社会福祉士×ちょっと図書館司書の関心ごと~参考文献覚え書き

対人援助の実践、人材育成、図書館学を中心に気まぐれに書物をあさり、覚え書きをかねて投稿中~

「単身高齢者の在宅ターミナルケアの条件」 野田京

2008-11-23 21:53:48 | これまでの活動
『医療と福祉』 No.84 Vol.42-No.1 2008-11

約2年振りに論文が掲載されました

前職場では、「独居」「親族なし」「貧困」というキーワードが、「困難ケース」とみなされ、ソーシャルワーカーの関わりがより重要視されていました。
なかには、患者さん本人も「家で死にたい」、主治医も「最期までここで診てあげたい」と意向は一致していても、実際は「最期まで家で過ごす」ということが困難でした。
それは疾患的な問題よりも、介護体制や援助機関同士の役割分担、援助機関同士の「連帯感」であったように思います。

ある女医さんは独居女性に対して、「貴女もここに居たいっていうし、私もそうしてあげたいけど、私一人で支えている訳ではないし…。後々のことについても責任を負うのは、とても難しい。だから、ずっとこのまま、家で支えるのは無理かもしれない…」と、とても悲しい表情で話をされていました。

患者さん本人もそして医療者も、「家で過ごしたい、過ごさせたい」と思っていても、「独居高齢者」であるがゆえに、実現ができないのはなんでだろう…
という疑問か
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする