マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

今年のe-Taxは処理がやや遅め

2016-02-11 15:43:25 | 健康・病気

今年もe-Taxで確定申告をしたが、今年は例年より還付処理が遅いようだ。

個人の処理状況が分かるメッセージボックスで確認すると、2週間以上は掛かるとあった。昨年は1月20日に申告し、1月30日には処理が完了したのでやや遅い。

ところで体調が回復しない。

熱こそ出ないものの最悪である。水曜の午後と木曜(建国記念日)を休んだので、金曜には何とか治って欲しい。先週の金曜から調子悪いので、かれこれ1週間になる。まとまって休めれば体もリフレッシュするのだが、なかなかそうもいかない。

今日1日ゆっくりして明日は良くなっていることを願いたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル?

2016-02-07 21:22:03 | 健康・病気

金曜の午後から体調がイマイチ。

職場でもインフルエンザで休んでいる職員がいたので、私もインフルに罹ってしまったと思った。

その日は、早めに帰って医者に行こうと思ったが、帰宅がちょっと遅れムリ。

帰ってから、いつのも練習もせず就寝。その時の体温は36.0度。ほぼ平温。でもやっぱり体調がヘン。土曜になって熱が出ていたら医者に行こうと思ったが、土曜の朝は35.7度。とりあえずインフルでは無さそうなので自宅で療養。

日曜になっても体調はすぐれないが、朝体温を測ると同じく35度台。ただの風邪だろうということで日曜も休養。何とか月曜は出勤できそうだ。

ところで「ギョウチュウ検査廃止」、こんな記事が新聞に載っていた。

ギョウチュウ検査は、私が生まれた昭和33年から始められ現在まで続いていたが、感染率が低下したため今年度で終了するとのこと。小学校1年から3年までを対象としていたらしい。

ギョウチュウ検査で思い出すのは、小学校5年のとき陽性となり、先生にみんなの前で誰々と誰々はこの薬を飲むようにと言われたことを覚えている。確か赤い薬で、クラスで2人くらいいた。

昔、農家では人糞を肥料に使っていた。農家の便所は母屋の外にあった。溜めを汲み、藁に掛け、発酵させ、そして肥料を作った。それを野菜にやり育てた。一部は未発酵のものもあり、生野菜を食べればギョウチュウの卵も体内に入ったと考えられる。

いい意味で人と寄生虫の共生。でも当時の先生はデリカシーがなかったね。

ギョウチュウ。

懐かしいね。でも私が検査をしたのは小学校5年生。当時は何年生を対象としていたのだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タスクマネージャー、不適切なメモリ表示

2016-02-06 17:58:01 | PCと家電と車

メモリ増設をしようとノートパソコンの裏蓋を開けたときから、気になっていることがある。

それはその時から、タスクマネージャーのメモリの速度が、正しく表示されていないような気がするということだ。

Windows10になってから、タスクマネージャーの表示内容が充実され、容量の他、メモリの規格や速度も掲載されるようになった。2台のAcer、as5740とas5741を比較すると、表示される速度は、前者が533MHzで後者が1067MHzとなっている。しかしカタログデータはともに1066MHz。このことは事前に確認していなかったので、もしかすると、最初から前者は533MHzの表示だったのかもしれない。

それを解決すべく、今日は、あちこち触りまくってしまった。

1 メモリ本体の確認

メモリを確認すると、as5740Kingstonで、as5741Micronとメーカーは異なっていたが、規格はDDR3-1066MHzの2GBでカタログと同じ。ということで、533MHzの表示の意味が不明。

2 メモリを2台で交換

メモリをas5740とas5741で交換すると、as5740は533MHzのままで、as5741は1067MHzとなり、原因はas5740のパソコンにあることが分かった。メモリは壊れていない。

3 メモリ2枚を1台に装着

KingstonとMicronの2枚のメモリをas5740に装着すると、容量は4GBに増えるが速度は533MHzのまま。一方as5741に装着すると、4GBだが1067MHzとなった。やはりメモリは壊れていない。

4 Windowsメモリ診断を実施

次にパソコンのWindowsメモリ診断を実施すると、2台とも異常なし。

5 パソコンやソフトの起動時間

パソコンの起動時間を測ると、2台ともほぼ同じ。メモリやパソコンに不具合は感じられない。

では、なぜ表示が異なるのか。

考えられることは2つ。as5740は最初から533MHzと表示される仕様だったか、または、裏蓋を開けたとき静電気などで壊れ、その際に速度が533MHzに固定化されてしまったか。

BIOSなどの設定変更で直せるかもしれないので現在確認中。

ところで「タスクマネージャー不適切なメモリ表示」という情報もある。何とかカタログデータに戻したい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする