
久しぶりに笠間稲荷神社に行ってきた。
今回の目的は自宅の稲荷様のお札を新しくすること。
以前購入したのは稲荷様をリニューアルした2019年11月。
あれから既に3年5か月が経過している。

例年、我が家では古いお札をどんど焼きで焚いていた。
しかし今年は喪中。
お焚き上げをせず、神社に納めることにした。

楼門をくぐると拝殿が見えてくる。

拝殿に参拝するとともに、左手にある御祈禱受付所でお札を購入した。
拝殿の奥には本殿が設置されている。
まだ見ていないが、次回は是非本殿を見てみたい。
彫刻が素晴らしいらしい。

笠間に行ったとき、必ず立ち寄るのが笠間日動美術館。
今回は、麗子像で有名な岸田劉生の企画展を開催していた。
次回は、まだ行ったことのない「春風萬里荘」 にも行ってみたい。