会館に展示してあった石蕗を大文字草の山野草に交換しました。
携帯のカメラなので、ちょっと色が赤みがかってしまいました
本当はもっと、きれいなんですが…。
例年防災訓練では中学生が活躍してくれてます。今年は、炊き出しが行われ、また、津波訓練も行われました。
身近にある物で、担架を組み立てる中学生の皆さんです。毎年中学生が先生役になります。
秋も深まり紅葉が真っ盛りの我が家の庭です。渋柿の向こうにはドウダンツツジが赤く色づいています。
貝殻の中では岩ギボウシが紅葉しています。その周りにサザンカの花びらが落ちてきています。
槙の木の前には木の名前は忘れましたが、紅葉を始めた枝があります。
公園の銀杏も黄金色の葉を落としています。よく、この公園にはウォーキングで訪れます。
この公園には大きなサザンカがあり、その下に花弁がきれいなカーペットを作っていました。
このようなことを毎年自然は繰り返しているんですね。