こちらは私たちが泊まったお部屋の反対側にあるお庭です。
緑の山々に囲まれていて、どこからが敷地内かハッキリしないくらいの自然のお庭でした。
「自由にお入り下さい」と女将さん自らが案内してくれて・・・
あちこちに可憐な山野草が自然な姿で咲いていました
このシットリとした苔が良いですね。
日本は世界平均の2倍の降水量があるそうです。
その上南アルプスは他にも増して雨の多いところ・・・
こちらも湿気のある所に咲くお花ですね。
日本の庭園に欠かせないのがこの「苔」ですが、乾燥したオーストラりアのパースにはありません
日本庭園の造園は代わりに小石を敷き詰める方法を取るしかないようです
他にもたくさんのお花が咲いていましたが、名前が判らないものも多く、教えていただければ幸いです。
non_nonさんのソースをお借りして纏めました。
宿の庭の花々 | ||||
< | < | < | < | < |
お庭の脇には自然の沢があって、リュウキンカの他にも色とりどりのクリンソウが咲いていました。
他にもショウマ、クロユリなどもありましたが、撮った写真がブレブレで載せられないのが残念です。
中でも一番悔しいのが、キエビネの隣に咲いていた「クマガイソウ」ですが・・・
丁度ブログ仲間のsiawasekunさんの所に、素晴らしい「クマガイソウ」の写真がUPされていました
許可を得て使わせていただきましたが、他にもたくさんのクマガイソウの群落の写真がありますので、興味のある方は是非訪ねてみてくださいこちらです。
さて・・・
大好きな山野草を楽しんだ後のお楽しみは夕食です。
鋲や金具が付いた、昔のお城の門扉をそのまま使ったような重厚なテーブルに運ばれてくるお料理の数々は、季節の食材をたっぷりと使った素晴らしい内容でした。
前菜とイワナの塩焼き | 桜肉のサラダ | ||
ホタテの蕎麦グラタン | 竹の子とつくねの煮物 | ||
竹の子の甘辛煮 | お蕎麦 | ||
カモ肉の石焼 | 五平餅 | ||
写真のUPはしませんでしたが、お蕎麦の後にはお口直しのレモンシャーベット、最後の五平餅のあとにはレモンムースのデザートが出ました。
たくさん並んだ小鉢の中には、蜂の子の佃煮やセリのおひたし、フキの煮物などが入っていて、伊那地方独特の味も楽しみました。
オーナーご夫妻のお話を聞きながら、日本酒とワインもすすみます
我々世代と同じ奥様の「還暦を迎えて無理が利かなくなり、娘に頼み込んで戻ってきてもらいました」というお話どおり、黒いエプロンをきりりと締めたお嬢さんが次々とお料理を運んできます。
古さの中に新しい感覚がキラリと光るお料理の内容や食堂の雰囲気は、若い娘さんの影響でしょうか?
家系図を紐解くと、初代は清和天皇から発し15代目には今川義元の名前が載るという前島家・・・
江戸時代は大鹿村の名主、明治以後は造り酒屋をしていたそうですが、今では歴史を感じる古い家屋を使っての旅舎を家族でやっていて・・・
温かいおもてなしが好評の、お料理良し、環境良しの申し分ない「やすらぎの宿・右馬允」でした。
おっしゃるとうり、風情とか情緒とかが感じられる「大人の宿」でした。
ただ「艶っぽさ」はなくて、あくまでも懐かしさが感じられる宿でした。
便利な時代に生きている現代っ子には、隙間風とか水洗ではないトイレ(泡処理のようです)とか・・・
生活の不便さに馴染めないかも知れませんが、私たちの子供の頃は、みなこのような生活をしていたんですよね。
毎度毎度夫婦2人で出かけるわけではありません。
「友と行くのは楽しい旅! 夫婦で行くのは気楽な旅!」
このバランスをとりながら出かけていますが、加齢と共に気楽が多くなりましたかしら・・・?
どこか知る人ぞ知るといった隠れ家的な雰囲気も感じられて、、、、
こんな感じのお宿、残念ながら泊まった事がないのですが、ゆっくりと旅を楽しむ本当に大人のお宿と言う所ですね。
素敵な体験をいっぱいされて、いつも仲の良いご夫妻、中高年夫婦の理想ですね。あやかりたい!!
器をシッカリとご覧になるなんて、流石です!
典型的な南信州のお料理が、歴史ある古い器に盛られて出てきました。
それだけでも感激ものでした。
旅のスタイルは人それぞれ違います。
この宿もホテル派の人には合わないでしょう・・・
私たちも憧れの「障子」の向こうの縁側の風景に感激しましたが、サッシのガラス戸がないので(いきなり雨戸でした)、夜中は寒かった
空調完備のホテルとは違う所です。
多少不便でも日本古来の「美」に興味のある方にはお薦めです。
お値段もリーズナブルで、これで一人14000円でした。
地元の料理を取り入れながら、お皿もすばらしいようですし、演出も又見事ですネ
ゆっくりと「食」を楽しまれたひとときだったようですネ
私はいつも駆け足の倹約旅行で、なかなかこういったお宿は縁がないのですが、いつかは・・・キット・・・と思ってしまいました。
詳しいご紹介ありがとうございました
私が見たのと同じクマガイソウをsiawasekunさんの所で拝見でき、本当に助かりました。
貴重種であり、摩訶不思議な形のお花ですものね
是非是非UPしたいと思っていたのに、ボケてしまって・・・
使わせていただきありがとうございました
このお宿は、新緑に囲まれ、山野草が咲き乱れているやすらぎの宿でした。
夕食のメニューの中には蜂の子の佃煮もあり、長野県伊那地方独特の食べ物がたくさん並びました
梅雨前の貴重な晴れ間が続いていますね。
木々の緑もいっそう深くなってきたように感じられます。
さて、この宿の自然な感じのお庭・・・
私は京都などの名庭園も素晴らしいとは思いますが、好みから言えば、自分がズカズカ入れる自然なままのお庭の方が断然好きです
山野草が自然な姿でさり気なく咲いているさまは、たとえ人間の手で植えられたものであっても許します
時間がたつのも忘れそうな、風情のあるお庭でした。
見せていただき、何か、嬉しく感じました。
クマガイソウショットの活用、紹介、ありがとうございました。
とても、嬉しいです。
夕食メニュー、とても、良かったようですね。
ちょっと、珍しいものばかりですね。
どれも、これも、美味しかったでしょうね。
こういうメニュー、一度は、味わってみたいものです。
こういうところで野草を見るのは楽しくて時間を忘れそうです。