M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

『朋』さん

2013年05月31日 | グルメ
Tomo

西明石の香港旬菜『朋』さんに初訪問。

ウワサには聞いていましたが、なかなかいい感じのお店です。


入店した時、ちょうど忙しいタイミングで、中はプチパニック状態

「ちょっとお料理待ってくださいね

「はーい、大丈夫ですよ~」

こちらもまだ全員揃っていなかったので、生ビールでしばらく待て



付だしのあと、まずは「自家製焼きたてチャーシュー」

Dsc_0272

これは絶品

美しい照り、ジューシーで柔らかい肉
このチャーシューとビールだけで十分楽しめそうです。


「バンバンジーサラダ」「海鮮三種と野菜のXO醤炒め」

点心もので、「特製春巻き」「蒸し海老餃子」「カニ焼売」

「肉団子の甘酢ソース」「豆腐のカニあんかけ」

どれも美味しいです

紹興酒は5年ものと10年ものをハーフボトルで。
熟成度合いで味わいが違います。


ご飯もの、麺ものは食べなかったですが、間違いなく美味しいでしょう。
一人でビール&チャーシューもアリかな



Dsc_0279

お店のペット? ウーパールーパーのきょうちゃんです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏酒

2013年05月30日 | グルメ
夏酒

♪夏が来る きっと夏は来る
真っ白な馬に乗った王子様が
磨きをかけて 今年こそ
妥協しない あせらない 淋しさに負けない
(by 大黒摩季)


夏の酒が出てきましたね。

先週参加した公開利き酒会でも、各蔵元さんが夏の限定酒をアピールしていました。

夏酒は大きく3つのタイプに分かれると思います(私見です)

1つ目は少し発泡が残ったタイプ。
口当たりが爽やかです。
例えば、長陽福娘「山田錦 夏吟醸 直汲み」(山口)、賀茂金秀「辛口夏純」(広島)

2つ目はクセがなく飲みやすいタイプ。
スッキリアッサリ、残り香も少ないです。
例えば、石鎚「吟醸酒 夏吟」(愛媛)、富久長「辛口 夏吟プラスX」(広島)

3つ目はまろやかな酸を感じるタイプ。
しっかりしてキレがいいです。
例えば、奥播磨「純米吟醸 夏の芳醇超辛」(兵庫)、月山「涼夏純米吟醸」(島根)


タイプは違ってもどのお酒も夏に合うイメージで造られています。
料理に合わせると、それぞれの持ち味を生かして楽しめますね。
個人的には3番目のタイプと白身の刺身の相性がいいと思います。



昨日は、月山で同じ島根産の甘鯛の造りをいただきました。

同じ地域、同じ季節のお酒と魚。

まぁ外れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南森町『吉屋』

2013年05月27日 | グルメ
Dsc_0261

おいしいお店を紹介してくれる友人がいます。

昨日連れていってもらったのは、南森町の焼き鳥『吉屋』さん。


おすすめの「ひね鶏」

弾力があります。
ギュっと噛むとジュワっと脂の旨みが拡がります。
いいですねぇ。

焼き鳥、からしで食べるんですね。
知らなかったです。

その他にも、「肝刺し」「たたき」「トリサラダ」
焼き鳥は「若鶏」「キモ」「ひねセセリ」「カワ」「ネギマ」「セギモ」
「玉ひも煮」に「トマト」

ボトルキープの焼酎をいただいたのですが、それでも安い!!


さすが、いい店知ってますねぇ。
プレッシャーが・・・


Dsc_0255a

「大阪城ホールで、淡麗をバックに記念撮影」
(手に持っているのは 一番搾り ですが)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初鱧

2013年05月26日 | グルメ
Dsc_0250


「鱧」が出始めましたね。

三宮の『ながり鮨』さんで、今年初めての「鱧」をいただきました。

今年は早い時期からいい鱧がでているそうです。

身がプリッってしています。

『ながり鮨』さんの得意の浸けジュレが爽やかです。


これから夏に向かっていきます。

やっぱり「鱧」ですねぇ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケノミツクス

2013年05月21日 | グルメ
サケノミツクス

サケノミツクス

広島県東広島市にある 独立行政法人 酒類総合研究所
財務省の主管なんですよね。

どんな仕事をしているのか調べてみましたところ、
・酒類の高度な分析、鑑定
・酒類の品質評価
・酒類及び酒類業に関する研究及び調査
・成果の普及
・講習
・情報の収集、整理及び提供
(独立行政法人酒類総合研究所法 第三章第十二条より編集)

結構、私とダブっている研究をしている独立行政法人です。


さておき、5月22日に酒類総合研究所が主催する全国新酒鑑評会 製造技術研究会があり、全国の蔵元さんが広島に集結しています。

個人的に研究を続けている私にはこの研究会には参加する権利がありません。
そこで、毎年その前日に広島の『酒商山田』さんが主催する『全国新酒鑑評会前夜祭』に参加しています。


前置きがかなり長くなってしまいました。
要するに年に一度の蔵元さんと一緒の飲み会ですね。


会場は広島のANAクラウンプラザホテル。
参加した蔵元さんは49蔵 参加者500人の飲み会になりました。

和太鼓のパフォーマンスや広島県知事の挨拶があったり、Youtubeで流れていたり、かなりレベルの高い飲み会でした。

最初は十数年前に酒商山田の社長の自宅で十数人で始めた会だそうです。
すごいですね。


会場では蔵元さんが自信の酒を勧めてくれます。
料理はホテルの料理長が日本酒に合う料理を提供してくれます。
もちろん好きなだけ飲めます。


年に一度の祭典!
最高に楽しい!
日本酒好きにはたまりませんね!


〈今回いただいたお酒〉

雨後の月(乾杯酒)
竹泉 純米大吟醸 八百壱捨五號 雫酒
田酒 純米大吟醸 百四捨
田酒 大吟醸 善知鳥 百四捨
南部美人 純米吟醸
南部美人 梅酒
白露垂珠 大吟醸 出羽燦々
白露垂珠 はくろすいしゅ 熟成純米吟醸原酒
八海山 純米吟醸
日高見 純米吟醸 弥助
豊杯 純米吟醸 山田錦50
乾坤一 純米大吟醸 中取り うすにごり
七田 純米吟醸
獺祭 磨き二割三分
獺祭 磨き三割九分

ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする