パソコン購入後3年目にしてメモリーを増設。
とはいってもスロットが2つしかなく、そこに256MBが2個入っていたので、512MBを2個購入し交換した。物理的には容量が2倍の1GBに変更になったことになる。
最近のパソコンは、4GBくらいが普通なのでたいしたことは無い。しかし、自分のパソコンのメモリースロットの許容範囲は最大512MB×2個となっていたのでそれに従った。
メモリーは「I-O DATA」の白箱を3480円でネットで購入。
交換は富士通のHPを参考にした。時間は10分もかからなかった。最後にマイコンピュータのプロパティで容量を確認したら、960MBとなっていたのでOK。