コロナ2年8月8日
息子が苦瓜が好きだということもあり、今年は緑のカーテンを苦瓜をメインにして作ってみました。
最初、花が咲き、あれほど小さかった実でしたが、お天道さんの光を浴び、食べ頃になり、その後様子を観察してますと、最初は、完熟の印としてオレンジが緑の中に出てきたと思ったら、その後急速に朱色にまで変化してきました。
今までは、食べる為の苦瓜から、急速に見て楽しむ苦瓜にここ2、3日変わりました。
その朱色の美しい事、また、成熟するにつれ、表面の皮がぱっくり口を開け、その中にある種も真っ赤になり、その変化も日に日に変わっていく様子は、見ていても飽きませんでした。
まさに、見てよし、食べてよしの苦瓜だなと、実感した次第です。
また、熟して落ちた苦瓜を見つけました。あす、もったいないので調理をして食べようかと思っています。ネットで調理法を色々調べたいと思います。
試しに、ちょっと今日赤い所を食べてみましたら、苦味がなくなっていたのには驚きでした。
とにかく、成熟してから、落下するまでの変化が目まぐるしいのには驚嘆している所です。


中に小人でも住んでいるのかな?

刻々と色が変化していきます。



刻々と色が変化していきます。


まだら色になってきています。



思ったよりかわいい苦瓜の花