M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

M

2012年04月30日 | グルメ
M

東日本大震災の支援のため、かつての人気バンド“プリンセスプリンセス”が再結成しましたね。
プリプリを代表するヒット曲のひとつが“M”

Missyの“M”です(笑)

昨夜いただいた日本酒も「M」でした。

「伯楽星」「愛宕の松」を造っている宮城の新澤醸造店のお酒です。

震災で蔵がほぼ全壊してしまいました。
今は蔵移転をして再開しています。
「M」は以前の蔵で仕込んだ最後の酒だそうです。

「M」はメモリアルの“M”

女性的なやわらかい味です。
その裏側にある復興の苦労を包みこんだ優しさがあります。
ストーリーのある酒です。
飲み手も気持ちを入れて飲まないとね。


※写真は仙台近海ものの「ヤリイカ」と「シメサバ」
美味しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ

2012年04月29日 | グルメ
Dsc_1007

ゴールデンウィーク初日 いい天気

会社の仲間達とバーベキュー@農業公園


久しぶりの農業公園です。
持ち込みもできてお手軽、お気楽
車で行くので、ハンドルキーパーが必要ですけどね

バーベキュー場は意外と空いてる。
ここは穴場かも!

総勢10人、ワイワイガヤガヤ
楽しく喋って、飲んで、焼いて、食べて

天気は最高
半そでで十分

あっっーと言う間にお時間です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日会で

2012年04月26日 | グルメ
誕生日会で

友人の誕生日に三宮の『TROOP』さんへ行ってきました。

地下1階の入口から、さらに階段で下へ。
吹き抜けの広い空間です。

カーテンで仕切られた個室に案内されました。
ライティングも良く、落ち着く雰囲気です。


「タパスミスト」は、バーニャカウダとアイナメのリエット、ワカサギのフリットの3種類。

おすすめ黒板に書いてあった「豚のリエット」
神戸の西区にある高尾牧場の豚肉を使っています。


お店の人の対応が良いです。

「リエットって何ですか?」と訊ねると、
「ペースト状にしてバケットに載せたものです。」
と丁寧に教えてくださる。

サラダで迷っていると、
「この店はお肉が多いので、お魚の入ったサラダはいかがですか?」
とアドバイスしてくださったり、とてもありがたいです。

パスタに「ポルチーニ茸とえびの濃厚クリームソースのファルファッレ」
ファルファッレは蝶々の形のパスタ。
「パスタが伸びにくいので、お酒を飲まれる方でも、ゆっくり食べていただけますよ。」

白ワインをお願いすると、
「料理が濃厚なので、スッキリとしたタイプを選びました。」

バッチリです。 

この店で働いて6年になるそうです。
お店の人と美味しい?やりとりができるのは楽しいですね。


メインは牛肉の稀少部位「ひうち」
モモ肉のマルシンの柔らかい部分です。
ミディアムレアで。(もちろん教えていただきました。)

柔らか~い!肉!です。


この後も「ポテトフライ」「生ハムのピザ」「フィットチーネ」をいただき大満足!

最後にバースデーケーキ。(忘れるところやった)

料理も会話も楽しかったぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずの生!ではない

2012年04月22日 | グルメ
Photo


「生ください


私の最初のオーダーは大抵「生ビール
お店に来たほとんどの人が最初に飲むのは「生ビール」ではないでしょうか?

ということは、生ビールはお店の第一印象。
もっとこだわるべきですね。


『ひらじぃ』さんの「生ビール」は、サントリーのプレミアムモルツです。

とてもクリーミーな泡です。
うまいです。
そして飲み終わったグラスには、きれいに泡の跡が残ります。

これが“エンジェルリング” 

“エンジェルリング”は、きれいなグラスにしかできません。


おいしい生ビールを注ぐには、ビールサーバーとグラスの洗浄がとても大切なポイントです。
これだけで、お店がどれだけ清潔に気を配っているのかがわかってしまいます。


「とりあえず、生!」

この言葉に油断しないでくださいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街コン!

2012年04月22日 | グルメ

4月21日、明石・西明石の飲食店10店舗が協力して、街コン『明石TACOコン』が開催されました。
「街コン」とは、地域活性イベントの一つで、協力飲食店に分散して行うメガ合コンです

参加者は男性200人、女性200人の400人
15時から18時までの3時間の間に、3つのお店で3回コンパをします。 1回40分の3本勝負
1店舗目、2店舗目は指定された店舗、3店舗目は参加店舗を自由に選べます。



あっ、私は参加してませんので。。


知り合いのお店が参加してたので、どんな感じだったか聞いてみました。

・参加資格は20代から30代の男女でしたが、20代くらいの人が多かったようです。
・ハジけた感じではなく、比較的落ち着いてお話されてたそうです。
・店の雰囲気、提供されたフードにもよるのでしょうが、ドリンクはノンアルコールがよく出たそうです。
・お店としての“儲け”はないので、イベントに協力して宣伝になれば程度。


これまで通りでは変わりません。
文句を言うのは簡単ですが、実際に行動するパワーに感心します。

新しいことをどんどん仕掛けていって、活性化につながってもらいたいですね


Dsc_0939

※写真と本文は関係ありません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする