「指を折る」用例 2015年12月29日 | 日本国語大辞典-や・ら・わ行 「指を折る」という用語には「指を一本ずつ曲げて、物を数える。」という語釈があり、日本国語大辞典・第二版では、『日葡辞書』(1603-04年)からの例が早いのですが、130年ほどさかのぼる用例があります。 年欲暮とにかくに暮るる日数をしたふかなわが年程のゆびを折りつつ(10・草根集、6389)189ページ夜懐旧さきだつはゆびををりても数しらず鴫よなにぞの夜はの羽がき(10・草根集、10314)251ページ『新編国歌大観 第八巻 私家集編4 歌集』角川書店、1990年 « 古典の季節表現 冬 十二月下旬 | トップ | 「門の松」用例 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます