トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ガマズミの実

2019-12-01 | 樹木 草花


ガマズミと変わった名だが、漢名の「莢迷」の音読みキョウメイがカメからガマになり酸味が結びついてガマズミの名になったと言われる 定説はない

スイカズラ科の丘陵~山地に生える落葉低木 高さ5m程になる
日本固有種

葉は対生で 葉身は6~14cm卵形~円形 縁に浅い鋸歯がある
裏面には全体に細かい腺点があり、葉の基部付近には大きい腺点が2,3個ある
花は5~6月 枝先に8cm程の散房花序を出し、白い小さな花を多数つける
花冠は6mm程で5深裂して平開する

果実は核果 7mm程の広卵形 晩秋に赤く熟す 中に淡褐色の核が入っている
実は熟しても初めのうちは酸味が強くかなり酸っぱい 鳥はこの頃から食べている
霜の降りる頃、実が仲間で透けて見えるようになってから食べると良い
果実酒には熟し始めの酸味の強いものが良い