トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

カシラダカ

2020-02-19 | 野鳥


今日は24節気の雨水 
雪が雨に変わる頃 積もった雪が溶けだし暖かい地方では春一番が吹く

カシラダカ(頭高)は頭に冠羽があり、それを立てることが多い事が名前の言われ
冬鳥
平地から山地の疎林、林縁 灌木のある草地 アシ原などに居る
群れで見られることが多く、灌木のある開けた場所で地上を跳ね歩き時折冠羽を立てながら、
草木の種子を食べる

メスと冬羽のオスは、頭上と頬が黒く下面は白くて褐色の縦斑がある
夏のオスは黒い頭と白い眉斑がある
大きさ15cm