランチもやってるんですか?」とすでに15時過ぎていたため、店内には食事客の姿はありません。
「はい。11時から14時にやってますよ~13時すぎると落ち着きますから、その頃来てくださいね」と。「え~そんなんだ~では、また来ます」と揚げたてのコロッケとメンチカツを持って、その日は帰路につきました。
美味しいものに強く惹かれるミモロは、翌々日に、再びお店へ、13時すぎに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/3a52d9105fb009005666be42f4319c22.jpg)
「ランチ食べに来ました~」と。すでにミモロの他にお客様はいません。ここは、近くに京都地方裁判所などがあり、事務所が多くある地域。昼休みの12時付近は、満席になってしまいます。
お店のイートインスペースは、厨房の向かい側の5席のカウンター席。そこに座ろうとすると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/03a7fae6dc06329fe47edecf98339061.jpg)
「どうぞ、奥へ~」とお店の奥へ案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/f0a79e84a8a7a09faa807bc9a6969796.jpg)
「え?奥があるの???」とミモロは、言われるままに奥へ進みます。
「わ~こんな立派なカウンター席があるんだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/b34baa84440c9a8f7e952521ed1b7234.jpg)
立派な白木のカウンターが…なんでも、ここは以前、カウンター割烹だったお店で、それを現在、ランチのイートインスペースに使っているそう。なんとも贅沢が感じです。また、土曜日の夕方からのみ、夕ご飯がここで頂けるます。
壁には、ここを贔屓にした芸能人や著名人の色紙が…
さて、ランチのお品書きを改めて熟読。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/56cce97b92edf5483fe7cd29da82f7ff.jpg)
お肉を使ったさまざまなセットメニューにミモロは、しばし迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/8ae19bbc8975c98f44d79da992f90bde.jpg)
「写真のお品、美味しそうだけど‥・ちょっと贅沢かな???」となんともしっかり者のミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/4c350ca28418bc901868f9dcf41318fa.jpg)
そこで注文したのは、店先で見た表示の「和牛焼肉丼」1500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/e2bacc96385314db69cf6d075733ffac.jpg)
目玉焼きの下には、厚切りの和牛の焼肉がたっぷり。タレとご飯の調和も格別。サラダとみそ汁もセットされています。
「さすが美味しい焼肉…」と目を細めて味わうミモロです。
焼肉のタレが付いた口元もナフキンでぬぐい完食。「まだ口元にタレの味がする~」と舌を出してペロリ。やめなさい・・・お行儀が悪い…時折、ネコらしい行動が隠せないのでした…。
「美味しかったで~す」と店長の西川さんにご挨拶。「それはよかった~」
そもそも長年ここで営まわれる精肉店に併設された場所でのランチ…牛肉などの美味しさは格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/362d2c1d1687690f90f2a47bf81ed571.jpg)
店のガラスケースに並ぶ牛肉は、どれも本当に美味しそう…。ミモロもクーラーボックス持参で、いろいろ購入。
お気に入りは、タレに漬け込んだ焼肉用牛肉と時間をかけて煮こんだ牛筋煮込み…。
「また、次回…伺おう…」とこの日は、店を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/12763ec2cbf7286d4d35f5f129a30553.jpg)
お弁当もいろいろあり、昼時には売り切れ状態…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b7/316827aaeba1d9a6dcf82adb9a26fb95.jpg)
*「肉 〇竹」京都市中京区竹屋町通堺町西入和久屋町101 ☎075-213-1567 営業時間11:00~18:30 ランチ11:00~14:00 ディナー土曜のみ17:30~19:00LO) 月曜休み
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/181ba0ac8679284697d1927e1f728b3d.jpg)
たまたま通りかかった「御所南」の竹屋町通と高倉通の交差点を東に進んだ場所にあるお肉屋さんの「〇竹(まるたけ)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/fc64799fba03617a6fd21d25fbbd94b2.jpg)
お腹が空いていたミモロは、引き寄せられるように店内へ。
「いらっしゃいませ~」お店の方に迎えられ、「あの~コロッケとメンチカツお願いします」と注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/8492c247c1675bfabfdd5d5276f1b4b8.jpg)
「はい、少し待ってくださいね~」と、ミモロの注文した品を厨房で作ってくださいました。
「あの~ここって、ランチもやってるんですか?」とすでに15時過ぎていたため、店内には食事客の姿はありません。
「はい。11時から14時にやってますよ~13時すぎると落ち着きますから、その頃来てくださいね」と。「え~そんなんだ~では、また来ます」と揚げたてのコロッケとメンチカツを持って、その日は帰路につきました。
美味しいものに強く惹かれるミモロは、翌々日に、再びお店へ、13時すぎに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/3a52d9105fb009005666be42f4319c22.jpg)
「ランチ食べに来ました~」と。すでにミモロの他にお客様はいません。ここは、近くに京都地方裁判所などがあり、事務所が多くある地域。昼休みの12時付近は、満席になってしまいます。
お店のイートインスペースは、厨房の向かい側の5席のカウンター席。そこに座ろうとすると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/03a7fae6dc06329fe47edecf98339061.jpg)
「どうぞ、奥へ~」とお店の奥へ案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/f0a79e84a8a7a09faa807bc9a6969796.jpg)
「え?奥があるの???」とミモロは、言われるままに奥へ進みます。
「わ~こんな立派なカウンター席があるんだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/b34baa84440c9a8f7e952521ed1b7234.jpg)
立派な白木のカウンターが…なんでも、ここは以前、カウンター割烹だったお店で、それを現在、ランチのイートインスペースに使っているそう。なんとも贅沢が感じです。また、土曜日の夕方からのみ、夕ご飯がここで頂けるます。
壁には、ここを贔屓にした芸能人や著名人の色紙が…
さて、ランチのお品書きを改めて熟読。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/56cce97b92edf5483fe7cd29da82f7ff.jpg)
お肉を使ったさまざまなセットメニューにミモロは、しばし迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/8ae19bbc8975c98f44d79da992f90bde.jpg)
「写真のお品、美味しそうだけど‥・ちょっと贅沢かな???」となんともしっかり者のミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/4c350ca28418bc901868f9dcf41318fa.jpg)
そこで注文したのは、店先で見た表示の「和牛焼肉丼」1500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/e2bacc96385314db69cf6d075733ffac.jpg)
目玉焼きの下には、厚切りの和牛の焼肉がたっぷり。タレとご飯の調和も格別。サラダとみそ汁もセットされています。
「さすが美味しい焼肉…」と目を細めて味わうミモロです。
焼肉のタレが付いた口元もナフキンでぬぐい完食。「まだ口元にタレの味がする~」と舌を出してペロリ。やめなさい・・・お行儀が悪い…時折、ネコらしい行動が隠せないのでした…。
「美味しかったで~す」と店長の西川さんにご挨拶。「それはよかった~」
そもそも長年ここで営まわれる精肉店に併設された場所でのランチ…牛肉などの美味しさは格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/362d2c1d1687690f90f2a47bf81ed571.jpg)
店のガラスケースに並ぶ牛肉は、どれも本当に美味しそう…。ミモロもクーラーボックス持参で、いろいろ購入。
お気に入りは、タレに漬け込んだ焼肉用牛肉と時間をかけて煮こんだ牛筋煮込み…。
「また、次回…伺おう…」とこの日は、店を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/12763ec2cbf7286d4d35f5f129a30553.jpg)
お弁当もいろいろあり、昼時には売り切れ状態…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b7/316827aaeba1d9a6dcf82adb9a26fb95.jpg)
*「肉 〇竹」京都市中京区竹屋町通堺町西入和久屋町101 ☎075-213-1567 営業時間11:00~18:30 ランチ11:00~14:00 ディナー土曜のみ17:30~19:00LO) 月曜休み
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで