![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/51/be25bff432cb443ba777fc3b9f6f6975_s.jpg)
リュウノウギクにホソヒラタアブが止まっていた
この時期このアブが大活躍のようでどこの花でもよく出会う
リュウノウギクは茎や葉に竜脳のような香りの揮発性の油が含まれているのが名の由来
竜脳は熱帯アジア産の竜脳樹から採った結晶で、高級薫香料や薬剤として使われる
香りは樟脳よりややソフトな感じと言われる まだ嗅いだことがない
キク科の日当たりの良い丘陵や山地に生える60cm程の多年草
茎頂に4cm程の頭花を付ける
舌状花は白色 中心の頭状花は黄色 総苞片は3裂に並び全てほぼ同じ長さ
花期は10~11月
秋、花が咲いているうちに地上部を刈り取り、陰干しにする
木綿の袋に詰めて、水のうちから風呂に入れて湯を沸かす
入浴中に袋で肌をこすると冷え性 腰痛 リュウマチ 神経痛によく効く
又葉をすりつぶし、ショウガを混ぜたものは肩こり腰痛に良い