M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

箒?

2015年04月29日 | グルメ

訪米中の安倍総理大臣を招いてオバマ大統領が開催した公式夕食会に「獺祭 純米大吟醸」が出されたそうです。

今朝の読売新聞の編集手帳にそのことが書かれていました。

日本酒の銘柄選びも厚意の表れだそうです。
山口を地盤とする安倍さんはきっと喜ばれたでしょう。

(写真は公式夕食会のものではございません)

大統領と同じように、ますます日本酒の銘柄選びに気持ちが入りますね。 

 

また新聞には「酒は憂いを掃く箒(ホウキ)」という言葉が引用されていました。
現代ではピンときませんね。
といって「酒はダニを吸い取るルンバ」は絶対違います。

ちょっといいお酒の例えを考えてみようかな。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求むバケット

2015年04月25日 | グルメ

明石の『Orata』さんで食事会です。

メインはもちろん「オマール海老」です。

今回はラージサイズの「チリソース」と「グリル」をいただきました。
4、5人で食べるのがいいですね。
「オマール海老」の味比べができます。

初めて食べる「チリソース」
ソース美味しいです。クセになる辛味です。 

大きなイワシの「自家製オイルサーディン」も美味でした。

「オマール海老チリソース」も「オイルサーディン」も、バケットが欲しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ムラート』さん

2015年04月23日 | グルメ

仕事仲間との親睦会で三宮のトルコ料理『ムラート』さん
同僚(外国人)のセレクションです。

トルコビールで乾杯して、トルコ料理を堪能しました。

この店を選んでくれた同僚はよく食べにくるそうで、上手にオーダーしてくれました。

「前菜の6種類盛り合わせ(パン付き)」 トルコのパン「エキメキ」は人数分に追加。
焼きたての「エキメキ」をちぎって、前菜と一緒にいただきます。 

「シガラボレイ」はチーズの春巻き。
「メレメン」 はトルコ風のスクランブルエッグです。
日本人にも食べやすいやさしい味です。 

楕円形をしたトルコのピザを2種。
ひき肉の入ったミックスピザ「カルシュックピデザヤ」 とチーズのピザ「ペイニルピデザヤ」
イタリアのピザとは違いますね。

肉料理はもちろん「ケバブ」です。
羊肉、鶏肉、トルコ風の肉団子。
スパイシーです。

 

中東では、ヤギ肉や羊肉がダントツ一番の高級食材だそうです。
牛肉はその3分の1くらいの値段。
鶏肉はもっともっと安いそうです。
(豚は食べません)
やっぱり日本とは全然違いますねぇ。 

ワインもトルコの赤ワインをいただきました。
「ヤクト」と「ブスバー」の2本。
「ブスバー」はしっかりした味のワインです。 

もう一品、「サチカブルマ」
羊肉と野菜の炒め物です。
ヨーグルトが添えられています。 

デザートに「バクラヴァ」
甘~い!
胡桃とシナモンの味がします。

 

外国人セレクションの食事会。
これから毎月開催することになりそうな雰囲気です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百龍嬉水

2015年04月20日 | グルメ

新神戸駅から南に下ると、生田川の西壁にたくさんの龍が彫られている場所があります。

「百龍嬉水(ひゃくりゅうきすい)」

というそうです。

神戸の桜の名所のひとつです。

その龍が眺められる場所に「連翼亭」という名の中国風のあずま屋があります。
神戸らしい、落ち着いた、いい雰囲気のところです。 

この美しい「連翼亭」をお借りして、三宮の飲み屋さん主催の「花見の会」に参加しました。

もちろん、もう桜はありません。(毎年そうなんですが)
前日の仕事が終わったあと、宴会の仕込みをしてくださいました。
ありがとうございます。 

お店のお客さんたちが集まって、お酒を飲み、鍋をつついて、ワイワイガヤガヤ。

たくさん飲んでドランクドラゴンです。

「百龍嬉酒」 

でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら待ち

2015年04月19日 | グルメ

仲間たちと『さくら水産』の定例会

19時スタートなのに、ちょっと早く到着。
1分も待たずに、ひとりでフライングスタート。

 

グループで飲むときには、いろんなスタイルがあるようですね。

・来た人から順に飲み始めるスタイル

・とりあえず開始時間まで待つスタイル

・全員が揃うまで待つスタイル(遅れる連絡があった人は待たないけど)

会の趣旨やメンバー、コースを予約しているかどうかなど、状況によりますので、どれが正しいかは判りません。
そこは、状況をよく見て、大人の行動ですね。

 

ちなみに、今回、19時にはほとんどのメンバーが揃ってました(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする