花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

みなとみらい「トゥーランドット」食事会

2005年12月17日 | 日常の日記
15日(木)、ご近所仲間4人でみなとみらい「パンパシフィックホテル」3Fにあるお店で,忘年会を兼ねた食事会を楽しみました。
あの有名な脇屋シェフの中華料理店「トゥーランドット遊仙境」(上記写真)です。

4人で一緒に海外旅行をしたり、夫婦共々みんなで温泉に行ったり、飲み会をしたりの仲間達ですが、今年は皆それぞれに忙しくて、どこにも行けませんでした。
せめて年の瀬にパ~~っと遊ぼうと意見が一致したしだいです。

日中はブラピの映画を観て、夕方からフルタイムの仕事をしているK子さんも加わって、みなとみらいに繰り出しました。
「あれっ、あの大観覧車が点灯されていないよ」
周りのコスモワールドも灯が消えていて、クリスマスの賑やかさがありません。
何故だ~~
それでもラウンドマーク内のガーデンスクエアには、大きなクリスマスツリーが飾ってあって、とても華やかでした。



丁度時報になると音楽が流れ、色とりどりのスポットライトが点滅して、クリスタルがきらめくツリーの上部には、輝く「オーロラ」が出現します。(右)

又ここでは12月の毎土日祝各日、横浜のクリスマスの風物詩、真っ白な雪が舞い降りて、お客様をクリスマスムードいっぱいに誘います。
今回はウイークディーなので見られませんでしたが---

ラウンドマークプラザを抜けて、お隣のクイーンズスクエア横浜に続いているホテルが「パンパシフィック」です。

「トゥーランドット」のディナーは三種類ありますが、私たちは控えめに、一番安い8000円のコースを頼みました。
飲み物は、4人で行った中国旅行を思い出して「青島(チンタオ)ビール」
カンパ~イ
小さなオチョコみたいな入れ物に入った前菜が運ばれてきました
一つ一つを吟味していただきました。
洋風中華と聞いていましたが、中華風懐石とも言えますね~

次に出てきたのがスープ。これは蟹味噌味と干し貝柱味のどちらかを選ぶのですが、私とK子さんが頼んだ干し貝柱より、蟹味噌の方がコクがあって面白い味でしたね。

三番目は鶏肉と子持ちシシャモのから揚げ、その後がタロイモの上にロブスターが乗ったチリソース---
そしてメインディッシュが中華味の一口ステーキです
風邪気味で、胃の調子もイマイチの私には丁度いい量ですゎ





もっかダイエット中のN子ちゃんも同じ事を言っていましたが、次に運ばれてきた「牛肉入りスープゴハン」を食べたらお腹がいっぱいになってしまいました。
トーバンジャンが入ったピリカラ味はとても美味しくて、クセになりそうです。

最後のデザートは小さな器に入った4種類のムースです。もう満足!満足!
風邪薬と一緒にそ~っと胃腸薬も飲みました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする