M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

立ち呑みやさん

2015年03月29日 | グルメ

最近、立ち呑みやさんが増えてきています。

昔からあるような(いわゆる)立ち呑みやさんはもちろん、若い人にも入りやすい雰囲気のお店も増えてきました。

昨日は、まず三宮高架下2階の『スタンドGONTA』さんへ。
15時に開店ですが、すぐにコの字のカウンターがお客さんで一杯に。
アテのメニューが豊富です。
立ち呑みやさんは、長居しないのがいいですね。
白ワインをグラスで3杯いただいて、次のお店へ。

次に向かったのは、『GONTA』さんから徒歩1分の『鶴亀八番』さん。

このお店のウリは、豊富な日本酒です。
レアな日本酒も置いています。

16時の開店直後に入店しました。
日本全国酒飲み音頭、壁の絵も楽しいですね。 

壁沿いのカウンターと四角いテーブルが3卓、丸テーブルが4卓。
スタンディングなので、結構入れます。 

「だし巻き」をアテに、佐賀の「鍋島」と秋田の「新政クリムゾン」をいただきました。

日本のバル、世界に誇れる“立ち呑み文化”が復活、発展、定着してきましたね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚スープの塩ラーメン

2015年03月29日 | グルメ

今月オープンしたばかりの『一福』さん。
メニューの開発にも余念がありません。

新メニュー「塩ラーメン」をいただきました。

「塩ラーメン」と聞けば、アッサリ味のイメージですが、『一福』さんの「塩ラーメン」はちょっと違います。
私にとって、予想外の「塩ラーメン」でした。

ベースのスープが濃厚ですごい甘みがあります。
酢橘の皮の柑橘系の香りが爽やかです。

まさに濃厚スープの「塩ラーメン」ですね。

お試しあれ!

 

他のラーメン、絶品「焼めし」もぜひ!


 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の串焼き

2015年03月27日 | グルメ

年度末の打ち上げで訪れた新長田の『梅やびの』さん。
魚料理が自慢のお店です。

今回はコース料理だったのですが、その中で「これはちょっといいアイデアだな」と感じたのが、「串焼き」です。

簡単にいえば、切身を串に刺して焼くだけなんですけど、食材の組み合わせや味付けの工夫でいろんなバリエーションが広がりますよね。



「ブリとネギ」「イカのカレー風味」
など、初めて食べる感じでおもしろかったです。
「サーモン」の朱色もキレイでした。

アイデア次第で、田楽風とか韓国ピリ辛風とかも出来そうですね。
あと、ゴマを振ってみたりとか、食感の違う食材(新タマネギとかいいかも)を挟んでみたり、ネギまみれとか…

さらに、串焼きなので食べやすいです。
お箸がいらないので、食べ歩きやパーティー料理にも使えそうです。

感心しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判断のきっかけ Part 2

2015年03月24日 | グルメ
判断の「きっかけ」はいろんなところにあるものです。

例えば「本日のオススメ」メニュー。
たくさんある選択肢の絞りこみに有用です。
食材の在庫情況や賞味期限など…考えたらお店の都合もあるかもしれません。
でも、「オススメ」するんですから、間違いはないでしょう。


オススメメニューにこう書いてあったら、何を頼みますか?

「………」
「すじこんねぎ焼き」
「すじこんオムレツ」
「チーズオムレツ」
「………」

ここは「すじこんオムレツ」ですよね。
自慢の「すじこん」と「オムレツ」のコラボレーション!
この判断は間違いないでしょう。

で、この「きっかけ」に従って「すじこんオムレツ」を頼むと、女将も店員さんも明らかに「えっ?」という表情に。(声もでてたかも…)

あまりに意外なオーダーだったようです。

確かにこれまで「オムレツ」のような食事系のものを頼んだことないけど、そんなに驚かなくてもねぇ。
判断の「きっかけ」を与えてくれたのはお店なのにね。

「すじこんオムレツ」おいしかったです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2015年03月22日 | グルメ

あたたかい日が続くようになってきました。
もうすぐお花見のシーズンですね。
『明石公園』は日本さくら百選にも選ばれるほどの桜の名所です。
つぼみもだんたんふくらんできました。

明石公園のさくらが咲く前に魚の棚にオープンしたのが、立ち呑み『さくら』です。
6人くらいが立てる小さなスペースです。

オープンしたばかりなので、壁に御祝の“のし紙”が貼られています。
同じ飲食店からの御祝が多いのが良いですね。 

『さくら』さん、とにかく安いです。
昨日は焼酎2杯とアテを食べて、たったの700円!! 

先に人生の大先輩方が飲んでおり、楽しいお話を聞かせていただきました。

新しい店も増えてきて、もっと明石がにぎわってほしいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする