M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

ネーミング戦略

2022年04月30日 | 日記

言葉の使い方を間違って、某牛丼チェーンの取締役が解任されました。
間違い方がひどかったですね。

マーケティング戦略としては、新規セグメントの顧客を獲得して維持することなんでしょう。
その視点で見ると、いろいろ取り組みをしてきたことがわかります。

メインの「牛丼」一筋から、出勤前の顧客に対応して「朝定食」
それぞれのお客さんに特別感を誘う「つゆだく」「頭大盛り」などのオーダー方法
顧客回転率から滞留時間の延長を図った「𠮷飲み」
そして、男性中心の顧客層からの拡大を図ろうとしたのが、例の戦略だと思います。

あの戦略に基づくものかはわかりませんが、「新親子丼」いただきました。
提供時間は「牛丼」よりもちょっとかかるみたいですね。
一口目に一瞬、牛丼と同じ出汁の味を感じます。
プリプリ鶏肉とフワフワ玉子、シャキシャキネギの組み合わせで、このお値段なら満足です。

件の発言が非難されるのは当然ですが、この戦略はなんと名付けたら良かったのでしょう。
わかりやすくてインパクトがあるようなネーミング。
言葉の使い方は本当に難しいですね。

これは「生ホタルイカを醤油漬け」戦略。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトーブリヤン

2022年04月29日 | 日記

甲府の『サドヤワイナリー』さんでは試飲できませんでしたので、明石に帰ってきてからお土産に買ったワインを飲みました。

『サドヤワイナリー』といえば「シャトーブリヤン」ですが、私にはとってもお高いので、セカンドラベルの「シャトーブリヤンミュール」です。

ワイナリーの隣のサドヤ農場産のカベルネ・ソーヴィニョンを使用。
色合いは思ったより薄めです。
果実味がありながら、すっきりと切れる感じもあります。
ワイナリーの方も仰っていた通り、料理にあうワインです。

「シャトーブリヤンミュール」の白も飲みました。
こちらはセミヨンという葡萄品種です。
これもまろやかで美味しい!

サワラのソテーとともに。

日本ワインにも、いろいろ個性がありますね。
面白そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サドヤワイナリー

2022年04月28日 | 日記

新入社員時代、仕事で度々山梨県に行っていました。
久しぶりに甲府に来ました。
30年ぶり??
土地勘が微妙…(というか、覚えてないし)

甲府に来た目的は「若かりし頃の懐古」と「山梨ワイン」です。
当時の事がまったく思い出せなかったので、国産ワイン発祥の地「山梨ワイン」の話です。

甲府駅の近くにあるワイナリー「サドヤワイナリー」の醸造場・貯蔵庫見学ツアーに参加しました。
ワイナリーには結婚式も行われるチャペル、レストランを併設しています。

見学ツアーでは案内の方が簡単にワインの製造方法を教えてくれました。
これで私も赤・白・ロゼ・オレンジワインの製法を知りましたが、密造になるので実際に造ってはいけないそうです。

地下の樽貯蔵庫は圧巻です。
扉が開いて足を踏み入れた瞬間にフワっと香りが…

見学の最後は試飲。
車で行ったので試飲は「葡萄ジュース」でした。(私以外の見学者はみんなワイン)
葡萄だけなのにめっちゃ甘い。
ワイングラスに注がれると、ジュースと分かっていてもグラスを回して香りを嗅いでしまいます(笑)

葡萄の木の葉の違い、樽の木の種類によるワインの香りの違いなど、ワインの楽しみ方が増えました。
知識と体験はワインの良いアテになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御開帳

2022年04月27日 | 日記

昔話では「牛」に引かれて行ったそうですが、現代はカーナビが頼りです。
「ナビに従い善光寺まいり」です。(牛に引かれて善光寺参り

今、信州長野善光寺では「前立本尊御開帳」が行われています。
やっぱり永く続いていたものには理由がありますね。
ありがたいことです。

お戒壇めぐりも体験しました。
久しぶりにビビりました。
大人でも貴重な体験をありがとうございます。

門前のおそば屋さんでランチ。
たまたま座った席は、数年前にフィギュアスケートの羽生結弦選手が座ったのと同じ席でした。

これも「ご縁」かな。
クワッとアクセル踏んで、長野県から移動します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末は博士か大臣か

2022年04月26日 | 日記

諏訪で一泊して、夕食を食べに行きました。
コロナの感染対策は地域によって違うんですね。

上諏訪駅近辺で二軒行ったのですけど、両店とも、まず検温して、名前と連絡先(電話番号)を用紙に記入して提出する決まりでした。
飲食店での連絡先の提出は、神戸・明石では聞いたことがありません。
もしも、感染者が出たら連絡するとのこと。(2週間保管して何もなければ破棄)

手間だけど、お店もお客さんもちゃんと守って運用しています。
しっかりしてますね。

ちなみに今の厚生労働大臣は、諏訪市を含む長野4区選出の議員さんなんですって。
前コロナ対策担当大臣は明石出身でした。

そういえば「COCOA」とか「ワクチンパスポート」とかは、どうなったんでしょう。
何でも、始めるときよりも止めるときの方が難しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする