M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

MID

2008年12月31日 | グルメ
2008年も残すところあと数時間。おかげさまで今年も素晴らしい食事をすることができました。その中でもっとも印象に残った一皿(Most Impressive Dish)の発表です。

MIDは、料理自体の美味しさはもちろん、お店の雰囲気、店員さんの対応、一緒に食卓を囲んだメンバー、私の体調も含めて、総合的に今年一番印象的だった一皿です。さて、2008年のMIDは…

6月21日『ながり鮨』でいただいた「カレイ唐揚げおろしびたし」です!!

その日はカウンターにお客さんが一杯で初めて座敷に入りました。いつもカウンターで話をしながら注文していくのですが、座敷の私達にノーオーダー(いわゆる“おまかせ”)で出してくれた一品です。私達の事をいろいろ考えながら料理を作ってくれた『ながり鮨』の大将、職人さんの思いやりを感じた一皿でした。

今年一年間、料理を作ってくれた方、お店、一緒にご飯を食べてくれた方、すべての方に感謝いたします。ありがとう&ごちそうさまでした。

さて2009年はどんな『幸福の食卓』に座ることができるでしょう(^O^)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最多出場店

2008年12月29日 | グルメ

2008年によく行った店ランキングです。

第1位:明石料理ふじわら(56回)西明石の魚料理屋さん。圧倒的な回数で他の店を大きく引き離しての1位です。もはや私の第二の食卓となっています。私のおすすめは「焼き物」です。今ならカンパチやブリのカマ焼きがおいしそう!

第2位:呑み処街屋(28回)三宮の飲み屋さん。飲み会前のウォーミングアップだったり、最後の仕上げであったり、使い方はいろいろ。手作りの一品でちょいと一杯に最適です。

第3位:徳鮨(17回)垂水の寿司屋さん。大将と奥さんの人柄でヴィッセル神戸の選手にも人気あるそうです(一度も逢いませんでしたが…)もちろん寿司も旨いです。

最多出場の『ふじわら』さんには受賞記念のお土産をお渡しするとともに殿堂入りとさせていただきます。今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

200812281819000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年12月28日 | グルメ
先日、隣で飲んでたお客さん(女性)から“水”の話を聞きました。

きっかけは二日酔いの話題でした。彼女曰く、お酒を飲んだ後にガス入りウォーターを飲むと二日酔いにならないそうです。(へぇ~) 普通の水を飲むよりも口の中がすっきりするので、十分な水分量がとれるのが理由です。(なるほど) 翌日の朝に飲むと頭もすっきり!(ほぉ~) まだ日本ではガス入りウォーターはメジャーでないので、無かったら炭酸水でも大丈夫(フムフム)

また肉などの脂分の多い食事のときにも、口がさっぱりするガス入りの方ががいいよって教えてくれました。(メモメモ)

彼女は“硬水”が大好きで、「喫茶店の水はまずいので飲まない」と言ってました。“硬水”はマグネシウムやカルシウムなどのミネラルが多く含まれているのですが、胃腸が弱い人が飲むとお腹をこわすことがあるそうです。特に男性の方が胃腸が弱いので気をつけたほうがいいらしいですよ。

彼女は販売員をしていて、自身で“水”を扱った時から“水”にハマったそうです。

最後に彼女がニコっと笑って言いました。

「販売員の仕事は《宣伝と説明》ではなく、《洗脳と説得》なんです。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン!ワイン!ワイン!

2008年12月27日 | グルメ

ワインは楽しいですね

もうちょっと若い時にワインを勉強した時期がありました。でもその頃は単にワインを語りたかっただけで、ワインというお酒を楽しむことが出来ていなかったように思います。

今年は特にワインを飲む機会が多かったです。いろんなお店でワインを飲んでるうちに、ようやく自分なりの楽しみ方がわかってきました。

昨夜は西明石の『LunaSol』のマスターに紹介してもらった『MAO』に行ってきました。三宮にあるスタンディングバーで、安くて美味しいワインを提供してくれます。ここのマスターも赤ワイン大好きと聞いていたので、セレクトはマスターにお任せしました。

私のオーダー:「赤をください。今日は2杯(2種類)飲みます。」

マスターはニヤリとして、ワインを選んでくれました。

1杯目はバルベーラ。初めて聞いた品種ですが、軽いけど渋味があるいい感じの味でした。

2杯目はサンジョベーゼ&カルベネソーヴィニヨン。マスターが最近サンジョベーゼにハマっているらしく、「ちょっと硬いかも…」と言いながら新しいボトルを抜いてくれました。1杯目よりもどっしりしてて私の好きな感じでした。

フードにはチーズやハムに混ざって、串カツやおでんなどもあります。水餃子を食べましたが、なかなか美味しかったです。ただしイタリアと中国のマリアージュは???

カウンターのなかにはブートキャンプのビリー隊長のサインが…また楽しい店を見つけてしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初カニ V(^^)V

2008年12月22日 | グルメ
初カニ V(^^)V
三宮の『西村屋』で今シーズンの初カニ鍋を食べました。

「めんどくさいからカニは嫌いや!」という人もいますが、私はカニが大好きです。今日ご一緒した人の中に、学生時代に大阪ミナミの『かに道楽』の板場でバイトしていた人がいました。冬になると平日でも朝10時の開店から鍋がバンバン出るそうです。バイト時代はびっくりしたそうですが、カニ好きな人が多い事を再認識したそうです。

今日は「茹でカニ」と「カニ鍋」をいただきました。やっぱり「カニ鍋」は美味しいですね。昆布のダシで炊いたカニは最高です。カニを食べる時は無言になると言いますが、無言でもいいじゃないですか!みんなで黙って身をほぐしながら、じっくりと幸せを感じましょうよ!また、その後の雑炊は濃厚でフグの雑炊と違ったうまさがあります。

あぁ~今日もしあわせだよ~ヽ(´▽`)/ 今シーズンは、あと何回美味しいカニでHAPPYになれるかなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする