M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

『タツ屋』さん

2014年08月31日 | グルメ
土曜日、仲間うちの「神戸マラソンの練習会」に参加しました。

垂水の『太平の湯』から須磨駅までの往復約13キロ走って、温泉で汗を流した後、お待ちかねのビールです。

今回は、垂水駅南側2号線沿いのビルの最上階にある『タツ屋』さんのテラス席です。
テラス席からは明石海峡大橋がキレイに見えます。
絶好のロケーションで、なかなか予約がとれません。

Dsc_24801

2時間の食べ・飲み放題で4,000円(女性3,500円)
お値段もリーズナブルです!

汗をかいた後のビールは超最高です。
みんなで乾杯!

景色を眺めながら、話題はマラソンの話。
もりあがりました。

結局、いつものとおり、練習よりも長い宴会になりましたけど。。。(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスバケツチャレンジ

2014年08月30日 | グルメ
YouTubeで話題になっている「アイスバケツチャレンジ」のパフォーマンス、 まったく否定する気持ちはございません。
この活動で難病支援ができれば素晴らしいと思います。

ただ日本では「アイスバケツ」は一般的ではないですね。
泡ワインを冷やすくらいでしか見たことがありません。

Dsc_2465


と考えていたら、 『徳鮨』さんにありましたよ!
日本の「アイスバケツ」=「トロ箱」!

Dsc_2472


これを頭からかぶると・・・ 相当キツそうですね。

なので、このジャパニーズアイスバケツの中の北海道産のサンマを食べることにしました。

Dsc_2470

アイスバケツから取り出したばかりのサンマを、手際よくさばいて、たっぷり脂ののったサンマを握りでいただきました。
美味しいです。

なんども申し上げますが、「アイスバケツチャレンジ」に何一つ文句はございません。
でも私は氷水はかぶりません。
ただ中のものにかぶりつくことはあるかも。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山三田グルメツアー

2014年08月24日 | グルメ
仲間達が企画した篠山三田グルメツアーに連れて行ってくれました。
昼食は篠山城近くの『大手食堂』さんで名物の「牛とろ丼」です。

Dsc_2408

山の芋の下に牛肉とタレがかかったご飯。
スルスルっといけます。
漬物食べ放題。しっかり漬かった漬物はご飯にあいます。

篠山城跡を見学し、尼ン滝でマイナスイオンを浴び、三田の母子茶(もうしちゃ)をいただきました。
癒されます。

Dsc_2412

『一軒家』さんで「わらびもち」。
畳とちゃぶ台。とっても落ち着きます。

Dsc_2419

Dsc_2420

手作りの「わらびもち」はもちもちで美味しい。
冷たい抹茶とのセットで涼しげです。

お土産に三田のパン屋『ハンプキン』の「三田牛すき焼きパン」
要予約の限定品です。

Dsc_2425

そして夕食は『七りん』さんで焼肉です。
厚さ2センチの分厚い焼肉。
6つの表面を焼いて、中身はレア。
間違いなくウマイです。

Dsc_2428

Dsc_2433

その他のお肉も絶品です。


「グルメ」あり「癒し」あり、身も心も大満足の篠山三田ツアーでした。
ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイサイ!(その3)

2014年08月21日 | グルメ
沖縄最終日・・・
まだ食べてないもの・・・

ちゃんぷる!!

テレビでも紹介された(らしい)『みかど』さんで「ゴーヤチャンプルー」
“おかあ”が作る家庭料理です。
でも24時間営業。
厨房には3人の“おかあ”が(笑)
どうも交代制のようですね。

強火でゴーヤと島豆腐とスパムを炒め、玉子を入れて出来上がり。
ライスと味噌汁付きです。
ゴーヤの苦味が美味しいです。
しに まーさん!

Dsc_2402

沖縄満喫しました。
また来ようっと。

Photo_3




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイサイ!(その2)

2014年08月21日 | グルメ
沖縄2日目!
早朝にビーチ近くをランニング。
朝焼けが美しい。

Photo_2

お昼は『牧志公設市場』の2階にある食堂で「海ブドウ小丼」と「沖縄そば」のセット。(と、オリオンビール)
マチグヮー(市場)は活気があっていいですね。

Dsc_2392

そのまま、ゆいレールで首里に行き、首里城観光しました。
暑い!暑い! 汗がダラダラ・・・
首里城の休憩所で「コカコーラ」 沖縄ラベル!

Dsc_2393

一旦、ホテルに戻って汗を流して松山界隈へ。
国際通りが観光街なら、松山はいわゆる歓楽街です。
地元の人の話を聞くと、観光客は国際通りで飲み、ビジネスマンや出張族は松山で飲み、ウチナンチュー(地元人)は家で飲むそうな(笑)

松山の『てびち屋本舗』さんへ。
店長イチオシは「揚げてびち」です。
初めて食べました。
カリカリの表面、中はトロトロ!
コラーゲンたっぷりです。

Dsc_2396

オリオンの後の泡盛に「久米仙ブラウン」を一合お願いしました。
こんな感じででてくるんですね・・・
鍋にいっぱいの氷と水の入ったやかん。
「串焼き」「島ラッキョウの塩もみ」をアテに泡盛をぐびぐび。

Dsc_2398

でーじぃ まーさん!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする