goo blog サービス終了のお知らせ 

花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

さようならtaeさん、どうぞ安らかに・・・

2015年12月08日 | 私の呟き

カトレアの花のように艶やかだった、短大時代の親友のtaeさんが
12月1日の夜に逝ってしまいました(涙)

妹のyunさんのブログで、taeさんが肺炎で2週間高熱をだし意識がなかったけど
奇跡的に回復し、会話もできるようになったとの記事を見てホッとし
taeさん宛にお手紙を出しました

ご主人さまから、手紙のお礼と「これからリハビリです」とのお電話を戴いたのは
つい3週間前だったけど、何故


私はtaeさんが元気な内に会いに行かなかったことをとても後悔しました

10年以上前の、まだ60歳を前にした50代最後の頃にtaeさんから
「お互いの元気な日々を確認し合うためにもブログを始めましょうよ」と
誘われたブログ・・・

taeさんの「南窓によりて」はもう更新されないのだと思うと涙が出ます。


「naoさんに弔辞をお願いしたいと、生前からの本人の希望です。」との
ご主人さまのお電話・・・

親しくしていた首都圏に住む友人たちも誘い、12月5日に山形に行ってきました。

告別式は翌日の6日とのFAXをいただきましたが・・・
その日はお見送りはなく、前日に出棺してしまうとの情報を得て、

私たちはtaeさんのお顔が見たい!最後の姿を見てお見送りがしたい
無理を言って前日に伺わせていただきました。


新幹線が福島から山形に入ったころ、車窓から大きな虹が・・・
まるでtaeさんが渡っているように見えました。

taeさんが厄介な病気に移行した昨年の春
「是非会いたい」と我が家に電話をくれたのですが、私が留守だったので
夫が電話を受けました。

2人で小一時間話したと後で聴きました。その夫ももういません・・・

その後、私たちは親しい仲間4人で裏磐梯で会うことになりましたこちらです。
でもtaeさんは、東京から来る医師と治療方法をめぐる話し合いが行われるとかで
ホテルには来られずに、とても心残りでした

今年は私も墓地探しや納骨を控え、他の二人も諸々の問題を抱え中々実現できず・・・
4人での最後の旅が「taeさんを見送る旅」になるなんてとても哀しいです。


この日、山形県の山間部には雪が舞っていました。

朝7時に横浜の我が家を出発した時は明るく晴れていたのに・・・
taeさんが暮らしていた東北地方の厳しい冬が実感できましたね

冷たい雨が降る駅にはtaeさんの息子さんが、taeさんの赤い愛車で迎えに来てくれました


部屋の正面に、にこやかに微笑むtaeさんの遺影が・・・
厄介な病名と診断された時に、taeさん自ら遺影を撮りに行ったという写真だそうです。

そしてその前に、写真と同じダンスの衣装に身を包みダンスシューズを履いたtaeさんが・・・
「taeさん、綺麗よ 会いに来るのが遅くなってごめんね」

県の公募展に入選したという作品の数々貴女の写真は兎に角素晴らしいです


私たちは午後1時の出棺にも付き添い、彼女の最後も見送りました。

本当は翌日の「告別式」にも出たかったのですが、首都圏組は皆それぞれ事情があって
日帰りで失礼し、私は「taeさんへのお手紙」の形でご主人に託しました。

その内容を一部抜粋して記します。

”taeさんへ”
ご家族の皆様の献身的な看護を受け頑張ってきた貴女が、ついに力尽きてしまったという
連絡を受けた時は、呆然として言葉が出ませんでした。

18歳の春に東京の短大の教室で机を並べて以来親しくなった私たち4人は、この50数年間
taeさんが上京するたびに会い、旅行もあちこち行きましたね。
小さな子供を連れて、貴女のお宅に泊りがけでお邪魔した日のことも昨日のように思い出されます。

taeさんの闘病生活をお聞きし、友人として一番励まさなければならない時に
私は父と夫を失い、貴女を思いやる余裕がありませんでした。
本当にごめんなさいね。

taeさんの事は常に頭の片隅にありながら「頼りになるご主人が付いて居るから大丈夫!」
と思い込んでいました。

実際に貴女はご主人さまを「先生」と呼ぶほどに信頼していましたものね。
私はとても羨ましく思いました。

この2~3日、taeさんの声が常に私の耳に聞こえてきます。
もう一度思い切り語り合いたい!

私たちの胸の中には、色が白くて大柄美人のtaeさん、気持ちもおおらかで明るいtaeさんの姿が
しっかりと刻まれています。
一生忘れません。

どうぞ安らかにお眠り下さい。
合掌



コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉の紅葉と横浜の黄葉が見... | トップ | 忘年ワンデリング&忘年会・... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆銀河さんへ (nao♪)
2015-12-13 18:39:44
この日の前日が忘年ハイキングでした。
家に居ても涙が出るばかりでしたから、思い切って参加し、夜なべして記した友人への手紙です。
人間いつどうなるかは夫を通して嫌というほど痛感したのに、生きてる内に会いに行けず後悔しきりです(涙)
銀河さんも大切なご友人を亡くし、毎年集まっているなんて凄いことですね。
taeさんは横浜のご主人のご実家のお墓に埋葬されるようなので、私はせいぜいこれからも語り掛けに行こうと思っています。

「私もう覚悟はできてるのよ」と最後の電話で言っていましたが、彼女の終活は見事でした。
我夫みたいにあっという間に逝ってしまうと遺された者が大変ですが・・・
彼女は発病してから2年、色々葛藤はあったでしょうが、本人も遺された家族の皆様もやるだけやったという
思いも強いでしょう。
それでもまだまだ若すぎましたね(涙)
返信する
微笑みが素敵 (☆銀河☆)
2015-12-13 00:42:00
 しばらくぶりに皆さんを訪問したら、nao♪さんの親友が、天国に旅立たれたとの事。
悲痛なブログの内容に、驚くばかりでした。

nao♪さんの心のこもった弔辞を読み、
涙が出てきました。
カメラを構えてほほ笑む写真、
今そこに彼女がいるような気になります。
nao♪さんが悲しみにくれていらっしゃる様子を想像すると、心が痛みます。
でも最後に、彼女のお顔に会え、良かったですね。

くれぐれもお体大事になさってください。
返信する
☆風のたよりさんへ (nao♪)
2015-12-12 22:38:52
taeさんの所のコメント、拝見しております。
今回出来上がった本を見せてもらいました。
goo任せにすると間が開きすぎるのでお嬢さんが手を加えたそうです。
「改行が大変だった」と、PCに強いお嬢さんが言っていました。

taeさんは電話でも常に明るかったし、ブログにもフラダンスを始めたことなどが記されていて・・・
辛いことなど何も書かれていなかったので、私もこんなに早く逝ってしまうなんて思っていませんでした。

治療もキツイものではなくて「髪も抜けず痛くもかゆくもないのよ」と言っていましたし・・・
ご主人様のご実家のお墓が横浜にあるので「体調がいい時を見計らって横浜に行きたい」とも・・・
肺炎になる前には仙台のお姉さまの所に行ったそうで、その前には友人とドライブも楽しんだとか・・・
それでも着々と終活を進めていたようです。
「お見事!」としか言いようがありませんわ(涙)
返信する
☆ローリングウエストさんへ (nao♪)
2015-12-12 22:18:35
遺された者の使命は(夫や友人のことを)忘れずに語っていくことだと思います。
このブログにも「思い出の記」というカテゴリーを作り、時々記していきたいと考えています。
返信する
☆紅さんへ (nao♪)
2015-12-12 22:13:57
いまだに彼女の声が聞こえてくる感じがします。
今週は私自身地に足がついていないような感じで、ぼぉ~としていしましたが、幸い趣味の会が続いていて
引きこもらずに済みました。

喪服にパンプス履いて、朝の7時から夜の10時半まで山形への日帰りは流石にきつくて・・・
しばらくは膝・腰・肩と痛くて辛かったのですが、行って良かったと思っています。

前日はワンゲルの会のハイキング&忘年会で鎌倉を歩き、夜は孫を預かり、弔辞を書く時間はほとんどなくて
お手紙という形でご主人に託しました。

返信する
訃報 (風のたより)
2015-12-12 13:49:40
久々に偶然にお邪魔し、taeさんの訃報に接し本当に
驚いています。
taeさんとお呼びしてもブログを通してお知り合いになった方で一度もお目にかかったことはありませんでしたが、折々私のブログにも立ち寄って頂きコメントを頂いたのもついこの間のことのように思います。

最近は、taeさんがご自分のブログを本にされたとお聞きし、どんな風にするのかお聞きしたところ丁寧にお返事を頂きました。
お嬢様任せとおっしゃっていましたが、、、、

お体の具合がお悪いとのことで、その後どうされているかと思っておりましたが、、、、、びっくりです。

親しくお付き合いのあったnaoさん、さぞかし寂しい思いをされていることでしょうね。
お会いしたことがない私でさえ、とても寂しく思います。
(合掌!!)
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2015-12-12 06:28:59
大好きなお友だちを失われ悲しみの日々かと思いますが、こうやって皆様に思い出を語ってあげることがあたたかき供養となりますね。
返信する
大切な友を失って ()
2015-12-11 11:09:45
心衷如何ばかりかとお察しいたします。
新幹線で、それも山形までとは大変でしたね。
お見送りが出来た事、良かったですね。
人は誰でも何時かは別れの時が来るものと心では解っていても
いざその時が来るとうろたえてしまいますね。
立派な弔辞をご主人様に託されたようで、皆さん感涙を流されたでしょう。

nao♪さんも今年は大変な年でした。
その後も気分転換をなされているようで安心しました。
返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2015-12-11 08:45:03
歳をとるということは、大事な人々を失って行くこととつくづく実感しております。
親は順番と思って諦めもつきますが、夫や友人となると切ないです(涙)
taeさんはそれでも家族に恵まれ、ご主人さまの付きっきりの看護を受け、見事な終活をなしとげました。
私の場合はどうなるのだろうと・・・

このブログを見た新潟時代の友人からTELがあり、後悔しないように会いましょうと言ってきましたわ。
お互い元気な内ですね。

返信する
☆あざみさんへ (nao♪)
2015-12-11 00:32:47
励ましのコメントをありがとうございます。
lilyさんからもお電話を戴きました。
彼女も親しい友人を亡くした経験があるそうです。

私の周りの大切な人々がどんどん居なくなって淋しい限りですが・・・
遺された者は彼らを忘れずに思い出を語っていくのが役目だと思っています。
返信する
☆ころんさんへ (nao♪)
2015-12-11 00:19:57
ころんさんもtaeさんと交流がありましたね。
華やかなカトレアのような女性でした。
大柄なtaeさんは少し細くなっていましたが、綺麗なままの姿でした。

私は喪服姿にパンプス履いて、早朝から深夜まで新幹線で日帰りしたら、膝・腰・肩が痛くなりました。
翌日はガックリきて、何もできませんでした。
友を失うということは淋しいことですね。


返信する
☆山小屋さんへ (nao♪)
2015-12-11 00:09:29
ワンゲルの鎌倉歩き&忘年会の翌日に急きょ山形に行きました。
あの日、山小屋さんたちと別れてから息子宅で9時過ぎまで孫とお留守番、家に帰ってから弔辞用の手紙を作成し
3時間くらい寝て、翌日新幹線に乗りました。
心身共に疲れ果てました。

ショックは大きいですが、家族(特にご主人さま)の献身的な看護を受けた彼女がある意味羨ましいです。
喪失感でいっぱいですが、今週は撮影会・ストレッチ体操・コーラス・カメラクラブと、趣味の会で忙しくて
気が紛れています。
12日の土曜日は、孫の学校のお楽しみ会に招待され手いますので、山登りは行けそうにありません。

返信する
Unknown (tona)
2015-12-10 20:59:05
ご自身もご両親様、ご主人様と立て続けに無くされたときに、今度は御親友を失なわれて、その悲しみはいかばかりか、ほんとうにご同情申し上げます。
後悔先に立たず、これはどうしようもないことが多いのですね。特にnao♪さんの場合は致し方な事ばかり。余計悲しいですね。
また体調を崩されないようにお祈りしています。
返信する
Unknown (あざみ)
2015-12-10 18:29:30
立て続けに大切な方を失われたnaoさんの心中を
お察しします。
どうぞ健康にお気を付けて日々お過ごし下さい。
返信する
喪服で (ころん)
2015-12-10 12:14:43
大切なご友人を喪服姿で送る日が来る・悲しみに耐えませんでしたね。
私も。少しですが交流有りました。
ひらりんさまを通して・

悲しすぎて言葉が見つかりませんでした・
nao♪~さま今日になりましたが・
taeさまのご冥福をお祈りします。

紙面お借りしてしまいましたが・
お許し下さいね。
返信する
☆ラッシーママさんへ (nao♪)
2015-12-10 08:36:22
両親を見送り夫を亡くし、ようやく少し立ち直りかけた所に親友を失い、ガックリきています。
いつでも泊めていただける友人宅があるということは、心強い限りでしたが・・・
喪失感でいっぱいです。

喪服にパンプス姿で、日帰りでの山形往復も膝・腰・肩と痛くなり堪えました。
体力的にも衰えてきてることを実感です。
今週は幸いストレッチ体操・コーラスサークル・カメラ教室と趣味の会が続き、気分転換ができて救われています。
ずっとノドが赤いのですが、今の所熱が出ることなく寝込むまでには至っていません。
日頃のハイキングや防犯パトロールの歩きが効いている!と思っています。

ラッシーママさんは6人のお仲間の内2人がもう居ないとのこと・・・
これが歳をとるという事、これが現実なのですね。

返信する
☆kikiさんへ (nao♪)
2015-12-10 08:15:09
taeさんは一昨年の秋に発病し、翌年の3月初めには「白血病」に進み、流石の彼女もショックを受けていました。
そのころ私は父が危篤状態で・・・
父を見送り、ようやく5月に会おうとなり裏磐梯に出かけた次第です。
その時に会えなかったのが悔やまれますね。

そのすぐ後に私は夫まで亡くし、taeさんに慰められる立場となりました(涙)
彼女はとても頼りになるご主人が居て「夫が居なかったら私は生きて行けない」というのが口癖でした。
私はそれがとても羨ましくて・・・
電話では気持ちがスレ違うのを感じてお手紙を何度か出しました。

昨日は母の祥月命日でお墓参りに行ってきました。
12月は寒さ到来と共に、悲しい月となりましたね。
返信する
Unknown (山小屋)
2015-12-10 07:31:01
親友を亡くされたことは前日の山の会の忘年会で
聞きました。
私は「どんなに遠くても会いたいと思う人には生きている時
に会うのが一番です」といいました。
私の大学時代の友人も全国に散らばっていますが、毎年
会うようにしています。
10人いた仲よしグループももう6人になってしまいました。

これからはnao♪さん自身の人生を楽しんでください。
悲しみに浸っているばかりでは健康によくありません。
返信する
☆ミサさんへ (nao♪)
2015-12-09 23:44:53
ミサさんはtaeさんを通じて知り合った古い古いブログ友ですね。
もう10年以上のお付き合い・・・
この数年はtaeさんもミサさんもブログの更新が少なく淋しい限りでした。
でもミサさんには、お花を送って頂き慰められたり、この度はメールをいただき感謝しております。

両親を見送り、夫まで亡くし、そして親友ですから・・・
流石にこの一週間は地に足が付いていかない感じがします。
夫を想いtaeさんを想い、涙があふれるばかりです。

今日は母の3年目の祥月命日でしたのでお墓参りに行きました。
この3年間は辛いことばかりが重なりました。
歳を取るということは本当に淋しいものですね。

返信する
☆おみやさんへ (nao♪)
2015-12-09 23:32:48
私の周りから次々と大事な人々がいなくなり、淋しいかぎりです。
taeさんがもうこの世に居ないと思うと涙が止まりません。

おみやさんもtaeさんご姉妹とは何度かコメントのやりとりがありましたね。
彼女本人は控えめとは反対の、カトレアのような華やかな女性でした。
逝くのが早過ぎましたが、生き方も見事でしたよ。
良いご家族に恵まれ、幸せな一生だったと思います。
返信する
☆yunさんへ (nao♪)
2015-12-09 23:20:38
ご親族の皆様に混じって、taeさんを見送ることができました。
美しいtaeさんの姿をこの目に焼き付けることができて良かったです。
告別式には参加できずに残念でしたが、taeさんらしい華やかな式だったようですね。

taeさんに付きっきりでサポートをしていたご主人のTさんの事が気になります。
お仕事で息子さんのS君やyunさんのご主人さまともご一緒ですし、私のように孤独ではないと思いますが
気落ちしていらっしゃることと思います。
それはyunさんも同じですね。
8人兄妹とはいえ、末の二人の女同士の結びつきは強かったと思います。
皆さんに見守られながら逝ってしまったtaeさん、若すぎましたが、幸せだったと思います。
yunさんもさぞかしお疲れでしょう・・・
御身お大事になさって下さい。
返信する
本当に辛いですね (ラッシーママ)
2015-12-09 20:53:04
nao♪さんのブログで時々taeさんのお名前がで出てきて
病気療養中と書いてありました。
偶にnao♪さんのブログにコメントが入ってる事もありましたね。

短大時代からの仲良し4人で、50年以上も一緒に遊び旅行もして
その仲間が一人、逝ってしまわれたのですから
nao♪さんが落胆し、元気な内に会わなかったのを後悔する気持ち、よく分かります。

私も高校時代の6人組の二人を、60歳(男)
62歳(女)で逝ってしまい
2年の間に二人の親友を亡くし、暫くの間は空しくて・・・
ですからnao♪さんの気持ちは共有できます。

去年から立て続けに悲しい事が続き、寒くもなってきてるので
風邪など引かずにお過ごしになりますように・・・
早く、立ち直れますよう祈ってます。
返信する
Unknown (kiki)
2015-12-09 19:42:25
nao ♪さんの短大時代のお友達 こんなに早くなくなるなんてびっくりしてます。
私もいつからかtaeさんのブログにお邪魔させていただいてました。
時には私のブログにも来てくださり、コメントをいただいたりしてました。あんなにお幸せな方が病気療養され、頑張っていらしたのに、悔しいですね。
優しそうなご主人がいらしたのに残念です。
naoさんが福島から赤湯に行く途中でみた虹 私も北の空にかかったのを見たんですよ。
娘の車で…その時の虹を見た感覚 すごく嫌な予感がしたのは、今わかりました。
師走のこの時季にまた悲しみが増えましたね。
親友を失って悲しく 淋しく 悔しくおありでしょうが、気を落とさず頑張ってお過ごしくださいね。
返信する
本当に辛いです (ミサ)
2015-12-09 12:44:48
悲しいことが続きます
naoさんのブログ、何度も拝見しました。
辛すぎます。

私も8月にyunさんからメールを頂いたときは本当に驚き心配をしていました
その後yunさんは勿論naoさんからも元気になったお話を聞いて心から安堵していました。
思わね訃報に本当にかなしいです

3日の日にnaoさんにお悔みメールをさせて頂きましたが、見て頂いたでしょうか?

どうぞnaoさん、お体お大切に!
返信する
taeさん (おみや)
2015-12-09 09:49:56
驚きました。一時は交信し合っていたことも
ありました。ブログの書き方も写真の写し方も
とても控えめなかたでしたね。妹さんとも
何度かありました。

妹さんとtaeさんで花の名前良く知ってる人だと」話していたそうです。山形へ車で行くときも
「米沢にブログの友達がいるのよ」と話して
いました。naoさんとは本当に
仲よかったのですよね。
悲し事が続いて心配です。
どうぞお体たいせつにね。
返信する
おはようございます。 (yun)
2015-12-09 09:34:46
先日は遠いところ有難うございました。
何十年振り?にお逢いしましたが、
皆さんお変わりなくお若くてびっくりでしたぁ~
その場に姉の姿が~~淋しい限りです。
翌日は青空となり、
告別式の会場が又、まるで結婚式場のような華やかな会場で
ここまで拘って?と思うようなtaeさんに相応しい会場でした。
naoママさんのお手紙に皆さん感動し涙でした・・・
本当に有難うございました。
久しぶりにお三人から懐かしいお話も聞けて嬉しかったです。
私も今年は兄を1月に亡くし、そして姉と、
まさか~の一年でした。
naoママさんもどうぞくれぐれもお身体留意なさって
お過ごしください。
有難うございました^^
返信する
☆夢子さんへ (nao♪)
2015-12-09 09:04:35
4~5年前、私は「出羽三山と月山登山」というツァーに参加したおり、新幹線で赤湯駅を通った時taeさんに電話しました。
彼女は、「お昼にブログ友の夢子さんが来るのよ」と言っていて、その時初めてあなたのお名前を知りました。
taeさんは地元でもたくさんの友人たちに恵まれ、楽しい日々を過ごしていたようですね。
この50数年間、彼女の愚痴を聞いたことがなかったような気がします。

短大時代の仲間同士でも「taeさんほど恵まれている人はいない」と言われていました。
彼女も「太く短く生きたい」と常々言っていましたし・・・
老体を晒さずに美しいまま逝ってしまったのは如何にもtaeさんらしいと思いました。

9月にいただいたお電話でも、元気な声で夫を失った私を気遣ってくれました。
そして「私はもう覚悟ができているの」とも言っていました。
私は献身的に彼女を支えているご主人さまのお話を伺い、正直羨ましかったです。
「naoさんには健康があるじゃない」と言われ、「明日どうなるかは分からない、きっと孤独死よ」と反論・・・
お互い隣の芝生をうらやんで会話がすれ違ったのが心残りです。
仲間4人共50年来の古い付き合いですから、4人でお互いずけずけ言って傷つけあったこともありました。
そんなこんなも思い出します。

告別式には出られず本当に残念でした。
私のお手紙はtaeさんの甥ごさんのお嫁さんが元アナウンサーということで代読してくれました。
1日早く伺い、彼女の輝くような美しい姿をお見送りできたことがせめてもの慰めです。

年が明けた49日には横浜のお墓で納骨だそうです。
これからはお墓の前で彼女に語りかけていこうとお思っています。
夢子さんもどうぞお身体をお大事に、これからもtaeさんの事を語って行ってくださいね。
コメントをありがとうございました。


返信する
taeさん (夢子)
2015-12-08 23:35:06
 naoママさん、私も悲しくて悲しくて…
涙に暮れています。

taeさんは、本当に花ならカトレアのような人でしたね。
私は、ブログでtaeさんに出逢えたこと、神様に感謝です。
たった10年近くのお付き合いなのに、大切な存在になっていました。
naoママさんのお話も、楽しく聞かされていました。
親友なのよって

短大時代からの仲良しですもの、長いたくさんの想い出は語り尽くせない程おありでしょうね。

告別式で弔辞をお聞きして、naoママさんだわと思いました。
代読だったとは知らずに、『ブログをやられているnaoママさんでいらっしゃいますか?』 と、お声を掛けたのですが…
『いいえ、違います』 とのことでした。

やさしくて頼もしいお姉さんを失ったようで、心の中にポッカリと大きな穴が開いてしまいました。
突然、大切な人を失うということは、耐えがたい悲しみですね。
naoママさんは、大切な人が次々と…
お辛いことでしょう。
寒さに向かい、体調を崩されませんようご自愛ください。

10月に届いたメールに、終活はほぼ終わりました。
とありました。
人生の終焉に向けて完璧に準備していたのです。
遺影も笑いながら見せてくれました。
とても気に入っている様子でした。

最後まで美しく、パッと散ってしまいました。
taeさん、ありがとうございました。




返信する

コメントを投稿

私の呟き」カテゴリの最新記事