タヒバリ 2018-11-11 | 野鳥 冬枯れの田畑に多いヒバリに似ている鳥でタヒバリの名がある 冬鳥 東北地方の中部以北で越冬する 川原 海岸 農耕地 草地など開けた場所に多い 尾羽を上下に振りながら水辺や、水田の草丈の低い場所を歩き、昆虫類クモ類草の種子などを食べる あちこちでよく見かける 雌雄同色 冬羽では、頭からの上面が灰褐色 喉からの下面には黒褐色の縦斑が有る 大きさ16cm