



![]() |
去年の今頃は可愛い小粒のラン、白とピンクの「ギンギアナム」が咲いていましたが
今年はまだ蕾み・・・
その代わり、見事な大輪のシンピジュウムの4本立てが先月から咲き出しています。(8日、画像追加)
![]() |
遅まきながら「雛人形」のUPです。
孫娘の菜々ちゃんは3月7日が満2歳のお誕生日

冷たい雨のふる今日の日曜日、孫娘の「お節句&誕生日」のお祝いに
両方のじ~じとば~ばが招かれて、息子宅でお嫁ちゃん手作りのご馳走を戴きました。
お雛様はすぐにしまわないと「お嫁に行くのが遅くなる」と言われています。
今の時代は少々結婚が遅くてもさして問題なし・・・
とば~ば2人が話していると、ハー君のお話しは少し違っていました。
「お雛様をずっと出しているとお内裏様同士がケンカするので、早く片付けなければいけないんだよ」

これがちびっ子たちの現代風の考えのようです。
<![]() |
私が準備した「バースデーケーキ」、ロウソクが2本になりましたね。
マウスオンでご覧下さい

「菜々ちゃん、満二歳のお誕生日、おめでとう」
怪我をしたり、肺炎で入院したりしてようやく迎えた去年の「初節句&1歳の誕生祝」から1年・・・
菜々ちゃんも今年は本当に元気で

でもまだちょっと火の付いたロウソクが怖くて、ニィニィに一緒にふ~ふ~してもらいました。
2月に行ったグアムでは海やプールにも入ったし、
このところ毎週のように元モーグル選手のオトウタンに連れられて
志賀高原のスキー場にも行っているお兄ちゃんと菜々ちゃんです。
<![]() |
「カマボコにお雛様の絵が描いてある~」
とハー君に言われてアップ写真も撮りました。マウスオンでご覧下さい

両方のじ~じとば~ばはお正月以来2ヶ月ぶりの顔合わせです。
毎年お正月明けにみんなで一緒に温泉旅行に行っていましたが、今年は息子一家が「グァム」へ
そして私の「エジプト旅行」もあったのでみんなでの旅行は無しにして、
息子の新居で「新築祝い」も兼ねてのお正月を祝いました。
![]() |
そして今日は菜々ちゃんが主役


両方のじ~じとば~ばから、たくさんのプレゼントをもらって嬉しい一日でしたね。
<

ママが歯医者さんに行ったり、御用があるときには近くに住む私が菜々ちゃんと
2~3時間遊んでお留守番していますが、菜々ちゃんの言葉が達者なのに驚かされます。
そしてダンスも大好きなのね。
♪ぷるるんるん♪♪
シマちゃんと一緒に踊ります。
マウスオン・クリックで三枚の菜々ちゃんのポーズをご覧下さい

私がカメラを向けると、お出かけスタイルでちゃんと夏用のサンダルまで履いて決めてくれました。
男の子しか育てていない私には、菜々ちゃんの一挙一動が面白くて可愛く見えますわ

![]() |
じ~じが作ったリビング前の2Fのデッキも、二人の良い遊び場になっています。
時々ケンカもするけれど、仲の良い兄妹・・・
これからも元気に育って欲しいと、ば~ばは願います。
![]() |
去年の菜々ちゃんの初節句の日に見事に咲いていた我が家の庭の「枝垂れ梅」は、
今年は冷たい雨に打たれて、終りに近くなっていましたが・・・
その代わり「ヒュウガミズキ」が元気に咲き出しました。(8日、画像追加)
本格的な春がもうそこまで来ているようですね。