M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

学び

2021年04月30日 | グルメ

雨の「昭和の日」、ステイホームの時間を使って、生まれて初めて「プリン」を作ってみました。
オッサン独りで自分の分だけ(笑)

なんで「プリン」???
以前、飲食店の人と雑談しているなかで、

「スイーツ系の方が安定しとんちゃうかな」

という話を思い出したからです。
(そして、卵の消費期限が近づいてきたからです)

一番簡単なレシピで。
初めての「プリン」チャレンジ!

無残にも失敗しました!
明らかに熱の入りすぎです。
パスパスで美味しくない。
でも、適切な温度コントロールができれば「プリン」形態にはできそうです。

おウチプリンなら素朴な味でも大丈夫。
スイーツ屋さんがどれだけ素材や製法にこだわりを持っておられるのかわかりました。

ちょっと糖分を摂り過ぎたので、再チャレンジはもうしばらくしてから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定食屋ひらじぃ

2021年04月29日 | グルメ

所用があり明石へ。
魚の棚の『魚食菜ひらじぃ』さんでランチをいただきました。

「サワラタタキ定食」です。

手抜きおウチご飯だけでは、どうしてもバランスが偏ってしまいます。
品数が多いのは健康面でも助かります。

不要不急の外出自粛の状況、お昼どきでもお客さんは少ないです。

時短営業だけでなくお酒の提供ができないとお店は大変です。
居酒屋さんはほとんど休業状態。

お店もお客も協力して、感染拡大を防ぎましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクムーン

2021年04月28日 | グルメ

万の事は、月を見るにこそ慰む物なれ。或る人の、「月ばかり、面白き物はあらじ」と言ひしに、また一人、「露こそ、哀れなれ」と争ひこそ、をかしけれ。
(徒然草 第二十一段より)

今回のステイホームの間、兼好法師(吉田兼好)の「徒然草」を読み始めました。
「つれづれなるまゝに、日くらし硯に向かひて、…」ではじまる、700年ほど前に書かれた今で言うエッセイです。

まだ読み始めたばかりですが、これは良いですね。
現代にも通づるというか、現代に合わせて読み込むと、すばらしく面白いです。
何十年、何百年、人が想うことは似たり寄ったり。

昨夜は満月でした。
自宅のベランダから。(うまく撮れなかったですけど)

こんな非常事態宣言の中でも、月を見ると心が癒されます。
兼好法師の言う通りです。

きれいな月を見ながら、今は休業中の三宮の『まんげつ亭』さんや『Sobar 月』さんで、日本酒を傾けているとき「癒されていたなぁ」と思い返しました。

今日は雨です。
雨もまた、いとをかし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこで食べたら安心安全?

2021年04月27日 | グルメ

兵庫県に緊急事態宣言が発出されています。
気候も良いので、天気がいい日は、風通しのよい屋外で、密にならないようにランチしたいです。

ですが、そんなに甘い考えではいけませんでした。

近所の明石公園。
お花見シーズンから飲酒は禁止されていましたが、緊急事態宣言で食事も禁止になっています。
このことを知らない人が多いんじゃないかな。

ゴールデンウィークの旅行は諦めて、近くの明石公園で家族でお弁当でも食べようかな。← ダメです×××

お店で食べられて、フルオープンスペース&完全自然換気の公園で食べられない。
わからない…

ちなみに、公園の駐車場も閉鎖されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に水、人に愛、料理は心

2021年04月26日 | グルメ

料理家の神田川俊郎さんが新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。

いつの時代にも人気の料理人がいました。
神田川先生もそのおひとりです。
我々一般人はテレビを通じて、技術とパフォーマンスで料理の楽しさ、奥深さを教えていただきました。
料理人を目指す人のために、高校の調理コースの顧問となり、若手育成にご尽力されていたそうです。

神田川先生が一番大切にしていたのは「心」
キャッチフレーズのごとく、いつも言葉に出していらっしゃいました。

三宮の『川ぶち』の大将も、訃報を聞いて

「一に心、二に素材、三に細工」

の言葉を回想していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする