「わ~さすがに眺めがいいね~」と、ミモロが見渡すのは、六甲山の麓に広がる神戸の町をはじめ、大阪、淡路島などの瀬戸内海の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/fece4556852e69e4a18ce0b1f85a594c.jpg)
ここは、「六甲ケーブル」に10分乗ってやってきた山頂の「六甲山上駅」の展望台。
「六甲山上駅」は、ケーブルが開業した1932年そのままの姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/3757466757c41b38c392a2c612048a12.jpg)
昭和初期らしいモダンさが漂う洒落たアールデコ建築で、「近畿の駅百選」にも選ばれた建物です。
「中も雰囲気あるね~」と、駅舎を歩き回るミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/4ce5ee3d489c378740514c108e68a1fb.jpg)
駅舎を見守るのは、イギリス人貿易商のA.H.グルーム氏の銅像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/011797c59bd2f89593b58c0fdfb0b94d.jpg)
地域住民と協力し、六甲山の復興・開発に尽力した「六甲山の開祖」と称される人。「ゴルフ場もこの人が作ったんだって~」とミモロ。六甲エリアも軽井沢や中禅寺湖畔なども同様外国人がリゾート地を求め開発された場所なのです。
「ここの駅、大きなネコがよく来るのかな?」となぜか駅舎の床に肉球が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/45cde681795408abdf6142d08b8c07ea.jpg)
「この大きさだと、ライオンかトラかも…」と想像するミモロでした。「きっと阪神エリアだからトラじゃない?」とひとり納得。
駅舎の脇から上がる展望台は、昭和天皇も立ち寄られた場所でそれを記念して「天覧台」と名付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/09/19dddacc3b69dd048d1a04309ff27b58.jpg)
「カモメが飛んでる~」鳥の形のオブジェです。「ここ風強いから大変だね~」と変なことに同情するミモロ。
ここからの眺めを示す表示も…「夜景がすごくきれいなんだって~」と、まさにロマンティックなデートスポットとか。
「京都の将軍塚みたいな場所?」とミモロ。う~また規模が違うけど…まぁ、同じようなものかな?どうしても基準が京都になるミモロ。
駅の前から山頂を巡回するバスに乗って、「六甲ガーデンテラス」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/9b52e765c7937cb870817b42ea9732f9.jpg)
お友達といっしょに車窓の景色を楽しみながら…。
5分ほどで到着した「六甲ガーデンテラス」は、レストランやカフェ、ショップなどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/479e115bbd7407d5745005735b24e8c0.jpg)
「なんかみんな閉まってる~」と平日であり、まだ大勢の観光客が訪れていないため、ひっそりした感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/f179dc54e2c6d11726a07fa6e6b64d24.jpg)
敷地内に聳える古い雰囲気の塔「見晴らしの塔」は、11mの高さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/5fc23922b1831b6cf49562efb0b49421.jpg)
「上からだと思っとよく景色見えるかも…」と螺旋階段を上って上へ。「ガーデンテラスの敷地内がよく見える」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/72da3230f6414b877665a3bf45b1d063.jpg)
「ほかの景色は、あんまり変わんないね~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/d5ea92ea1490b0fa8e982e7d081a80f8.jpg)
ミモロ、ひと休みする?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/c151d185db4828a2d097ca1a6d54f5c6.jpg)
「ううん~まだ大丈夫~」と。
ショップでは、兵庫県の特産品やケーキ、クッキーなどもいろいろありました。
「やっぱり神戸って、なんか洒落てるね~」と、英国の庭園を模した庭で遊びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/c67a79af41f7671990e320bbb2d07266.jpg)
実は、このエリアには、かつて1934年開業した「六甲オリエンタルホテル」があった場所。そのホテルが廃業後、敷地内をリニューアル。建築家安藤忠雄の「風の教会」は、結婚式場として人気だそう。
さぁ、そろそろ他の場所に移動しましょう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/aab4bbaee7608680c7fe09704a21f621.jpg)
「うん、いいよ~」とミモロは、巡回バスに乗るためにバス停に向かいました。
*「六甲ガーデンテラス」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 「2022ミモロの京都暮らしカレンダー」好評発売中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/b536fc11a8e1ce5bbf0a68ad9d34b2d2.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます