想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

市の成人式

2011年01月11日 | インポート

 最近毎年この時期になると市の成人式に来賓として参列している。私にもこんな時期があったんだなとしみじみ思う。もう遙か昔の思い出になってしまった。私の頃は浜松市の市民会館でやった。アトラクションがあったかどうかは定かでないが、成人式に参列をしたことを思い出す。特に、この日は女性が和服で来るので、場がすごく華やいで見える。どうだろう、自覚を促すためにもいっそ18歳で成人というのもいいと思う。20歳というと、大学生もいるし勤労者もいることになる。18歳といえばもう大人という自覚をもってもいいのではないか。大学生でも今時はお年玉をもらっている子がいるらしいがおかしな話だ。18歳の成人に賛成である。

アトラクションがあり、小笠高校の演奏があった。最後のテキーラのラテン音楽がよかった。たまにはいい音楽を聴くのもいいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し芋ができたよ

2011年01月11日 | インポート

 サツマイモを昨年の6月頃挿し芽をした。秋になり、収穫の時期を迎えたが、取らずじまいとなり、冬になり葉や茎も枯れ出したが、そのままずっとおいて
置いた。
 先日掘り返して見ると大きいのがいっぱいなっていた。白いのが干し芋用のさつまいもである。早速、干し芋にして最近は食べている。このところの乾燥気味の北風のおかげで干すといい干し芋が沢山できる。干すと甘みがまして又おいしさも格別である。サッカーボールと比較するとその大きさが分かるだろう。

 

下のはちょうどサッカーボールぐらいの大きさになった。多分ベニアズマという品種だろう。

 上の白い干し芋用のサツマイモで出来た干し芋である。2,3日風通しのよいところに干しておくと出来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする