暮れからずっと、3週間近くも晴れ間が続いていましたが、3連休の始まりの土曜日は
冷たい北風が吹き、東京は初雪を見たらしい
そんな中、自治会と小学校のPTAの合同「地域お楽しみ祭り」で、どんどん焼きが開催され
私もお正月の松飾、古い破魔矢や神棚の〆縄ごぼうを持って行き、お焚き上げで燃やしてもらいました。
今週はストレッチ&筋トレ体操・コーラス・写真クラブ等の趣味の会も始まり
連日のように出かけておりました。
写真クラブは月に一回ですが、作品を5枚提出しなくてはなりません
私は松の内最後の七草がゆの日に、一眼レフカメラ抱えて「鎌倉」に撮影に出かけました。
我が家の庭も鎌倉の家々の庭や路地にも、今はスイセンが満開です
「鶴岡八幡宮」へ(1月7日)
お正月らしさを求めて、まずは三ヶ日は初詣の参拝者で大賑わいの八幡様に向かいました。
①
7日ならそろそろ人出も落ち着いているに違いない・・・
でもまだ辛うじて松の内、お正月らしい着物姿とお正月の催しが見られることを期待してね
若宮大路から二の鳥居をくぐり、段葛を歩いて三の鳥居をくぐると神社の境内です。
まずは本殿に直行です。
②
本殿の階段下には静御前が義経を想う舞を納めたとされる廻廊跡に建っている「舞殿」がありますが
何やらお正月らしい風景が見られました。
左側に人の列ができていて御榊を捧げて祈ってから、右側で神官に厄落としをしてもらっているようです。
③
普段は鶴岡八幡宮の内陣に納められている「御神印」が一般参拝者のため舞殿に持ち出され
御神印を額に押しあててもらい、病気平癒、厄除、無病息災、入試突破などを祈念します。
この御判行事は、1月1日から7日までの間のみに行われる開運厄除の行事だとか・・・
「これは絵になる」と思い、私は立ったり座ったりしてカメラを向けました。
ここでの写真を11日(金)の写真クラブの教室に持って行ったら、
講師に「左側が賑やか過ぎて邪魔、切って六つ切りにした方が良い」と言われ、手直しです。
④
子供・若者・お年寄りを中心にパチパチとスナップ写真を撮りました。
その内「舞殿」の舞台ではピィ~ヒャラと音色が聴こえてきてお神楽の踊りが始まっています。
こちらも同じように左側を切りました。
②の写真はバランス的に左側が切れないので残念です
舞殿の周りにカメラやスマホを抱えた人々が集まってきました。
御判行事もそろそろ終わりです。
⑤
私も右側から正面に廻り行ったり来たりしましたが、正直撮影は難しい
後で考えたら、バッテリーは喰うけど「動画」で撮れば良かったと後悔しましたわ。
⑥
でもお正月らしい風景に出会えて満足です
⑦
舞殿の左側にある「おみくじ」売り場近くで、ようやく着物姿の女の子二人を見つけ
許可を得て写させて頂きました。
もう少し華やかな着物姿も探しましたが居ませんでした。
それは去年のように「成人式の日」に来なくては無理のようですね。
(改めて去年の記事を読むと、私は毎年同じ行動をとっているのだと納得です)
諦めて、すぐ隣の八幡様の境内の中にある「白旗神社」に行きました。
源頼朝を主祭神とする神社ですが、人は少なくて静かです。
この写真は屋根上の飾りが途中で切れていて失敗作
因みにトップのスイセンもお花が中心の日の丸写真で失敗作です
白旗神社の鳥居の前には「源平池」が広がっていて、中洲の島に「旗上弁財天」が祀られています。
⑧
鎌倉七福神の一つである「弁天様」に手を合わせる人々を、左右に動いて撮影しましたが
藤棚の柱などがあって難しい・・・
まだ作品的には物足りないので、孫たちへのお守り購入を目的に
「旗上弁財天」から歩いて12~13分の所にある「荏柄天満宮」に行きました。
⑨
親子連れの参拝者を狙って撮りましたが、講師の講評は「子供にピントが合っていなければダメ」と・・・
ブログ用のガイドブック的な写真と、写真展などに展示する写真とでは目の付け所から写し方まで
全く違うという事を毎度実感させられます。
前日の10日に一日かけて、150枚近い画像の中から写真クラブに提出する5枚をPC画面にらみながら選定
でも絞れず、印刷機の調子が悪いので②③④⑦⑧⑨の6枚をCDにコピーし
フォトショップのキタムラで2Lサイズで印刷を頼みました。
芸術写真を撮るには個性的な感性とカメラ機器を自由に操る知識が必要と、最初から実感していますが
同時に最新の高くて高級なカメラや印刷機があれば、より深みのある作品が撮れることも知りました。
遺族年金と国民年金のみで生活する私には「贅沢な趣味」と・・・
自分の実力のなさには目をつぶり、写欲を失っている所です。
帰路は小町通りを通って、私は自分用の「お箸」を買いました。
写真クラブの日に提出したのは⑦を除いた5枚です。
でも82歳の講師は⑦の着物姿がお正月らしくて良いと言い、
これをA4に伸ばしてロビーに展示するようにと勧めます。
でも私はカットした③と④にこだわりがあり、いつもPCでお世話になる仲間のおじ様も④を勧めてくれたので
まずは③④⑦をA4に印刷してから考えようと思いました。(A4印刷は1枚690円!)
1月7日の小町通りはお正月というよりは、いつもの平日の混雑と同じ感じですね。
この日は13500歩歩きました。日中は穏やかな日和で軽く汗をかきましたよ。
以前通っていた駅前ショッピングモールの文化教室「写真講座」で親しくなったSさんと、
昨年の11月に公募展に入選した仲間の作品を見に行きました。
その時ランチしながら5時間お喋りしましたが、今私とは違うクラブで活躍している彼女は
この3月で写真を辞めるとか(私が入っている写真クラブは地域の同好会)
「夫も後期高齢者になり心配が増えてきて、私一人が年がら年中写真撮影でバタバタ出かけるのは忍びない」
「夫婦元気な内に、温泉などのノンビリ旅を楽しまなければ後悔が残りそうで」と言う。
「私も今趣味の中で一番のストレスが写真クラブだわ。楽しめていない」と応えた私
でも・・・
「撮影しなければ提出する作品がない」という刺激が、鎌倉に行こうという気にさせてくれた・・・
家で炬燵に入ってTVを見ているよりも、断然外に出ていた方が気持ちが良い
私はもう少し続けてみようかなぁ~?
それにはまず「印刷機」を買わねばならないし、5年使ったカメラもピントが合わなくなってきている
どうしようかなぁ~