6万3000坪の広大な敷地の滋賀県大津市の「叶匠寿庵 寿長生の郷(すないのさと)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/3025d28e5529d5db861ed7f66a98026f.jpg)
ミモロは、新緑の小路の散策を楽しみます。
実山椒摘みを体験した後、「あ、これもしようかな?」というのは、そばに飼われているヤギへの餌やり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/7592fc2bac75b5d3469a1a4cb75174de.jpg)
でも、小屋を覗くと、ヤギたちは、お腹いっぱいなのか、ミモロに関心を抱きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/10539d1486e08f108ade0b17079c0e51.jpg)
「ミモロも朝ごはん食べたばかりだから、ヤギさんたちもそうかもね~」と餌やりはしないことに。
動物との触れ合いも楽しめる「寿長生の郷」です。
「さぁ、少し敷地の中歩こうね~すごく気持ちいいから…」とすでに何度も訪れているミモロは、初めてやって来たお友達を案内します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/45f959de4bc66bbccb6cbe65e6e7a67e.jpg)
木々の茂る小路の傍らには、野の花が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/0e60fc512f325aa64e7f2dd9f1037a2f.jpg)
「いろいろな山野草があるんだよ~」と自然観察も楽しみながら進みます。
そして、「あ、ここにもある~」と、小路のあちこちに観音様の姿が彫られた石が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/736a264b58c276530813df3bb4c5dd8d.jpg)
「いくつあるのかな?」と、木立の中を巡ると、思わぬところにその姿を見つけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/223bbe5ab6b8376fddb233c7debc68a0.jpg)
それぞれにお花が供えられ、ここに働く人の心遣いが伺えます。
「広いよね~」とお友達。「うん、そうだよ~」と、小路を進むミモロ。「敷地内だから、迷子になっても大丈夫…」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/3a6d0a2f177fc2982e9e4a8197df7674.jpg)
みずみずしい新緑の林…その中に東屋も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/2c5a2e665569198a0cdd612d186cb7b2.jpg)
「ちょっと休憩…」と東屋で持ってきた水で喉を潤します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/69f11addba6aaef3b0de39a7bc4ddef8.jpg)
そこからさらに少し歩くと、「心穏堂」という建物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/769df96fb57e0d39364472afae44276b.jpg)
表に「セルフ販売」の表示…さっそく中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/2a5eb0d1be65c7453ba8da87b9dceb9e.jpg)
そこは、木工品や陶器など、生活雑貨が並ぶショップになっていて、気に入った品の代金は、そこに置かれた箱に入れるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/ab2b34c2b6cd08a87c96cc9458026415.jpg)
「見て~可愛い箸置き・・・ドアに貼ってもいいかもね~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/98/8c8e9abc7142492c784ccc8ead0212a2.jpg)
「これ、欲しいなぁ~」とミモロが気になるのは、ネコの手のトングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/ad7a288e5bd56ddad27ebf1438f5e640.jpg)
これを使うと、ミモロの手が伸びた感じになるかも…
また、ブリキ製のバケツや手押し車も、ミモロにピッタリのサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/dc158cade2298970ddd2e3d8d1be4f5b.jpg)
他にも、郷にある陶房で作られた器なども…「見逃せない場所だね~」と。
さぁ、もっと歩きましょう。
丘陵地の中腹にある「山のテラス」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/d208db50adc15d63531fe44707220f5e.jpg)
「わ~いい景色~」眼下に広がる郷の景色は、とても伸びやか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/28727f8ab72b1c2d13528c873cd4841d.jpg)
爽やかな風が、ミモロの体を包みます。
ミモロの眼下に広がる緑の林…そこは、約1000本の白梅の梅林。
さぁ、下に降りていきましょう。
*「叶匠寿庵 寿長生の郷」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/3025d28e5529d5db861ed7f66a98026f.jpg)
ミモロは、新緑の小路の散策を楽しみます。
実山椒摘みを体験した後、「あ、これもしようかな?」というのは、そばに飼われているヤギへの餌やり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/7592fc2bac75b5d3469a1a4cb75174de.jpg)
でも、小屋を覗くと、ヤギたちは、お腹いっぱいなのか、ミモロに関心を抱きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/10539d1486e08f108ade0b17079c0e51.jpg)
「ミモロも朝ごはん食べたばかりだから、ヤギさんたちもそうかもね~」と餌やりはしないことに。
動物との触れ合いも楽しめる「寿長生の郷」です。
「さぁ、少し敷地の中歩こうね~すごく気持ちいいから…」とすでに何度も訪れているミモロは、初めてやって来たお友達を案内します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/45f959de4bc66bbccb6cbe65e6e7a67e.jpg)
木々の茂る小路の傍らには、野の花が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/0e60fc512f325aa64e7f2dd9f1037a2f.jpg)
「いろいろな山野草があるんだよ~」と自然観察も楽しみながら進みます。
そして、「あ、ここにもある~」と、小路のあちこちに観音様の姿が彫られた石が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/736a264b58c276530813df3bb4c5dd8d.jpg)
「いくつあるのかな?」と、木立の中を巡ると、思わぬところにその姿を見つけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/223bbe5ab6b8376fddb233c7debc68a0.jpg)
それぞれにお花が供えられ、ここに働く人の心遣いが伺えます。
「広いよね~」とお友達。「うん、そうだよ~」と、小路を進むミモロ。「敷地内だから、迷子になっても大丈夫…」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/3a6d0a2f177fc2982e9e4a8197df7674.jpg)
みずみずしい新緑の林…その中に東屋も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/2c5a2e665569198a0cdd612d186cb7b2.jpg)
「ちょっと休憩…」と東屋で持ってきた水で喉を潤します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/69f11addba6aaef3b0de39a7bc4ddef8.jpg)
そこからさらに少し歩くと、「心穏堂」という建物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/769df96fb57e0d39364472afae44276b.jpg)
表に「セルフ販売」の表示…さっそく中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/2a5eb0d1be65c7453ba8da87b9dceb9e.jpg)
そこは、木工品や陶器など、生活雑貨が並ぶショップになっていて、気に入った品の代金は、そこに置かれた箱に入れるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/ab2b34c2b6cd08a87c96cc9458026415.jpg)
「見て~可愛い箸置き・・・ドアに貼ってもいいかもね~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/98/8c8e9abc7142492c784ccc8ead0212a2.jpg)
「これ、欲しいなぁ~」とミモロが気になるのは、ネコの手のトングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/ad7a288e5bd56ddad27ebf1438f5e640.jpg)
これを使うと、ミモロの手が伸びた感じになるかも…
また、ブリキ製のバケツや手押し車も、ミモロにピッタリのサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/a8b2ea3f1aaed2096910525f71b316a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/dc158cade2298970ddd2e3d8d1be4f5b.jpg)
他にも、郷にある陶房で作られた器なども…「見逃せない場所だね~」と。
さぁ、もっと歩きましょう。
丘陵地の中腹にある「山のテラス」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/d208db50adc15d63531fe44707220f5e.jpg)
「わ~いい景色~」眼下に広がる郷の景色は、とても伸びやか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/28727f8ab72b1c2d13528c873cd4841d.jpg)
爽やかな風が、ミモロの体を包みます。
ミモロの眼下に広がる緑の林…そこは、約1000本の白梅の梅林。
さぁ、下に降りていきましょう。
*「叶匠寿庵 寿長生の郷」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで