monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

「しのび」用例

2018年08月11日 | 日本国語大辞典-さ行

 「しのび(忍)」という単語の「人目に付かないような、もののかげ。」という語釈は、日本国語大辞典では『草根集』(1473年頃)からの用例を古例として挙げていますが、もっとさかのぼる用例が複数あります。

つの国のなにはの里の夕すゝみあしのしのひに秋風そ吹
(巻第百七十二・弘長百首、夏十首、納涼)
『群書類従・第十一輯(訂正三版)』続群書類従完成会、1993年、300ページ

つのくにの-なにはしられし-あまのたく-あしのしのひに-けふりたつとも
(明日香井集・1265~日文研HPより)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古典の季節表現 秋 寄薄恋 | トップ | 古典の季節表現 秋 十六夜... »

コメントを投稿

日本国語大辞典-さ行」カテゴリの最新記事