M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

イカナゴ漁解禁

2012年02月27日 | グルメ
イカナゴ漁解禁

今日、播磨灘のイカナゴ漁が解禁になりました。
去年よりちょっと早いですね。

早速、ご近所さんが炊いた「くぎ煮」をいただきました。

まだ小ぶりのイカナゴが柔らかく炊きあがっています。
生姜が効いてますね。
やっぱり白ご飯でしょう。

「くぎ煮」はそれぞれの家庭の味があります。
我が家の「くぎ煮」は飴で照りを出して、最後に胡桃を入れます。

これから数週間、たくさん炊くんでしょうね。


だんだんと春が近づいてきましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの夫婦漫才

2012年02月25日 | グルメ
Dsc_0831



三宮のお気に入りのBARへ
ちょっと暗くて落ち着きます。

カウンターには、外国人の男女のお客さんがお二人。
英語の会話がBGMのように、大人の雰囲気をかもしだしています。


それにしても、外国の人がよくこの店を見つけたなぁ。
このお店、入り口がわかりにくいので、日本人でもフラっと入ることは難しい(って、それでいいのか?


女性の方の携帯が鳴り、話をするために席を立たれました。
すると男性が、

「つかさちゃん、もう一個ワイングラスちょーだい」 (“つかさ”はマスターのお名前です。)

って、バリバリ日本語ですやん
戻ってきた女性の方も流暢な関西弁。


インド人のご夫婦だそうです。

「連れ添って20年、いつも漫才みたいですわ」って、お帰りになりました。

すっかり溶け込んでいらっしゃる。
なんかいいですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントの名前

2012年02月23日 | グルメ
ホントの名前

ハンター坂の『ながり鮨』さんで、ご飯を食べました。

造り盛り合わせは「炙りサワラ」「天然ヒラメ」「〆サバ」「カンパチ」そして「本ミル貝」です。

この「本ミル貝」が甘味があってチョー美味です。
これまで食べたミル貝とは違います。

大将に教えていただきました。

「本ミル貝」は「ミルクイ」とも呼ばれます。
水管の部分に海藻が付いて、海藻(ミル)を食べているように見えるからだそうです。

一般的に「ミル貝」と呼ばれているのは「ナミガイ」という別の貝で、漁獲量が少ない「ミルクイ」の代用食品だそうです。

私が食べていたのは「ナミガイ」ですね。

「シシャモ」の話が有名ですが、代用食品が一般的になったパターンです。

よく食べる「赤貝」も「サトウガイ」という貝だそうです。

いつもいろいろ教えてもらって、楽しい食事ができます。
ありがとうございます。


昨日は、さらに「白子塩焼き」 「わさび菜おひたし」「牡蠣せいろ蒸し」

そして久しぶりに「鮨」!(大抵アテだけで満足して、鮨を食べない日が多いので)

やっぱり旨い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣に食べてる?

2012年02月22日 | グルメ
真剣に食べてる?

近々友人と食事に行くので「そういえば、こないだ何を食べたかなぁ」って思い出しているときにふと考えた。


私は毎日毎日ご飯を食べているけど、どのくらい真剣に食べているのかな?


食事をする状況は、日によって、場合によってマチマチ。

家族団欒でリラックスしているときもあれば、時間がなくて焦っているときもある。

ストレス解消で好きなものを食べているときもあれば、コンディションを整えるための栄養補給もある。

デートのドキドキ感で食べるときも、親しい仲間のユルユル感で食べるときもある。


さまざまなシチュエーションの中で、私はどれだけ真剣に食べているのだろうか?


ちゃんと“盛り付け”を見ていますか?
“香り”はどうですか?
“素材の持ち味”は活きてますか?
“鮮度”は?
“塩加減” “焼き加減”・・・

毎回こんなことはできないけれど、最近ちょっと食べ物や作っていただいた人への感謝の気持ちが薄くなってきているかも。


おばあちゃんが言っていたし

「お百姓さんに感謝しなさい」
「食べ物を粗末にすると罰があたる」


もっともっと食べることを大事にしたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまたま

2012年02月16日 | グルメ

「釜玉うどん」は、玉子のまろやかさが、ほっこり美味しいですね。
寒い日にはピッタリです。

近所のうどん屋さんで「釜玉うどん」食べ比べ。
『穂の川製麺』さん、『丸亀製麺』さん、『めん屋(中山製麺)』さんで「釜玉うどん」をいただきました。


『穂の川製麺』さんは、あげたてのうどんに玉子を入れて、その場で混ぜてくれます。
トッピングにネギと天カス。だし醤油をまわしかけて、さらにかき混ぜます。

Dsc_0782


『丸亀製麺』さんの玉子はこだわり玉子。
オレンジがかった黄身は濃厚です。
ネギをトッピングし、だし醤油をかけてスクランブル!

Dsc_0805


『めん屋』さんも熱々の釜あげうどんに玉子とネギをON!
よくかき混ぜて、白いうどんに黄色い衣をまとわせます。

Dsc_0816



結論:

「釜玉うどん」は、だし醤油の量がポイントです。
結局、自分でかける醤油が一番影響力があることがわかりました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする