M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

ミートソースGreat

2023年06月30日 | 日記

西明石の小久保にある『Mama'sキッチンnono』さん
地域の住民が開いたコミュニティカフェでランチしました。
月・火・水曜日は、元『ROSSO』の炭谷シェフの日替わりパスタランチがいただけます。

その日の日替わりパスタは「牛肉のミートソース」でした。

シェフと矢沢永吉さんがミートソースパスタを食べるYouTube動画の話へ。
さすが矢沢永吉さんです。
ナプキンはしているものの、真っ白の上下でミートソース。
ロックですね。

「夏・タバスコ・Great」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶

2023年06月29日 | 日記

作家の平岩弓枝さんがお亡くなりになりました。
享年91歳。
時代小説の「御宿かわせみ」はテレビドラマ化もされましたね。

平岩弓枝さんを偲んで小説「セイロン亭の謎」を読みました。
舞台は神戸。
北野異人館、元町、須磨が出てきます。
「セイロン亭」は元町の老舗の紅茶専門店という設定です。
神戸で紅茶を飲んでみたくなりました。

三宮センター街の『英國屋』さんで、ブレンド紅茶をいただきました。
ストレートで。
香りがいいです。
「紅茶」ほっとしますね。

ご冥福をお祈りいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻仙台

2023年06月28日 | 日記

今回の宮城ツアー、神戸7時45分発のスカイマークで飛んで、仙台で一泊、翌日の20時45分に神戸に帰ってくる、超充実の2日間でした。

さらっと観光情報も。


かわまちてらす閖上
名取川沿いの施設、カフェや食べ物屋さんがあります。
開店時間前でした…(笑)


石ノ森萬画館
ちょうど特別展示「中村佑介展」をやっていました。
宝塚出身のイラストレータで、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのCDジャケットや、森見登美彦さんの「夜は短し歩けよ乙女」などのカバーデザインをされた方です。


松島海岸 瑞巌寺
豪華絢爛な襖絵は素晴らしいです。
梁なども当時はより色鮮やかだったんでしょう。
写真は瑞巌寺の臥竜梅です。どうしても日本酒の銘柄を思い出してしまいます。


松島では観光遊覧船「仁王丸」に乗って、湾内クルーズを体験しました。
奇岩がたくさんあります。
ここの海底地形はいったいどうなっているのでしょう。
地球の不思議です。


仙台城跡
仙台城跡から広瀬川、仙台市内を臨む。
青葉城は明治まで残っていたんですね。
惜しいとしか言いようがないです。


ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所
自然に囲まれた蒸留所です。
ここにウイスキーが眠っています。


仙台市天文台
プラネタリウムで癒しの時間。
ナレーターの優しい声に誘われて… 寝ました…
東北一の望遠鏡「ひとみ望遠鏡」も見学しました。


金蛇水神社
どうぞ金運を高めてください。


また行きたいな、宮城県

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛子

2023年06月27日 | 日記

♪ 少し背の高い あなたの耳に寄せたおでこ
甘い匂いに 誘われたあたしはかぶとむし
(2000 aiko)

『ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所』の見学を終えて、ランチに「牛タン定食」
『牛タン炭焼き利休 愛子店』へ行きました。

「牛タン定食 3枚6切れ」with「自家製とろろ」

仙台といえば「牛タン」は外せないですね。
この歯切れの良さは、切り方と焼き方にポイントがありそうです。
「麦飯」も「テールスープ」も「付け合わせのキャベツ」も「青唐」も「牛タンしぐれ煮」も、
すべてセットで「牛タン定食」ですね。
美味しいです。

ところで、ここ地名の「愛子」
愛子(あいこ)ではなくて愛子(あやし)と読むのだそうです。
またひとつ賢くなりました。

愛子店のスタッフさん、キレイな人ばかりでした。
さすが愛子です。

♪ 生涯忘れることはないでしょう
生涯忘れることはないでしょう 

 


屋久島の焼酎は愛子(あいこ)です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城峡蒸留所

2023年06月26日 | 日記

仙台から作並街道を山形方面へ車で約1時間。
自然に囲まれた中に『ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所』があります。
蒸留所見学ツアーに参加しました。

ウイスキーの製造工程を見学して勉強できます。
それにも増して自然とマッチしたレンガ造りの建物が美しいです。
その日は、ちょっと曇り空。
晴天なら青い空、緑の木々、赤い建物のコントラストが本当に映えるでしょうね。

銅製の大きな蒸留器も見ました。
造形も色も美しいです。
この美しい装置から美味しいウイスキーが生まれていくんですね。

見学の後には試飲も。
「宮城峡」「スーパーニッカ」「アップルワイン」です。
私は車なので同行していた人にお願いして香りだけ「試嗅」

表現の仕方がわかりませんが、香りも違いますね。
ウイスキーの世界も奥深いです。

NHK朝ドラ「マッサン」は観てなかったなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする