monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

サイト「古典短歌講座」

2010年08月01日 | 日本古典文学-和歌

 「古典短歌講座」(宿谷睦夫氏)というHPを発見しました。古典和歌を作ってみたいと思っている人を対象にして作歌の解説をするサイトです。
 1~12月の月ごとに歌題を設定して、古典和歌を例歌として示し、さらに現代人の作歌例も載せているのが、興味ぶかいです。現在、中級まで見ることができますが、早く上級まで見たいものです。
 すべて英文併記な点も特筆すべきですね。「プラザ・プラザ」(クロスカルチャープラザ)という雑誌も初めて知りました(ただし、現在休刊中)。

 この宿谷睦夫さんの長歌が、サイト「文語の苑」で見れます。(トップページ→詞藻樓→和歌俳句→長歌)


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「古典短歌講座」をご紹介戴き光栄に存じます。サ... (宿谷睦夫)
2010-08-12 23:40:10
「古典短歌講座」をご紹介戴き光栄に存じます。サイトを管理されている黒路よしひろ氏に共感して、どんな人でも、本も買わずに、指導者につかなくとも歌が詠めるようになることを目標にしております。現在「百人一首入門」と題して、100首の歌の解説書を準備しております。これは既に、アメリカの友人のボィエ・ディ・メンテ氏のブログIntorducing Tanka Poetry to the worldで、連載が始まっておりますが、日英両国語版も近々公開していく予定です。
返信する
コメントありがとうございます。Boye De Mente氏の... (mono)
2010-08-13 09:10:34
コメントありがとうございます。Boye De Mente氏のブログも面白そうでした。
返信する
「百人一首入門」、100首の歌の解説(2)が、アメ... (宿谷睦夫)
2010-09-08 09:46:52
「百人一首入門」、100首の歌の解説(2)が、アメリカの友人のボィエ・ディ・メンテ氏のブログIntorducing Tanka Poetry to the worldで、(平成22年)昨日9月7日にアップされましたご覧ください。日英両国語版も追ってアップしていきます。
返信する

コメントを投稿